
初ブログとなります。
そもそも、オプティマをサウンドウェーブメイワさんで買うときに
「レビューしてくれれば安くするよ」
の一言で始めました。
と、いうことでNB8C(前期)に乗っておりますが
買った当初からバッテリーが臨終間近。
「キュ~っ、きゅっ・きゅっ・きゅっ・きゅっ・・・」と、ああこりゃすぐ変えなきゃね。
・・・と思いつつ2年経過。純正バッテリー、意外に物持ちがよい!
実用性無い車乗ってるくせにケチなので粘りました。
とはいえ寒くなってきたしな~朝セル回らなくて会社遅刻したら嫌だしな~…と購入を決意。
以前から気になっていたオプティマ(925S-L)を購入しました。2万円ちょっと(NB用バッテリー固定ステーがついているやつにしました)。
イエロートップ・レッドトップで大分悩みましたが、今まで瀕死バッテリーでも上がらなかったこと。保証期間が長いこと。基本的に始動時しか依存しないこと。
・・・もろもろの理由により、バッテリーは必要十分でOK!とレッドトップにしました。
こちらです。
追記:
【購入商品】NBロードスター用取付キット付き レッドトップ 925S-L / RT R3.7L / オプティマバッテリー OPTIMA RED TOP
【オプション等】なし
【購入店】 オプティマバッテリー カーオーディオ 通販 サウンドウェーブメイワhttp://www.soundwavemeiwa.com
購入店リンクです。
~交換作業~
今のバッテリーを外し、ターミナルを外すとき、カシめが解除されなかったのでこんな感じでターミナルから端子を外し。
バッテリーを配置し、ステーで固定⇒配線戻し。
普通の手順ですね。ググりました。
ステーは写真左のものがついてきます。
汎用ステーらしい?とりあえず、バッチリ合いました。追加工めんどくさいのでステー付きで良かった。
ガス通路となるパイプはその辺で適当に遊ばせたまんまです。
~交換後~
「キューキュキュキュキュキュ!!!」
…おお!これだよこれ!!
性能面では、極低速でギクシャク感が薄れたような?朝一の発進がスムースになった(プラシーボかもね!)。
オーディオの音質の差はたぶん出てません(純正BOSE、そもそも十分良い音してるんだよね)。
気持ち低音が膨らんだかな、って思ったけどその日の体調やら気温湿度のパラメータの方が大きい気がする。ハイワッテージの機器つけたらきっと差がわかるんだろうね。
精神衛生的に非常によろしくなったので、大満足でございました。
良い買い物でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/10/20 23:20:10