• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUSUKE@D5のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

ご報告

ご報告

久しぶりのブログです。



色々決まりましたのでタイトル通りご報告させて頂きます。










実はこの度ロードスターを降りる事になりました。
約2年半という短い間ですが数えきれないほどの思い出が出来ました。



去年の秋口ぐらいから手放す事はずっと考えておりました。









きっかけは車の乗り方が変わってきた事。


以前は一人でドライブへ行ったり、ミーティングに頻繁に参加したり、仲間とツーリングへ行ったり、などなど。基本一人乗車で車の走りやロードスターという車そのものを楽しむような乗り方をしておりましたが、最近では彼女を乗せ会話をしながらぶらぶらとドライブする、と言ったような乗り方に変わってきました。
勿論後者に楽しさを見出す人はいると思いますが、僕はそうはなりませんでした。
狭いし、煩いし、乗り心地悪いしetc…。もっと快適な車に乗りたい、そう思うようにもなってました。
しかし一人になり屋根を空けてかっ飛ばせばそれはそれはこの上ない楽しさがあったわけで。やはりこの車に乗り続けたいなーと。

とまぁ、気持ちの波がずっとありました。


ロードスターへの気持ちが戻るよう、おはくらやソロミへ行って皆んなと話をしたり、テールランプ替えてみたりピラーブラックアウト化したりとDIYして手を掛けてみたり色々試してはみました。


ちなみに一時ジムニーに心奪われた事がありましたが、あれは様々な方面からの猛反対に合い即刻気持ちは消えました(笑)


そんな気持ちの波がある中、とある物にハマりロードスターから気持ちが一気に離れてしまいます。


それが


スノーボードです。
約13年前に一度挫折し、今年また始めたのですが思いの外滑れるようになり、楽しくて今シーズンは5回ほど行きました。

その時親から仕事で使ってるこの車を借りて行ってました。




現行型のエクストレイルです。
写真の時は大雪の中だったのですが、流石の四駆で道中もスイスイ走れました。

中も広くて荷物も乗る、走りの楽しさではロードスターに遠く及びませんが必要十分なパワーはある。雪だろうが何だろうが年中どこでも行ける、そんな頼もしさに惹かれ四駆っていいなー、SUVっていいなー、と益々思うようになりました。



そこから色々考え、どのみち将来的にロードスターを手放さなきゃいけない事は目に見えてる、お金もこれからどんどん必要になってきそうだなと思い替えるなら今かなと考えて動き出しました。


とりあえず今ロードスターは幾らで売れるのか調査する為に買取店は相当回りました。
(ちなみに以前何シテルで愚痴った某専門店には買取の相談をしに行ってました(笑))

結果思うような値段が付かず少し躊躇しました。
自分の中では今なら結構な値段が付き、追い金そんなに掛からず程度の良い中古が買えるのかなという考えでいたので予定が狂いました。
実際出た買取値でほぼ追い金無しで四駆を買おうとすると怪しそうなタマしか無かったのでどうしようかと周りに色々相談しました。


結果、来年になるともっとロードスターの値段は下がり追い金を沢山払うぐらいなら今その価値で買い換えた方が良いじゃないのか、しかもだいぶ予算オーバーにはなるが新車を買っておいた方がこの先ずっと乗れるから良いじゃないのか。そう言われて決断をしました。


YUSUKE、新車を買う(笑)


そして本日契約して参りました。
車種は二択まで絞り相当迷いました。最終的には彼女にも試乗させ意見を仰ぎました。自分の中では相当満足の行く選択が出来たと思います。

初のSUV、初の四駆、初のAT車、初のレギュラーガソリン車と、初づくしの次の車はまだ内緒にしておきます(笑)
多分納車は5月末ぐらいなので気長に待ちます。


ただロードスターだけは急ですが来週でお別れとなります。


寂しいですが間違った選択では無いと思っています。
ロードスターを買う時も散々迷い、86かBRZを買おうとしていた時もロードスターをごり押ししてくれた友人には今でも感謝してます。

車は変わってしまいますが、またおはくらやソロミ等に顔は出して行きたいなと思いますので、また今後ともお付き合いよろしくお願いします。

では最後にロードスターとの思い出の写真を幾つか貼っておきます。









































ありがとう、ロードスター!
Posted at 2017/03/26 14:35:12 | コメント(13) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

最近悩ましい事… Part2

こんばんは。

先日の日記にコメント下さった方々誠に有難うございした。

とりあえず気持ちが治らなかったのでとりあえず乗ってみなきゃ何も始まらない!って事で今日試乗してきました。







かっこいい…!
自分が求めていたグレード、色が試乗車だったのでテンション上がりました。










ですが結論からいいますと、現時点ではロードスターを手放してまで乗る車じゃないかなーと言うのが率直な感想です。



確かに物凄く出来のいい車だと言う事はよく分かりました。
軽とは思えぬパワー感、ちょっとした凸凹があるとどんどん踏んでいきたくなる感じや、言葉では表せない妙な安心感など、ほんのさわり程度に過ぎませんがジムニーの虜になっていく人達の気持ちが分かった気がしました。
あと個人的にはマニュアルエアコンだったり、オートライトが無かったり(←これはロードスターも同じ)など装備も最低限になっているシンプルさも個人的にはいいと思いました(笑)
最近の車はハイテクになり過ぎてて疲れます(笑)



見積も出してもらいましたが、オプション付、諸費用込み、値引き無しの状態でもこんなに安いんだ!って値段にも惹かれました。
多分あの値段に値引きとロードスターの下取り合わせると追い金無しで買えるんじゃないかな。



などなど、いいとこづくしの車だった訳ですがやはりロードスターを手放す程の気持ちにはならなかったです。



今日試乗したのがAT車だったし、ジムニーの本領発揮するオフロードを一切走ってないってのは勿論あります。


ただ考えてみると、今の自分の生活では試乗コースのようなオンロードを走る機会が殆ど、オフロードなんて行く機会は限られてくるって考えた時、だったらロードスターだよなってなりました。
オンロードの楽しさは圧倒的にロードスターでした。試乗するディーラーまでの行き帰りに屋根を開けて運転していたロードスターの方がジムニーを試乗していた時よりよっぽどワクワクしてました。(笑)


そしてもしスノボ等で雪山へ行く事があっても、親が仕事で使ってる現行型エクストレイル(先週ガソリン車からハイブリッド車に変わりました(笑))か、弟のレヴォーグを借りてけば済む話なので、ロードスターを乗っていても今の生活になんら支障はないんです。


また今の僕の場合はロードスターを通じて出会った仲間の方々有りきの車生活なんで、そこが崩れてしまうとなると考えるだけで物凄く寂しいです。













もしロードスターを降りたとしてもおはくら等には顔を出すと思いますが、そうなると今度はまた猛烈にロードスターに乗りたくなる事が目に見えています(笑)
なので今はロードスターを手放せない、という事になりました。


これからも生活に支障が出ない限りロードスターを乗り続けると思います。
また別の車に浮気しかけても今回の葛藤した気持ちを思い出して乗り越えようと思います。
今回は誠にお騒がせ致しました(笑)










ですが、ジムニーを欲しい気持ちが消えたわけでは有りません。
なのでこの力を借りようと思います。



大安吉日の本日購入。何かが起こる事を期待してます(笑)
Posted at 2016/12/10 22:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

最近悩ましい事…

最近悩ましい事…お久しぶりです!


今日は何となくブログを書いて見ようと思います。


最近悩ましい事…

我が愛車のロードスターはどこも不具合無く絶好調。運転すればそれはそれはこの上ない楽しさがあり、外に出て自分の車を眺めて居る時も思わずニヤニヤしてしまう程好きな車には変わりないのですが、最近他の車に心を奪われてかけてて悩んでいます。

その元凶はこいつです



ジムニーです。

YouTubeで何気無く観たジムニーの動画に惹かれてしまい、来る日も来る日もジムニーの動画を漁る日々。

広くないにしろロードスターよりかは荷物も乗るしスノボも行けるし車中泊も出来て何でも出来ちゃう、小さくてもたくましいそんな車のカラーに惹かれてしまい、もし今ロードスターを売ればジムニー専門ショップがカスタマイズした新車コンプリートカーがほぼ追い金無しで買えるのかなーとか、そんな妄想までしてしまうようになってました。

でも冷静になって考えてみると、2000ccから660ccの車にするというのはなかなか勇気入る決断。そこまでの勇気があるかと言われたら正直ありません。
ですが欲しいという気持ちは一向におさまりません。
二台持ちとか出来ればこんな悩みは解決するのですが勿論そんな財力は無いので(笑)

主にジムニーに心奪われているのですが、その他コンパクトSUVなんかも最近は魅力的に見えてきてしまって困っています。

なので何とかこの気持ちを抑えられないかと思いこのブログを書いてみました(笑)

ロードスターはこれからも乗りたい気持ちは勿論あります。おはくらやソロミその他ミーティングやツーリングに行く度、こんなに楽しい車は無いよなーとつくづく思い知らされるのですが、ふと1人になるとこんな事をよく考えたりしてます。

皆さんにもひょっとするも自分の愛車以外の車に心を奪われてしまった事があるかもしれませんが、その時はどう乗り切ったのか教えて頂けると助かります!(笑)


何ともまとまりのないこんなブログですいません(笑)ではまた!
Posted at 2016/12/05 22:09:12 | コメント(12) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月27日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・sheonme ナンバーステー
・RSプロダクツ メーターパネル
・ND純正シフトノブ
・Zoom モナコミラー
・momo ステアリング
・Nopro 3分割羽
・FD3S純正ホイール


■この1年でこんな整備をしました!
・幌交換
・ナンバー移設
・キャリパー塗装

■愛車のイイね!数(2016年09月27日時点)
420イイね!

■これからいじりたいところは・・・
やっぱり脚ですかねー。

■愛車に一言
まだまだ思い出を作りましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/09/27 11:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

中部MTG 2016

久々のブログです。

いつもは面倒くさくてあまり書かないのですが、なかなか余韻が冷めないので書いちゃいたいと思います。(笑)

先に書いておきますが、全て自分が撮った写真ではなく他の方から幾つかお借りしたものもございますのでご容赦下さい。

まずは中部MTGの1週間前に華麗に車検を終わらせ、足元をチェンジしました。






16インチになり、本来の意味でのジェントルになりました。

この界隈ではちゃんと前書きしないとジェントルの意味が勘違いされてしまうんでね(笑)

そんなこんなで当日は4時過ぎに家を出、鞍ケ池PAにてtriangleの面々と合流。



どんなペースでもついていけるよう、新品タイヤの慣らしは終わらせときました(笑)

そして1時間ぐらいカルガモして瓢ヶ岳PAで更なる面々と合流。




素行の悪そうな車が沢山いて滝汗流れました(笑)






ぶらぶらーと走り、ホワイトピア高鷲に到着。







アスファルトの駐車場は僕が最後でした。



そしていよいよミーティング開始!

カッコいい車を兎に角見て回りました。



ここの列ほぼNCで、しかもかなり完成度の高い車が並んでました。




僕個人的に中部MTGナンバーワンの車です。32GT-Rホイールをツヤ有りブラックに塗装、全体的に黒×白で纏めあげてる辺りが完全にツボでした。





Twitterでは拝見したことのあるND。もし自分がNDに乗っていたらこんな感じにしたいですね。






Z33ホイール堪んなく似合いますね。
このサイズをまさか導入してる人がいるとは思わなかったのでテンション上がりました。






イカついラリーバッカーのフロントに、スマホが置けてしまうほどの深リム。攻めてますねー。




特にエアロも無しでムチっとベタッと落とす感じ凄く好きです。





ワタナベ激シブ!





やはり32GT-Rホイールに惹かれる傾向があります(笑)







このホイール、元は僕のなんです(笑)
前日の夕方にお譲りしたので流石に間に合わないだろうと思ったら付けてきてました(笑)
巣立った我が子をこうして見るのは何だか感慨深いものがありますね。



ドレコン車両も素晴らしいものばかり





くらっちさんのNC、やんちゃさの中に渋さがあってカッコ良すぎました。
ご本人とお会いしましたが、青森弁強めの凄く物腰柔らかな方でした。しかも3つも年下だったとは…(笑)







ベッタベタなND2台。NDはこういうスタンスな感じのも凄く増えましたねー。流石にこれではお山は走れませんよねー(笑)
こんなイカついND2台が横に居たせいでkazuさんのNCが本当にジェントルに見えてしまいました。
恐らく目の錯覚でしょうが(笑)



そしてこんなのも発見。











B'z好きに悪い人は居ません。



散々歩き回りブースで休憩していたらうまい棒早食い選手権に駆り出される羽目に。





結果は最下位(笑)
まさかの結果に全俺が涙。こんなの誰も見てないと思ったら終了後ryoさんに遅い!とダメ出しされました(笑)
来年までにコンディションを完璧にしておきます。



そして楽しい時間もあっという間。閉会式が終わりミーティング自体は終了。

この後遂に念願叶いました。





178ナンバー並べ!

いやー嬉しいですね。好きな音楽、好きな車が共通してるなんて素敵な事ですよね。




♪荒野を走れ〜どこまでも〜♪と流れてきそうな雰囲気ですね。
今度はもっと仲間を増やしていきたいですね。目標はTeam LOVEPHANTOM結成ですかね(笑)なんて(笑)


楽しい時間はあっという間に過ぎ、再び現実世界へ。



中部MTGに参加された方々、そしてスタッフやボランティアの方々、会場で絡んで下さった方々、皆さん本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。


いいですよね、やっぱロードスターって。


そう再認識させてくれた素敵なイベントでした。


実は最近プライベートの面で環境の変化があり、多分今までのように自由に車にお金を使ったり、おはくらやソロミ等の集まりやツーリング等に必ず参加したりという事が中々出来なくなるかもしれません。


ですが、車を通じて出会った仲間というのは本当に今後ずっと関わっていけたらと思える程の素敵な人達ばかりです。
なので今後もミーティングやツーリングに行ける時は勿論参加させて頂きますし、お誘いも頂けたらと思います。
僕も理解してもらえるように努めたいと思います。ロードスターの世界に引きずりこめたら勝ち組ですね(笑)

とりあえず来週のおはくらと10月のツーリングは参加します。


やっぱロードスター一生乗りたいなー。



そう常々思う27の夜であります。


ではまた。
Posted at 2016/09/12 21:55:29 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にビーナスラインで写活。」
何シテル?   08/14 13:30
YUSUKE@D5です! 2023.1.15よりデリカD5乗りとなりました! 特にデリカD5乗りの方々は仲良くしていただけると幸いです! 宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

興味のある方は長時間のドライブをお勧めします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:50:33
自作 ルーフラック、フェアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:17:36
せるげい・ぶかぶかさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:14:53

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022/1/15 ディーラー車のレンタカーアップで14000キロの程度の良い個体が近 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022.1.15 ステップワゴンスパーダ乗りになりました。 子供が産まれたことに伴 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017.6.11 フォレスターオーナーとなりました! 初の四駆、初の2ペダル車、初の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めまして! 遂にロードスターオーナーとなりました。 ディーラー試乗車、走行距離3000 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation