• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

drunkmasterのブログ一覧

2007年04月05日 イイね!

ギャラクシーマフラー

ギャラクシーマフラー








毎度アフタヌーン。

前回溶接でエンジンステーを増設した訳ですが、溶接のついでにダウンマフラーも作ってみのもんた。

その辺に転がってた軽四のマフラーをつぎはぎで作ったんだけど、試運転してギャップを越えたとたんに折れました~(>_<。)~
時間がなくてやっつけでやった溶接が付いてなかったのに加えて、取り付けかたが悪くエンジンの振動がダイレクトにいっちゃったみたいです。

そんで後日時間をタップリ用意して制作開始。
前回の失敗を考慮して取り回しもかえて再チャレンジ。
持ってるスキルとフォースをフル動員して溶接につぐ溶接、ハァハァ。
今回はバッチリでございますよ~、奥様。
ココのあたりのラインなんて百式の動力パイプを連想させますって。
もちろん排気効率などは一切考えてない見た目重視仕様。

そんでもってサイレンサーは念願のスーパートラップ、たまりません、惚れたぜ乾杯。

夏に向かって着々とカスタムされるバギーくん、さて次は何をしょっかな。
Posted at 2007/04/05 17:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2007年03月04日 イイね!

萌え~、じゃ無く燃え~です。

萌え~、じゃ無く燃え~です。








おばんです。
思うところがあってエンジンを載せ換えてみたよ。
交換は30分もあれば出来たんだけど、バッテリーをつないでセルを回すとバギーくんが燃えました(・o・) ポカーン

アースのハーネスが容量不足だったみたいで、そっから火が出たんです。
モクモクとあがる煙に驚いてあわててバケツの水をかけましたよ~、あ~ビックリ。

エンジン載せ換えて喜び絶頂からいっきにどん底にどんどこどん(T△T)

でもどっちみちハーネスは貧弱だったんで引き直す予定だったんもん、と強がって配線図とにらめっこ、ふ~ん、チンプンカンプンヽ(ー_ー )ノ
まぁなんとかなるさっ。
そ~だ、ついでにアーシングもしちゃえしちゃえ。
で、ホーマックで材料を揃えて作業開始~。
そうそう、カシメのペンチこっそり会社の経費で落としちゃいました、社長ヌマソ。

中間のアース線は撤去して灯火類・電装類のアースはボデーアースに。
アーシングはエンジン・セル・フレームに。
なんとかカタチにしてセルをまわすと・・・まわった~o(^o^o)
オレってやっぱりやれば出来る子だったんだねお母さん(T_T)

セルのまわりも前よりもグッジョブ、アーシングさまさまですわ。
もちろんエンジンもかかってベリーグッド。
災い転じて福となす、わっしょい。

後はリアシャフトのがたをなくせば安心して乗れるようになるな~。



Posted at 2007/03/04 23:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2007年02月21日 イイね!

リアワイドかっかっ化

リアワイドかっかっ化








久々の更新、ってか忙しくて更新してないだけでウチのバギー君はかなり進化しました。
とりあえず今日はリアのトレッドワイド化についてのこころ~。
ワイド化にあたっていろんなHP見て勉強したんだけどビタッとくるのがなくて頭ん中だけでグルグルしてたんだす・・・
よく見る高ナットを使う方法は、強度の不安と車体に合うピッチが手に入らないコトで見送り・・・
一番良い方法はアルミ削り出しのスペーサーをつけるコトなんでしょうが買うには予算的に無理ポ。
んで結局どうしたかというと、長いボルトをハブ裏からネジネジして、自動車用のスペーサー(片側10mm×5)を挟んでホイル付けちゃいました。
問題として、スペーサーがマルチピッチ対応なんでどうしてもセンターにならずホイルバランスが激しく狂ってるんですが、とりあえずまだ本格的に乗らないのでぃぃかなと・・・言い聞かせて乗らずにながめてる毎日です。
雪が解ける前にアルミ削り出しでスペーサー作る予定・・・予定ね(汗
Posted at 2007/02/22 00:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2007年01月25日 イイね!

オプションつけっど~

オプションつけっど~








お久です。
ウチのバギーくんの理想はロー&ワイドなんでとりあえず車高を下げよってコトで車高調買いました、はい。
そんで取付しよ~と思って箱からだしたら、フロントとリアの本数を間違えて送られてきてたんです、ウガッ。
とりあえずリアだけつけてみたんだけど、座っただけで底づき、あわわ。
サスが柔いのかエアーが少ないのか・・・(←体重のせいではないですょ) これじゃ乗れませんよ~。
間違った分はクレームで取り替えてくれるんだけど、なんかモチベーションさがったっす、違うサス探そっかな~。
Posted at 2007/01/25 20:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ATV | 日記
2007年01月19日 イイね!

違法→合法

違法→合法








あるていど組みあがったんで、ナンバーを取ることにしましたよ。
自分の住んでるトコは釧路市、バギー君を保管するトコは釧路町なんでドッチでナンバーをとるか検討。
というコトでとりあえず各役場に電話して必要書類などを確認×2。

聞いてみると、釧路市は販売証明書、諸元が書かれた書類、保安部品が装備されていると証明できる写真・ハンコ。
釧路町は販売証明書、諸元が書かれた書類、ハンコでした。
ちなみに車税は釧路市が2400円・釧路町が2500円でした。
各自治体によって微妙に違うんですね~。

写真は撮ってあるんですけどプリントするのがメンドいってことで釧路町の役場へGO~!!
しかし、自分の場合中国から直接輸入したので販売証明書がありません(汗
代わりになるであろう税関から出してもらった輸入証明書を握り締めてドキドキしながら申請したのですがあっけなくOK
役場に入ってから出るまで10分くらい、な~んだ簡単じゃ~ん。
(釧路町の職員さん、お昼休み中にもかかわらず心良く対応していただきありがとうございますっ)
ナンバー代もなんとタダでした~。
さぁこれからはこそこそしないでどうどうと公道を走れるぞ~。
Posted at 2007/01/19 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ATV | 日記

プロフィール

ラスタファーラィ!! drunkmasterです、育ててますか~? 酒の飲みすぎでお腹が出てきた悲しい30代 道東釧路出身です、しばらく札幌に住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ninja tools 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/29 18:54:55
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト用です(笑
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
マイナー後にインパネ照明の色が選べるって聞いて愕然としましたorz

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation