• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あほやぎのブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

サーブという珍車 part3

 いきなりですが先月事故に巻き込まれてしまい、サーブは廃車になりました。また去年と同じく玉突きの真ん中。突っ込んできたのは同じ型のセレナでした。なんでしょうかね。あの型のセレナが自分のこと大好きすぎて寄ってくるんですかね?
 今までありがとうサーブ。
ちなみにしばらく手元に置いておくのでなにか欲しいパーツある方連絡いただければと思います。2010年式リニアです。ラジエーターより前は完全にダメですが....

 さて今回の事故では対向車が60kmぐらいで停車中の自分の車に60kmぐらいで突っ込んできてフロントにあたり、後ろに止まっていた車に当たった感じの玉突きでした。右フロントはぐしゃぐしゃ、左リアもテールが割れリアハッチが凹む程度、内装はエアバックが開き悲惨な状況に。ですが普通にエンジンかかる。動く。走る。ターボも効く....サーブお前強くね....?普通の車ではあの衝撃でエンジンまで逝ってるような衝撃です。
警察、レッカー会社などの方もなんでこれで走れてるの?って感じでした...ちなみに一番前のエバポレーターだけは流石に割れてしまいました...やはりサーブ相当硬くて剛性も高いですよ。自分の後ろで当たった某日本車は完全に凹んでましたから...まぁ日本車は前と後ろ柔らかくして潰してキャビンを守る構造なのでしょうがないとは思うのですが...
僕みたく毎年玉突きの真ん中で車潰してしまう人には車には申し訳ないですけれど、ものすごく安心できます。
 今回の事故ではサーブの硬さ、安全性がものすごくわかりました。いろいろ自分で手を加えて愛着が湧き出したころでの事故なので残念です。

あ。あとサーブ9-3、時価額以外と安いです。お金ほぼほぼ貰えないのでお気をつけて。

 他のサーブオーナーに幸あれ。
Posted at 2020/03/06 04:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

サーブという珍車 part2

前回は所有してわかった善し悪しを書きましたが今回は故障と改造と日常の消耗品関係(?)ついて書こうかと思います。
まずは改造から。大前提として外装パーツはほぼというか。ありません。廃車から持ってくるか海外から輸入しかないです。ホイールもPCDの関係上純正以外ほぼありません。
現段階では
・OZ ホイール
・車高調取り付け
・IPFフォグ取り付け
・スペーサー取り付け
・ヘッドライト イエローバルブ化
意外とこんなものです...弄りたくてもどんどん故障箇所が増えていくんです.....車高調が出てるのは奇跡だと思います。

ではお次に日常の消耗品関係(?)について。
・オイル交換。4000km以内に一回、毎回フィルター交換。
・ブレーキ。パッド、ディスク共にやっぱ日本車より減ります
・タイヤ。車重が重いためそれなりに減ります
・ウォッシャー。クソほど減ります。ガラコなんて入れたらもう無理ですただの水でいいです。
・LLC。リザーバタンクから漏れてます。笑笑
※個人的見解です。あんまり参考にしないでください笑笑

最後になりますが今までの故障についてです。
・大雨時、ドアから浸水(洗車機アウト)
・リザーバータンクひび割れ、LLC直噴ターボ
・ウォッシャーノズル破損、ウォッシャー直噴ターボ
・アンダーカバー破損
・エアコンブロワモーター異音
・右ミラー電動モーター死にかけ(※1※2)
・運転席パワーウィンドウ死にかけ(※1※2)
・右後ろ、常にドアロック状態(※1)
・社外ナビ閉じない&音飛び
・オルタネーター死にかけ疑惑
・バンパー擦りまくり。
※1 湿気がすごいとなります
※2 アメリカからの怨念らしいです。はい。
という感じです....パーツがあっても高いんです.....壊れるのは大抵遠出をする前日か当日か帰宅途中です。可愛いやつだなぁ。さぶちゃんよ。
意外と故障するっちゃするのですがそれを差し引いても良い車ですよ!!
次は気が向いたら書きます。
長々とありがとうございました
Posted at 2019/09/09 03:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

サーブという珍車 part1

まずブログって何を書けばいいんですか...思ったことを書けばいいんですか...?ていうわけなので適当に思いつきで書こうと思います。読みづらいと思いますがこれからサーブを買おうかなという方の力になれれば幸いです。

まず最初に僕はとある日本車に乗っており、事故により19歳のころに潰してしまいました。次の車の絶対条件としては「硬くて重い車」。細かい条件としては「なかなか見ない車」「シートヒーター付き」「雪に強い」「2リッタークラス」「ヘッドライトウォッシャー付き」「スノーボード3枚+人3人+2泊3日のボード装備」と言った癖の強いものでした。C5ツアラーやアルファ159ワゴンQ4もいいなぁ。と思っていたのですが目に止まったのがサーブ9-3スポーツエステートでした。というわけでなぜか19歳のクリスマスにサーブを納車させていただいたわけなのです。

長い前置きはこれぐらいにしておいて、まずサーブを乗った感想から。
良いところ
・乗り心地はプジョーほど柔らかくもなくBMWほど硬くもなくスムーズに動くいい感じの足。
・メーター周りも見やすく操作性もいい。
・シートはソファに座ってるかのようで長距離でもまったく疲れない。
・エンジントルクフルで楽。
・燃費もそこまで悪くない。
・雪道くそ強い
・なにより独特の見た目。
こんだけいいところ書くとめっちゃいい車じゃん!って思うかもしれないですが実際いい車ですよ!本当に!!
では今度は悪い(?)ところ
・メーカーが無い
・同年代のサーブ仲間がほぼいない
・日本車と違ってやっぱし壊れる。(故障については後ほど)
・ヘッドライトが暗すぎて何も見えない
・前が見えない。前の長さがわからない。
・純正車高でもフロントオーバーハングが長いためめっちゃ擦る
・年式新しいくせにパーツがあまりない
・アフターパーツ?なにそれ?っていう状況
・PCD110というクソオブクソ
・小回りが中型トラック並みに効かない
・車体デカい癖にリアシートが狭い
・フロントはエクストレイル、サイドはアコードツアラー、リアはストリーム。ターボ乗ってるからツアラーv。エクストリームツアラーV!
パッと思いつくのはこれぐらいですかね.....ちなみに取り回しづらさとヘッドライトの暗さについてはかなりの死活問題です。
では次は故障についてです。
長々とありがとうございました。
Posted at 2019/09/09 03:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

サーブMT

某和歌山の9-5乗りがGWで東京旅行に行くという連絡を受け急遽沼津でサーブMTを行わせていただきました。またはるばる千葉からもきていただき、突発サーブMTとしてはそれなりの規模になったと思います
参加台数は自分を入れて4台。9-5セダンに9-3エステート2台、9-3セダン1台
ただでさえ少ないサーブがこれだけ集まると眼福です...
さらにすごいことが3台のオーナーが自分も含めて20歳と19歳という...

最後までグダグダで本当に申し訳なかったです。








Posted at 2019/04/29 23:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

北欧の風を感じる車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
2代目です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
街乗り用件林道探索用
サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
残念ながら廃車になりました。
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
珍しいワインレッドの406セダンV6です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation