• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっぢぃのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

佐藤琢磨 インディ500初優勝!とニュル24h

やりましたね〜(´。> ﹏ <。`)

佐藤琢磨選手!
悲願の待望のインディ500初優勝!
快挙、偉業のインディ500初優勝!

ニュル24時間の観戦を終え今朝は…
5時起き6時30分までの出勤だったので、インディはリアルタイムでは見れませんでしたが…

休憩時間にスマホをチェックしたら……



佐藤琢磨 インディ500 初優勝!

見出しのこの三つの単語だけで泣きそうになりました(笑)



遂にですよ!(((o(*゚▽゚*)o)))
あのF1の表彰台と同じインディアナポリスで!

やってくれましたよ!!!


帰って来て動画を見漁りました!(笑)

GAORAの実況を見て感動…(´。> ﹏ <。`)
ゴール後の琢磨の無線の雄叫びを聴いて身震いする程の感動!!
インタビュー記事を読んで感動(´;ω;`)
マシンの上で両手を突き上げてる姿を見て感動でした!


このニュースを知ってからは月曜の憂いも吹っ飛んで行きました(笑)

今週はこれだけで頑張れます!( •̀ω•́ )و


初めてテレビでモータースポーツを見たのが鈴鹿での琢磨のF1デビュー戦でしたね〜

あの頃は日本グランプリは地上波で生でやってましたからね……(遠い目)


スゲー所に日本人がいる!って印象だけは強く残ってます♪



そこからフジの地上波撤退まではF1は毎戦見続けて……
アメリカ・カナダは時差で超深夜放送で見るのが辛かった思い出が(笑)


でも3位に入ったあのレースもテレビの前で見てました!



インディに挑戦してからはリアルタイムで見ることは無くなりましたが…
YouTubeで見たり、トークショーの動画を見たり……その後F1にも一貴選手・可夢偉選手と参戦してましたが…

琢磨より夢中になって応援出来る選手はいませんでしたね〜(;´∀`)
HONDA以外のドライバーというのも大きな点だったかもしれないけど(苦笑)


バリチェロのインに攻め込んだり…インディでもファイナルラップで攻め込んだり……

そこでイクのか〜!?((( ;゚Д゚)))と思った事も何度もですが……

やっぱりそういうシーンでイクのが琢磨選手なんだと今回の決勝バトルで再確認しましたね(笑)





そして日付は同じながらも時差でそれより先に終わったニュル24hも最終ラップでの2年連続のドラマ!こちらも感動しました!(´;ω;`)

バタついたとはいえ、あそこでインターミディエイトで勝負に出たチーム!興奮しました!



インディもニュルもピットクルーの喜びの爆発がとても印象深い最高のレースでしたね!!


ニュルで脇坂さんがしきりに言ってましたが、日本のモータースポーツ文化、ファンがもっともっと増えて欲しいと今回の二つのレースを見て改めて思いました!




職場はHONDAじゃないのが残念ですが、完成車を作る工場……
(機密的にどこまでネットで書いて良いのか分かんないので…www地元じゃ作ってる車種含めて公然の事実でも、会社的には機密なのでf(^^;))

そんな職場なのに、SUPER GTすら知らない……

もっと言えば自動車メーカー工場で働いてるのに、車に興味無いと堂々言い切る人がなんと多い事か……(ノД`)

さらに自分が組み立ててる部位が自動車のどういう部分かも知らない!?とかそんな人まで居ますからね……(T_T)



このニュースも…
俺が凄いですよ!!インディ500で日本人が初優勝ですよ!!と熱弁しても悲しいくらいの「へぇ〜」しか返って来なかった…...(lll-ω-)チーン



地上波も報ステがほんの気持ち適度に取り上げてくれた程度……



あァ〜モータースポーツを琢磨の優勝を語り合いたい〜o((>ω< ))o


そんな気持ちから何シテル?に続きブログでもニュルとインディの興奮に浮かされたまま書きなぐってみました(苦笑)



全くまとまりのない文章ですが、全てはインディ500初優勝記念ということで丸く納めましょう!(笑)



Posted at 2017/05/29 23:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

GW、岩手県道の駅巡りの旅♪

GW、岩手県道の駅巡りの旅♪GW、今年は県北から沿岸の道の駅巡りのドライブをしてきました♪



ドライブで渋滞にハマるのは嫌なので…
ドライブはスイスイ気持ち良く走ってナンボでしょ!(笑)


ってコトで4日の夜23時半過ぎに出発しました!!


まずは深夜ガラガラの国道4号をひたすら北上して滝沢を過ぎ岩手町付近の国道281号から道の駅石神の丘






→道の駅くずまき高原






→道の駅白樺の里やまがた






と、ここまで写真を撮りハイドラ再起動させると電波が入らなくバッチの確認やらドライブ続行に四苦八苦(;´д`)トホホ…

これだから山道は……(苦笑)

auユーザーのハイドラドライバーの皆さん、281号沿いで1度休憩に入ると再開させるのが嫌になるぐらい大変です!(笑)





→そしてあまちゃんの舞台になった久慈市、道の駅くじ!!








こちらは駅前に面していてお風呂?温泉?もあるみたいで駐車場は満車状態!!

深夜でしたので路上からパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)っと…f(^^;)



国道281号沿いは道の駅だらけ…(笑)
ココで一気に4箇所制覇!!

久慈に着いた時は深夜3時(笑)



今回はオール下道でしたが祝日の昼間に下道で久慈市までこの時間で行くのは絶対無理(笑)


久慈はあまちゃん関連な看板がチラホラありましたね〜♪

こちらは久慈駅です!





久慈方面は深夜に巡ったお陰でかなりスイスイ回れたし、距離も稼げたけど……どこも営業してないからとりあえず行った!ってだけになってしました(笑)



しかも光量不足で写真がよく分かんない(笑)

編集で画質落として明るくしてなんとか…ε-(´∀`; )






そこから国道395号を北上して洋野町の道の駅おおの





この辺りから夜明けを実感して来ます♪




→県道42号から県道22号に入って九戸の道の駅おりつめ!






もうこの辺は飛ばし放題……(´ρ`*)コホンコホン
スイスイ快適走行!(笑)

おりつめのオドデ様!(笑)








これで県北は制覇!!☆٩(๑•̀ω•́๑)۶☆

42号に戻って国道281号から国道45号で三陸を南下!!

三陸沖を眺めながら…



道の駅のだ






マスコット、のんちゃんも!






→道の駅たろう


こちらは震災で場所を移動しての営業。

新しい場所でバッチGETとなりました。



→道の駅みやこ!

ここはシビックで来て以来の2度目の訪問♪
沿岸道の駅の記念すべき最初の1歩でした!

ヴィッツでは初訪問!





着いた時には朝7時過ぎ(笑)

この時期の日の出は東北でも早いのでおりつめを出る時には辺りはもう明るくて、のだに着く頃には海沿いに朝日を眺めながらの気持ちの良い夜明けでした♪


野田から宮古に向かう途中でのひとコマを!






夜通し走ってのこの景色……

絶景でした♪(*´ー`)


宮古で出発から7時間経過!!

ここでちょっと寄り道し、前回の宮古訪問では浄土ヶ浜を見たので今回は……


三王岩を!













帰りは国道45号から国道455号線経由で!


まずは道の駅いわいずみ









いわいずみからは道の駅も営業時間に入りだし、人の賑わいも出て来て入り口前の社長留め、VIP留め?も出来なくなって来たのでキチンと駐車を……(⌒-⌒; )




→岩泉・龍泉洞(日本三大鍾乳洞の龍泉洞)…中には入らず辺りを散策(笑)












→道の駅三田貝分校(廃校校舎を道の駅に改装)






こちらではカレーパンを♪










そこから変わらず455号沿いに岩洞湖を眺めて走り、玉山牧場の山頂から盛岡・岩手山を一望!





途中、敢えて早坂トンネルを回避し、旧道早坂峠に寄り道したら……


とても面白くて2往復(笑)

地元、夏油には無いヘアピンコーナーが楽しくて楽しくて……(´ρ`*)コホンコホン

山頂付近に絵になる石碑があったので♪







岩洞湖は渋滞ノロノロで楽しめず、もう1回登りなおすもまたもや渋滞……結局、単独でスイスイ走れずに諦めてお利口さんに降りました…(つД`)

そこから盛岡街中で何故か迷う(笑)

盛岡城辺りであれ?4号ってどっちだ?状態…(-ω-;)


国道4号に出るつもりが何故か本宮経由で県道13号でご帰宅になりました(笑)

オール下道580㌔!
14時間の超ロングドライブでした!!









岩洞湖辺りを気持ち良く走るには深夜から早朝ですかね♪
次はその時間を狙ってリベンジ!(ง •̀ω•́)ง


龍泉洞は……初めて行ってみましたが……
入洞料1,000円とか払う気しなくて周りだけ散策して帰って来ました!←絶対高い!(笑)



今回、久慈方面はホントに行っただけでしたが……
昼間回ったらあの時間じゃ回りきれない(ヾノ・ω・`)ムリムリ
北上→洋野町→九戸→久慈→宮古を下道7時間半とかって(苦笑)
岩手広過ぎ…(;´∀`)



という事で…足掛け3年に迫る岩手県道の駅巡りも残すは道の駅やまだ・さんりく・平泉(OPENしたばかり)・高田松原(震災で建物流失、休業中)のみ!!(岩手全31ヶ所)
(*゚ロ゚)ォォォオオ

高田松原ってどっかで仮営業してないのかな?


なんとか今年中には行ける所、バッチGET出来る所は完全制覇したいですね♪(๑•̀o•́๑)۶オ-

Posted at 2017/05/06 20:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「🎍謹賀新年🎍
本年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 01:31
小さい頃から車が好きで、某公道レース漫画からF1→ホンダファンに!! 2013年 念願のタイプRオーナーに! 2016年 自分の力の無さからタイプRを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2016年8月4日にシビックタイプRと入れ替わる形で手元にやって来ました。 まだシビッ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年12月に86,000キロで購入! 念願のタイプRオーナーになれました!(*≧ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation