• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daitenのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

1/64 京商ミニカー(一部アオシマ)

みんカラのオフィシャルでミニカー特集をしていたので便乗です(笑)

私は基本的に1/64のミニカーをコレクションしているのですが、特にF1をメインにしています

一番最近では、ティレルのコレクションを箱買いしました(^_^;)

他にもフェラーリやランボも買っていたのですが、置く場所や懐事情により今は買っていないです(´;ω;`)

今まで京商から出たF1のモデルは、ティレル、マクラーレン、フェラーリ、ロータス、鈴鹿コレクション、ホンダコレクションの中のRA272,アルファロメオコレクションの古いF1、位でしょうか、他にアオシマからはウィリアムズが販売していました

全部で151台あるのですが、あまりにも種類が多いので2回にわけて振り返りたいとおもいますので、よろしければお付き合いくださいm(__)m






アオシマのウィリアムズコレクションです
私が一番最初に集め始めたシリーズで、フルコンプした後、他の方のフルコンプを頂けたので、種類が全て被っています

一列目はFW11?FW11B?とりあえずウィリアムズホンダですね(笑)
ドライバーはレッドファイブのマンセルとチャンピオンのピケですね
私はマンセルのドライバーの力だけで成り上がったスタイルが好きなので、鈴鹿の予選でクラッシュしたことでチャンピオンの資格を無くしたのは少しショックでした

二列目は1992年のチャンピオンマシンFW14Bですね
ドライバーは安定のマンセルと旧鉄人パトレーゼです
アクティブサスペンションというチートサスで開幕5連勝した最強マシンですね
前年のFW14も好きなのですが、やはりマンセルのチャンピオンマシンな分こっちが好きです(*^^*)

参列目はFW15,FW15(モナコ)の二種類がならんでいます
ドライバーはプロフェッサープロストと新人ヒルのペアでしたね
このマシンについてはあまり感想はなく、マクラーレンがウィリアムズを倒した時にウィリアムズのスポンサーについていたセガのソニックを、撃墜マークとしてつけていた記憶しかないですね(笑)ナイスブラックジョークだとはおもいますが(笑)

四列目は1994年のFW16と1995年のFW17?だったと思います
FW16については皆さん思うところは一緒だと思います…(^_^;)
ドライバーはマクラーレンから移籍したセナと残留のヒルのペアですね
1994年サンマリノGP…
あとは察しして下さい
そのあと、クルサードになったり三戦だけマンセル(笑)になったりとコロコロメンバーとレギュレーションが変わっていった年ですね

最後のマシンはヴィルヌーヴのチャンピオンマシンですね
シューミーの体当たりを食らって自滅したのはシューミーだけという始末(笑)、懐かしいですね

このコレクションは唯一、京商ではないのですが充分クオリティーが高く、価格もちょい高となっているので、ウィリアムズ好きにはたまらないと思います(*´ω`*)






京商のティレルF1コレクションです
リリースはP34(1976,1977)、P34/2、008、019、020、023、024です

ティレルに関しては古すぎて全く知らないので、知ってるマシンだけスポットを当てます

019のドライバーはアレジと中嶋で有名ですよね
このマシンで思い出すのは、アメリカGPでアレジがセナに対してオーバーテイクをしかけたのが印象的でした!
たった二周とはいえあんなキレイなバトルは興奮しました(*^^*)

020は、中嶋とモデナのペアで、中嶋引退のラストマシンですね
モデナがイケメンだった記憶しかありません(笑)

023はミカ・サロと右京のペアでしたね
印象的なのはポルトガルGPで右京がスタート直後、大クラッシュをして病院に運ばれた記憶しかないですね(^_^;)

ティレルに関してはこのくらいしか引き出しがないです(笑)

パート2に続きます!

Posted at 2015/02/01 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月25日 イイね!

熱海わず沼津なう

タイトルのまんまですね(笑)
熱海で温泉入ってきました(*^^*)
めちゃよかったです!
海に面している感じと建物の感じが少しコートダジュールみたいでした(*´ω`*)



今は沼津でおやつタイムです!
Posted at 2015/01/25 16:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

今週の総括!

整備手帳はちょこちょこアップしてたのですが、ブログの方は何かと忙しくまとめる時間がとれなかったので、久しぶりです…(^_^;)

今日は夜勤明けで昼からフリーだったので、エキシージのセキュリティーのリモコンのボタン部分がちぎれたのを相談しに、ウイングオートさんに行ってきました!

ウイングオートさんには相談やらなんやらで1ヶ月に一回は行ってますね(笑)
車買わないのにすみませんщ(゜▽゜щ)

っなそとで行ってみたら、なんとアルファロメオの4Cがいるじゃないですか!
しかもローチンエディション?限定モデルのようですしΣ(゜Д゜)







しかもこの車両、ドイツでのキャンセル車両を日本までわざわざ引っ張ってきたものらしいです

そして名古屋港についたのが今週の木曜日で、今日の3時頃の商談で売れるとのこと…(^_^;)

色はマットパールホワイトの可愛い子ちゃん、嫁ぐのが早いこと(笑)

調べものをしていただいてる間、ブルーのエキシージV6を見させて頂いてました!



いいなー(*´ω`*)


またボディーへのステッカーがはりおわりました!
そのことはここではなく整備手帳の方でお知らせしたいと思います!

2月はどうも休みがないっぽいのす…(´;ω;`)
ので明日は熱海に温泉入りにいきます!もし途中SA,PAで見かけたら気軽に声をかけて下さいね(笑)


Posted at 2015/01/24 19:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月15日 イイね!

JLDまでにしたいこと!

年末から年始にかけてめちゃくちゃ忙しかったのですが、やっと落ち着いたので更新できます(笑)

というのも、年末1月5日から仕事初めの為、3日には実家を出発しないといけなかったので、2日に準備をしていると、親父殿から「車、交換せぇへん?」との相談。なんでもロータスを前少し貸した時に面白くて、長距離を乗ってみたいとのこと。

てなわけで、親父殿のIS-Fで岐阜に帰ることに!
重いのにパワーがあるので、踏むとすぐにホイールスピンしてしまうじゃじゃ馬でした

そして、昨日の6時に親父殿から一本の電話
実家で働いている衛生士さんが亡くなったとの訃報が
急遽、半休をいただきすぐさま実家へ帰りました

私が小学校に入ったときに新卒で入ってくれた、いわばお姉ちゃんのような人でした

悲しむ暇もないくらい忙しい毎日のなかで、記憶が風化しないようにするくらいしか弔い方を知らない私です

多分、一生忘れることはないでしょう


そんな感じでバタバタした1月前期でしたが
やっと交換時期が終わり手元にロータスが帰ってきました!

そして、ジャパンロータスデー(JLD)2015が5月にあると聞きましたので、それに向けて弄りたいところをある程度決めました!


一つ、ブレーキキャリパーの塗装
二つ、リアウイング翼端板の塗装
三つ、リアウイングへのユニオンジャック作成

最後に車体のオレンジ迷彩への変更!

です


できれば、全部したいのですが、予算的にもできて二つのような気がします

なにせ、JLD楽しみです
Posted at 2015/01/15 14:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

初乗り

明けましておめでとうございます
今年も何とぞヨロシクお願いいたしますm(__)m

昨日はえげつない寒波だったので、初詣もご来光も見てなかったので、1日遅れの今日、見てきました

どうせ見るならキレイな景色をみたい!
ということで、富士川SAまで行ってきました(笑)



めちゃくちゃキレイにうつりました!

これで帰ったらええのですけど、せっかくなんで足をのばして江ノ島まで行ってきます(。・ω・。)ゞ
Posted at 2015/01/02 09:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

Daitenです。よろしくお願いします。 蓮乗りになった2年が経ちましたが、未だにロータスを見るとワクワクしてしまいます! 車が趣味なことに関してマイナスの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカガキレーシング ラムダセンサーアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 17:23:36
あおえく、初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/12 11:59:27
12/18 生誕祭☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 13:01:49

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバチンコンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
アルファ156をアルチャレ用のベースとして、改造しようとしていた矢先、サスペンションの硬 ...
フェラーリ 512TR てーあーる (フェラーリ 512TR)
親父の512trを引き継ぎましたが、今の住まいにはエキシージがあるので実家の方に置いてい ...
ホンダ NSR250R SP N (ホンダ NSR250R SP)
16でバイクの免許を取った時からいる、最古参の相棒! 免許取り立ての時にハイサイドを食ら ...
ロータス エキシージ エキシゲ (ロータス エキシージ)
ロータス エキシージに乗っています。 一年経って色んな所へ行き、色んな人と出会い、そし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation