• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらいずむのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

ことしもよろしくおねがいいたします。

新年がまたやってきました。

今年も自分なりにみんカラをやっていこうかと思います。
なかなか更新や書き込みはできませんが、
変わらずのお付き合いをよろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2012/01/03 00:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月06日 イイね!

第1段階終了!!!!

第1段階終了!!!!ようやく1段階目の慣らし終了!

リミットが4000回転から6000回転までに!!!!!

しかし、XJR400より大分物足りない感が。。。。。

やっぱり、大型にして、ファイヤーブレードか。
Vmaxか、Diavelか?

Posted at 2011/12/06 07:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニンジャ400R | 日記
2011年12月03日 イイね!

スライムが現れた!

スライムが現れた!
Posted at 2011/12/03 12:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年11月23日 イイね!

牛久大仏&阿見アウトレット

牛久大仏&阿見アウトレット2011年11月20日

牛久大仏と阿見アウトレットにバイクの慣らし目的で行ってきました。

東京湾観音とこの牛久大仏を制覇しましたが、
両方ともでかいですね。東日本大震災で被害がなかったことも
日本の建築技術の力を見せてもらった感じです。

阿見アウトレットは私的には何もみるものがなかったですが、
12月に100店舗から150店舗に増えるらしいです。
アウトレットから見える大仏が乙でした(笑)

帰りに大雨に降られ、超ビビりながらやっとの思いで帰宅しましたが、
私程度の運転技術では雨は走行してはいけないと痛感しました。

安全第一でバイクと接していきたいと思います。
Posted at 2011/11/23 21:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年11月04日 イイね!

ツーリンGuuu!!!!withニンジャ400Rat東京湾観音

ツーリンGuuu!!!!withニンジャ400Rat東京湾観音3回目の搭乗にして初のツーリングに行きました。
距離にして往復100km程度ですが、房総半島にある東京湾観音に行ってきました。
位置は富津岬から6km程度のところにあります。

4000回転縛りの中で、国道の走行は大変ですね。そんなスピードがでない
私のバイクを軽、ワゴン車、トレーラーが抜いて、抜いていくこと。。。。。

なれない運転にひやひや(汗)

まだ250kmしか走ってませんが、このニンジャに乗った感想は、、、、

○2気筒エンジン
振動が大きい気がします。後、特有の音、4気筒のXJR400に比べ、
まったく音の質が違って低音の音ですね。
低速はGT-Rの1速と同じで弱いです。2気筒って強いのでは!?
高回転はまだ分かりません(4000回転縛りのため)

ですが、レンタルバイクでニンジャ400Rを借りた時は、
低速、高速回転ともに不満はなかったので、慣らし終了の1600km走行後に
またreviewします。(800km 4000回転 800以上-1600km 8000回転)

○シートポジション
Upハンドルなので、腰に負担がかからないので疲れにくいですが、
シート自体はあまり良くありません。
安物の椅子に座ったようにすぐお尻が痛くなります。


○足付き
175以上の人だったら特に問題ないと思います。

○コーナー
適度に曲がってくれると思いますが、
XJR400(YAMAHA)の方が曲がるような気がします。

○燃費
燃費は、20km程度でしょうか。慣らし中なのでガソリンを喰うのかニンジャのパンフレットの
リッター40kmは満たせそうにありません。(タンデムだったからかもしれませんね。)

○見た目
なんといっても見た目に惚れましたので、問題なしです。
SE(special edition)の洗練されたフォルムにやられたので不満なしです。

○ブレーキ
慣らし中なのでまだ良くわかりませんが、現状まったく効きません。
私が下手なのも原因ですが、慣らし後の状態と運転スキルUpで改善したいですね。

○タイヤ
バイアスタイヤはXJR400の時に散々な目にあったので、ラジアルタイヤの400Rが
決めてだったかもしれません。250Rはバイアス。私にはラジアルを扱う技術はありません。
まだまだどこまで限界があるかわかりませんが良い性能をもってそうです。

以上、こんなもんです。慣らし中なのでストレス溜まりますが、慣らしが終われば
この解消されると思います。

東京湾観音はGT-Rでも行ったのですが、バイクでも思い出がほしかったので、
行きました。50mを超える大きさは圧巻の見た目です。
よくぞ、地震に耐えたもんです、さすが日本の技術ですね♪

家族に土産を買って20分ぐらいの滞在で退散。

帰りついた後、GT-Rで買い物に行きましたが、車が楽なことを認識しました。
振動の少なさと風があたらないことで疲れない。

トータル走行距離:250km 慣らし終了まで1550km
Posted at 2011/11/04 23:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「G1 スカランブラー http://cvw.jp/b/231015/45727750/
何シテル?   12/23 23:13
車とバイクが好きなおじさんです。 最近xsr155を買ったので久しぶりに更新してみようと思いました。 特に日々の更新はありませんが、気が向いたら日記のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
慣らし中。
カワサキ Ninja400R バッタマン (カワサキ Ninja400R)
トルク、馬力ともにありません。 2気筒エンジンの振動もあります。 初心者用のバイクです ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入して7年目です。 買ってすぐクラッチ、エアフロ、足回りのブッシュ、 エアコン切り替え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation