• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサΣ(・∀・;)のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

次のバイクなんですが(=゚ω゚)ノ

次のバイクなんですが(=゚ω゚)ノHONDAのX-ADVです。
排気量750ccの大型二輪車です。

エンジンはNC750と同じエンジンを搭載しており
ミッションはDCT(Dual Clutch Transmission)です。



年式は2019年モデルかな?
現行は3代目になりますが、自分が購入したのは初代の最終型になります。
本当は現行型が良いんですが、自分が欲しい装備を付けると
乗り出しが200万円を超えるので予算オーバー(笑)

2代目も中古価格が既に200万円近くになってる異常事態_(:3 」∠)_
どうやら海外で物凄く人気らしく、それで値段が高いのかな?
ホンダドリームの営業さんから聞きましたが、
2番目にリーセルバリューが良いバイクらしいです。
(1位はゴールドウイングだとか)

それでレッドバロンさんに寄り、調べて貰ったら
たまたま以前から自分が欲しかった緑のX-ADVがあると知り
ただ錆有りとの事でしたが、まぁ多少の錆でしょ?と思い
契約するつもりで取り寄せてもらう事に。

いざ届いた車体を確認したら、色んな意味で凄かった(笑)
(あまり公表はしたくないのでご想像にお任せします。)

スタッフさんも結構衝撃的だったようで、レッドバロンさんの
ご負担で錆取りや補修・色々とパーツ交換をしてくれるとの事でした。
ただ、やはり自分が気になる所もあるのでそこはお願いして、
程度の良い中古パーツや新品パーツを使い交換してもらう感じですね。

レッドバロンさんでフレームを検査してもらったら
問題無いとの事らしいので、走行中にバラバラに
ならなければ良いですよと伝えておきました(笑)

納車はお盆休みもあるので1か月位先かな~と思ってます。
秋ごろ乗れたら良いかな~(・∀・)
Posted at 2025/08/12 18:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

モンキーですが、

モンキーですが、ヤフオクに出品してたモンキーですが、
無事落札していただきました。

終了前の接戦がホント凄かったです(笑)
落札された方は、本当に欲しかったとの事で
色々と質問して頂いて最後まで入札してもらい
勝ち取った方でした。

自分的にもヤフオクの熱い戦いを見れたので非常に楽しかったですね。
でバイクの発送ですが、折角落札されたのにすぐ乗れないのは残念ですよね。
しかもお盆休み前というのもあり、運送屋さん的に結構厳しいのではないのかな~
と思い、



自分が運んできました(笑)
相手は神奈川の方でしたので高速で片道2時間でしたね。
落札者さんに実物見て頂いて、思ってた以上に綺麗だったと
喜んでもらえて非常に良かったです。

さて、これを元手に次のバイクを・・・・(・∀・)フフフフ

Posted at 2025/08/04 04:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

こんちゃ(=゚ω゚)ノ

こんちゃ(=゚ω゚)ノ皆様お疲れ様です。
いやぁ~ここ最近暑くて嫌になりますね(;´Д`)

さて本題なのですが、モンキー降りる事にしました。
やりつくした感もあるのも理由ではあるのですが、
排気量上げた事により燃料タンクの小ささが
響いてしまい気軽にツーリングしたい僕に取っては
結構シンドイってのもあるんですよね。

近所を走る分には良いのですが、遠方にツーリングをする時は
どうしてもスタンドを探すのに一生懸命になってしまいます。

それと楽な大型二輪にまた乗りたいな~と思いまして、
今回乗り換えの資金にしようと思いモンキーを売却します。

ただ社外のメーターに変えてあるので普通にバイク買取で出しても
値が付かないと思いましてヤフオクに出品してみました。

モンキー125を探している方是非ご検討ください(=゚ω゚)ノ

Posted at 2025/07/28 16:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

はい、早い物でハイラックスが初車検を迎えました(`・ω・´)ゞ

alt

契約して3年、納車されてからの2年があっという間でしたね。
ディーラーで車検を通したのですがバンパーガードが付いてるので、
陸運局に持ち込みしたいと申し出がありました。

ディーラー的にはこういう物は陸運局の判断で明確にしておきたいとの事
自分はディーラーで整備をお願いしていますのでお任せしますと伝えました。
しかし、持ち込み費用が2万円掛かるのは予想外でした(笑)
まぁそれは仕方ないですよね。

今回は通常の車検点検整備以外にお願いしたのが走行距離も
5万km手前なので、前後デフオイルとトランスファーオイルの交換をお願いしました。
それと仲の良い整備士さんから連絡があり
ブレーキパッドも残り3mmだったそうで交換どうしますか?と
悩みましたがどうせ交換しなきゃなのでお願いしました。

で総額なんですが・・・・・(;´Д`)
alt


16万円位でしたね。
ただ、デフオイル・トランスファーオイルが5万円
ブレーキパッド交換が1万5千円
陸運局への持ち込み費用が2万円
これらの合計が半分を締めているんですよね。

なので、特に何も異常等や交換が無ければ8万円位ですかね。
となれば極端に高い訳でもないですよね。
なにせ、こんだけデカイ車体でタイヤ等も重量級なので、
自分じゃ腰やる可能性もあるので出来ません_(:3 」∠)_

なによりプロの整備士さんによる点検なので安心料ですよね。
何かあった時も相談もできますしね。

これで自分のこの見た目になったハイラックスは、
国から正式に認められた車になりました(笑)
なので次回からは余程の外装や車体の変更が無ければ
ディーラーで車検を通す事ができます。

あ、IPFのランプは作業灯として装着してますが、
スイッチをボンネットの中に付けたら問題ありませんでした。

むしろ指摘されたのが、この最大積載量ステッカーでした。
alt

日本語表記で「みたいだよ」の言葉が曖昧なので良くなかったみたいです。
一応、今回は通りました。

alt

で、これなら多分大丈夫かなと(笑)
次からは1年車検なので、車検費用を貯めておきましょう(=゚ω゚)ノ
Posted at 2025/03/07 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月16日 イイね!

こんちゃ(=゚ω゚)ノ

パーツリストは最近そこそこ更新しておりますが、
久々のブログです(笑)
皆様、今年もよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ

まずはハイラックスですが、2月辺りで初車検ですね。
納車されてもう2年経ちます。
契約してからですと3年ですよ(笑)
(納車されるまでの1年間が一番長い期間だった気がしますね)

ハイラックスは1ナンバーの貨物車なので最初は2年、後1年毎の車検なんですよね。
それと高速料金の割高は財布へダメージが何気でけぇっス_(:3 」∠)_
でもまぁ燃料は軽油で税金は安いですし、高速道路では無く下道を走れば良い(。-`ω-)
それにハイラックスはカッコ良いので僕は満足なのです。



そいやハイラックスは納車されて初年度はガッツリ弄ったのですが、
2年目以降はそこまでやってませんね。
ただ、今注文してる物が上手くいけば久々のパーツ装着です。

なので最近はモンキー弄りばかりです(笑)
去年こっちばかりでしたが、自分的には完成系が見えてきたかな~と。
なんだかんだモンキーも納車から5年経ちましたね。



いやぁ~歳は取りたくないっすね~(;´・ω・)
Posted at 2025/01/16 05:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次のバイクなんですが(=゚ω゚)ノ http://cvw.jp/b/2310454/48595840/
何シテル?   08/12 18:29
!?Σ_(:3 」∠)_
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
HILUX Z GR SPORTです。 3年前にZを試乗してから念願叶ってやっと納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーになりました(笑) 基本、見た目はノーマルをベースに カスタムしていく感じで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
バイク乗り換えの為に手放しました_(:3 」∠)_
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
降りました(=゚ω゚)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation