• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっぢぃのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

シビックタイプRと別れました…

シビックタイプRと別れました…
何から書いたらいいのか……


2016年7月15日シビックタイプR・EP3を手放しました……
118,100kmでした……


15日という日付で納車からちょうど2年と7ヵ月でした…

あっという間でとても充実した、刺激的な毎日だったなぁ〜


初のマイカーで夢だったtypeR!
HONDAの赤バッチ!





どっからでもグイグイ加速して、よどみなくどこまでも回っていくK20Aエンジン!




仕事終わりの週末、夜通し走り続けて、朝日を見ながら帰路に着いても全く疲れないRECAROシート!





独特の位置にあるシフトノブは、びっくりするぐらい扱いやすい自然なポジション。
シフトフィールは抜群で、操作感はスポーツカーを運転している満足感を与えてくれる!




2年半、一緒に色んな所を走って来ました…
福島・青森、700kmドライブ…ダム巡り・道の駅巡り…夏油の山で遊んだ日々…


そして、嬉しい事にみんカラでは300人以上の方々からシビックにイイね!を頂きました!!


本当に最高で、振り返ると不満な所なんて何も無い…ただ楽しくて、刺激的で夢のような時間を提供してくれた……そんな愛車でした。



まだまだ乗っていたかったです…
もっともっと走りたかったです……(><)


こんな形で手放す事になった理由、それは……

自分の経済力不足が全ての原因です。



ホントに情けない話ですが…

自分の経済力では維持するだけでいっぱいの車でした…

それでも、やはり……

typeRに乗りたい!

HONDAの車に乗りたい!

ターボのパワーより、NAのレスポンスを楽しみたい!!

という……夢を捨て去れませんでした。


中卒で働きだし、妹の進学・女手一つで育ててもらった母親の医療費・家族3人の生活費に消えていく自分の給料……

そんな中で23歳でやっと取れた運転免許!

妹も独立し、母親を養っていくだけならなんとか持つことが出来そうだったマイカー…

とは言え…20代前半で母親を養いながらの賃貸生活は、普通なら軽自動車やコンパクトカーしか選択肢にならない生活だと思います…


でも、たとえいつか力尽きるとしても……周りから冷笑されても……

乗りたかった…

HONDAのスポーツカー!

小学校時代に読んだ書籍で魅せられた本田宗一郎。

HONDAのチャレンジ精神の具現化のような車に…


気持ちは抑えられませんでした………


この2年半は本当に楽しかった!

毎日の通勤20分ちょっとの時間ですらシビックに乗れることが嬉しかった!


シビックとなら何時間でも、どこまでも走っていられる!

そんな最高な毎日でした!


あまり擬人化し過ぎるのもアレですが……

晴れた休みに家の窓から見えるリアのフォルムは

(俺にもっと走らせろ!俺はこんな所でただ置物にされてる車じゃないぞ!!)

そんな風に主張しているようで……

給料日前の数日は走りたい気持ちを抑えるのに苦労しました(笑)







なんとか2年半維持して来ましたが…

これ以上は一緒に走れません…(>︿<。)



今回手放すにあたり、色々な方々に驚かれ、心配され、なんとか維持出来ないのか?と励まされ、ホントに嬉しかったです!


次期車を探す為に、査定して頂いた方には、

「10万kmを越えてるシートとは思えないぐらいサイドサポートが綺麗な状態ですね!」

「大事にされて来たんだなと、見ただけで分かります。」

と、嬉しい言葉も掛けて頂きました!

多少のセールストーク等はあるでしょうが、そういった部分は前オーナー様からの積み重ねの結果であり、自分も含めて、歴代オーナーがこの個体を愛して、楽しんできた歴史を褒められた気がして、とても嬉しかったです!







次期車については、HONDAのMT車に予算内で手の届く車種が無く……

typeRを降りると同時に、HONDA車のオーナーも降りる事になりそうです。


ですが今回、お世話になっているお店の方が何から何までホントに色々と良くして頂き、当初は考えられなかった比較的年式の新しいMT車を用意して頂けそうです!


次期車が決まり次第、またこちらでご報告出来ればと思います!m(_ _)m



ホントにバカだろ!としか言いようの無い手放し方ではありますが……

人生最初の車に大好きなHONDAのtypeRに乗れたことには何一つ後悔はありません!

この車が初のマイカーでホントに良かった!

もし、次に誰かの手に渡るなら…

しっかりメンテしてくれて、大事に長く乗ってもらえる人の元に渡ってくれれば良いな♪

もし、バラされるとしても…

コイツのパーツで何処かのEP3が元気よく走るなら、それも嬉しいですね!!




読後感の楽しいブログでは無く、全体的にも女々しく未練タラタラな箇所が多数あると思います。

不快な思いをされる方もいらっしゃったと思います。

それでも今回、このブログでシビックへの気持ちに一区切りつけ、いつかはS2000!

この夢を叶えられるよう、毎日の生活、日々の暮らしに、また1から頑張って行こうと思います!!


































ありがとう!
EP3・シビック type R!!









Posted at 2016/07/18 10:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

【続】宮古ドライブ!


宮古からの帰りは盛岡経由の国道106号線で帰って来ました♪





元々、今回は106号線沿いの道の駅3箇所を巡るのが目的だったんですが……


せっかく来たのだからと、宮古近辺から盛岡まで国道106号線沿いのハイドラCP緑化も併せて実施!

ほぼ駅巡りでしたが…(笑)





1番驚いたのがこの駅…
山口団地駅です!

その名の通り山口団地内にあるので…駐車場スペースが団地の駐車場と併設の様な場所しかありません(爆)

しかも…写真でお分かりの通り…駅の前がすぐ団地の為に、ローカル駅にも関わらず…
初めてホームと車の2ショットが撮れませんでした!(笑)

2度ほど素通りしてからようやく団地の裏にホームがあると知りました…Σ(ºДº;;)
こんな駅もあるんですね〜。





こちらはオーソドックスな駅です(笑)




木があり、あまり近付けなかった腹帯駅。





陸中川井駅です♪


このあとダムが1箇所あることを知り、緑化に向かったんですが……

それが失敗…(ノд`)

途中から未舗装路になり…林道をわけ入るような道…

Uターン出来るだけの幅も無く…(´;ω;`)
林道の下りをバック走行で引き返そうかと悩んだ結果……

えぇ〜いぃ!
どうせもう来るこたァ〜無ぇ〜んだ!キッチリ緑化してやる!( `Д´)ノ

と、半ば意地になって登り、ようやく取ったダムバッチ!


大沢ダムです!!٩(๑•̀ω•́๑)۶
自分以外で訪れてるのは1人しかいない模様です(爆)

今まで取ってきたダムと違い、東北電力が
管理しているダムのようです。
フェンスの注意看板が東北電力名義でした。

写真はありません!(笑)
自分がクロカン四駆の様な車に夢中になる事がなければ…恐らくもう2度と行くことはないでしょう!(笑)






ダムを降りてきて再開した106号線CP巡り…
またしても駅です(笑)

こちらは箱石駅♪

しかし……林道attackのせいでシビックちゃんが砂埃まみれに…(;´Д`)
特にテールゲート周りが…

そしてこの辺から哀しいかな…お天気回復!
対向車にピカピカのスポーツカーがチラホラ…

俺も綺麗にしたい(´;ω;`)
こんな砂埃まみれの姿で格好いいスポーツカー達とすれ違いたくない(´;ω;`)

そしたらなんと!!
ENEOS発見!!しかも洗車機じゃなく、手洗いコイン洗車が置いてあるー!( ✧Д✧)

Uターンして突撃しました(笑)




ご覧下さい!この輝きと青空を!!(笑)
感謝を込めてENEOSの看板もなんとか入れてみました♪




ヘッドライトの黄ばみは見なかった事に…(ノω<;)

ここから天気も回復、クルマもピッカピカでさらに106号を盛岡方面へ進みます♪

ただ…
行きで体験した国道340号の立丸峠越えルートが楽しすぎたせいでしょうか……


106号線は駅・道の駅巡りしながらでしたがコースとしては退屈でした(><)

と言ってもワインディング的な楽しさだけで、両側を山に挟まれながら川沿いに進む道は景色が良く、ドライブしてる!という気分は充分堪能出来ます♪

道路的には信号など殆ど無く、盛岡に入るまで道路一本をずーっと走る感じです(笑)

宮古付近は谷沿いを走るので、片側は川・反対側は崖で…コンビニはもちろん、ガソスタすら殆どありません(爆)

このスタンドもかなり貴重なポイントでした!

盛岡からでもそれなりの距離はあるんですが…都市部にある様な24時間開いてるスタンドは無いので、フラ〜ッとドライブしようとして……ガスが!!となりそうな道路です(笑)






ピカピカのシビックで最初に着いた駅は川内駅♪





今回の旅の目的、道の駅巡り2箇所目のやまびこ館!!
四方を山に囲まれていて大声で叫べば、まさにやまびこがこだましそうな場所にあります!




さすがに1人で大声で叫ぶ勇気はありませんでしたが…f(^^;)




大自然満喫!!というような場所でしたね(^^)


次が道の駅区界高原!




日曜日のお昼頃という時間帯だったので、かなり賑わってました♪

天気も完全に初夏の日差しが戻り、暑かったですね!
この天気で浄土ヶ浜を見たかった〜(><)

あとは道なりに盛岡に入るだけですが、途中に早池峰山方面へ抜ける道路もあります♪

そちらも最近整備されたと思われる立派で綺麗な道で、少し走ってみましたが……

もぉ〜!それはそれは真っ直ぐで退屈な…...あッ…∑(・o・;) いやいやッ!
とても走りやすい道路です!(笑)




朝からお昼過ぎまで殆ど信号機の無い道ばかり走って来ましたので、盛岡から北上に帰るにあたり国道4号の交通量に嫌気がさして…( ´Д` )ウゲー


紫波の道の駅に寄り道♪



そこから4号を避けて、国道456号経由での帰宅です♪(*´ー`)


久々の300kmドライブで、土曜夜勤の10時間勤務明けから、帰宅は日曜夕方6時……徹夜になっちゃいました…( ̄▽ ̄;)

帰ってからは爆睡です(笑)

11時間近く寝て、月曜日の日勤の朝は普段より慌ただしい出勤と…充分の休み?←๛(ー̀ωー́ก)でしたね〜……f(^^;;苦笑





Posted at 2016/06/28 13:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月23日 イイね!

あッ!∑(・o・;)そうだ、宮古に行ったんです♪





忘れてました(笑)


無限フェアに行けるかどうか!
モデューロのS660を見れるかどうか!

ばっかりで……すっかり記憶の彼方に…(爆)

ま、忘れたからってどうって事はないんですが(笑)


せっかく行って、写真もそれなりに撮って来たのでブログに……というか自分の中での記念に!(笑)

おヒマな時にでも見てください!(´>∀<`)ゝ



この日はSUGOでハイパーミーティングがあった日なので〜…いつだっけ…?( ̄▽ ̄;)



あ!



そうそう♪
6月5日です!d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪


夜勤終わりの朝5時半過ぎに北上を出発!(笑)

北上市から宮古に向かうルートは何通りかありますが、今回は【初、宮古】だったので…

同じ道よりは行き帰り違うルートで♪
という事で、行きは遠野経由で帰りは盛岡経由(道の駅の為の)でした!







遠野方面も道の駅風の丘までは行った事ありましたが、その先は未開拓♪楽しく走ってると……

なにやらイイ感じの山道になってきます…
おっ(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっ♪…


路肩・道幅がどんどん狭まり…曲がりくねりクネリ…
退避所・カーブミラーが増えていく…

これは………!∑(((((゚д゚ )

峠道…


いや、ワインディングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


眠気も吹っ飛ぶ楽しさでした!(笑)
道路的には結構狭いです!カーブミラーが乱立ぐらいの勢いであります(笑)

退避所もそこそこあって、対向車が来ると…

「マジか‼(•'╻'• ۶)۶」ってなります(笑)



40〜20㌔ぐらいで走っててもコーナーのRが急なのと、道幅の狭さで、楽しめました♪(*´ー`)


ちょうど折り返し?最高到達点?ぐらいに看板があり【立丸峠】という峠にらしいです!







立丸峠を帰宅してからググると…

『押角峠と並ぶ国道340号の難所。急カーブ・急勾配が連続し普通車でもすれ違いは困難。大型車の通行も勧められない。2012年現在、土淵バイパスの拡張工事が行われているが、峠の入り口付近のため、広いだろうと進んでいくと苦労する。』

との事……はい、進んで行って、楽しいけど対向車に(´Д` )ウゲーってなりました(笑)

ちなみに2018年度開通予定でトンネル建設が行われるそうです。



そして宮古行きルートの最大の話題は……


立丸峠は………鹿が出ます!!!Σ(ºДº;;)



大事な事なのでもう一回!

立丸峠は………

野生の………



【鹿】⇒Ψ・ω・Ψ

が、出ます!!


初めて見ました、野生の鹿Ψ・ω・Ψ

ヘアピン状のコーナー抜けて、少し直線が見えて…

(おっ、ちょっと踏める?( ´艸`)ムフフ…)なんて思って右足踏み込もうとしたら…


崖側の木立ちの奥に気配が……

((((;´・ω・`)))ゾワゾワ…
踏み込むより先に、視線を向けると……


木影の間に…………

Ψ・ω・Ψ


目が合った……


と、思った瞬間!軽やかな動きで谷の方向へ降りて行った……鹿!!Ψ・ω・Ψ


踏む気になってた右足から力が抜けました(爆)

車内で1人……

(はァーッ!Σ(ºДº;;)……えッ(;; ゜;д ゜;)な、何、今の!?)

(鹿ッ!?はッ?あんなデカイの!?((( ;゚Д゚))エッ!?)

(いや、動物注意的な看板ねぇ〜しッ!てか、あんなん逃げたから良いけど、飛び出して来たら絶対車凹むやんッ!!)

(ちょッ…北上でも熊出るとか、タヌキ轢いたなんて話はあるけど…鹿!?)


と、ちょっと1人で騒ぎになりました(笑)


そんなこんなで新たな峠道を開拓しつつ、初宮古に!(笑)







ドーーーーンといきなり道の駅みやこです!(笑)

3・11の津波到達の高さを示すラインが引かれているのが、津波の脅威を伝えてきます…
震災後、沿岸地域に来たのは初めてでしたが、復興の様子など見れて良かったと思います。





道の駅みやこは目の前が漁港です!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
という訳で…停泊してた、たぶん漁船と2ショットです!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)





そして岩手の名物お土産、カモメの玉子のカモメさん!(笑)


三陸の観光名所、浄土ヶ浜!






















浄土ヶ浜の散策は9時過ぎ頃でしたが、既に観光客らしき人達が見受けられました。

バスも1台来てましたね〜♪


行きはこんな感じでした(笑)

北上出た時は暑くなりそうでしたが、宮古に着くとどんより曇り空で、少し肌寒く感じました(><)


長くなってきたので、帰りの盛岡ルートはまた改めてという事で…f(^^;)


Posted at 2016/06/23 23:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月16日 イイね!

モデューロS660広報車とコラボ!!

モデューロS660広報車とコラボ!!雑誌ホンダスタイルで以前に行われた企画!
ホンダスタイル編集長とモデューロS660ツアー


その第2弾がなんと!

北海道・栃木ツアーとして今日まで行われています!





しかも!!
俺、この週は夜勤週!これは ミラクル!!

さらに!(笑)


地元・北上からすぐ近くの紫波サービスエリアが休憩ポイントに指定されているという、奇跡!!!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

前回の西日本編で、公式Facebookに東北でも是非!と、書き込んだのが影響したかどうかはわかりませんが……(笑)

こんなチャンス逃せない!!( •̀ω•́ )و✧


って事で仕事終わってから、間に合うか〜(><)

という時間でしたが…


夜勤終わって東北自動車道・紫波上り側サービスエリアに直行!!


なんとか…



なんとか…



間に合いましたーッ!☆٩(๑•̀ω•́๑)۶☆


モデューロS660の広報車、初めて実物見たーッ!
カッけぇ〜ッ!(๑✧ω✧๑)キラーン!



S660と並ぶとサイズ感が狂う…f(^^;)
EP3がミニバンみたい(笑)

いや、もとからミニバンっぽいスタイルではあるか…( ̄▽ ̄;)





天気は残念ながら雨……
こういう時は大体、雨なんですよね〜(´Д` )

納車の日はシーズン初積雪だったし…(爆)





S660乗せて頂くことも出来ました!
乗っただけですが…低い!(笑)

ウェルカムプラザで試座しましたが、やっぱり低い!w(°O°)w

シートのヒップの沈み込みはEP3よりかなりレーシーでこっちの方がスポーツカーです!(ー∀ー;)ズガーン






最初、コレを見た時は
派手〜(´Д` )と思ってましたが……

実物はカッコいいです!!(笑)

いや、ホントにカッコいいです!!(笑)


S660欲しくなるぐらいカッコいいです!!( •̀ω•́ )



編集長とも短い時間でしたが、色々お話出来ました!(((o(*゚▽゚*)o)))





ホンダアクセス公式にも紹介されました…(*ノдノ)テレッ

全国デビューです(笑)


モザイクかけて名前消したけど……

すぐバレるな、コレ…( ̄▽ ̄;)


でも嬉しいので載せちゃった(爆)


次回のホンダスタイルにも掲載予定という事で……
全国誌デビューもしちゃう!?
キャ───(*ノдノ)───ァ.*:゚。.☆


次は長者原までノンストップとのこと…お気を付けて!!



最後は
プレゼントで頂いたステッカーで♪(*´ー`)





【追記】
ホンダスタイル公式Facebookにも載せて頂きましたーッ!(*ノдノ)テレッ




Posted at 2016/06/16 11:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

無限MUGENってカッコいい!

無限MUGENってカッコいい!昨日の何シテル?にもちょこっと書きましたが…

昨日は滝沢のレフィルスピードさんに行って来ました!

ホントは今日、青森で行われたレフィルさん主催の無限フェア・ファンミーティングに参加予定だったのですが…あいにく仕事と相成りました(;つД`)

オマケに休日出勤で残業という…(´;ω;`)
愛車の為にしっかり仕事してきました(笑)

車関係の工場なので…
働いた分、どこかで納車待ちの人が愛車と会える日が近づいた!と自分に言い聞かせながら…(笑)


今日のサーキット走行は見れませんでしたが、昨日のお昼頃までレフィルさんに無限デモカーを展示するとの事だったので……

10時頃の開店直後から…14時頃まで!(笑)
無限スタッフさん・店長さん・常連さんと車談義してきました!!(笑)

去年見たFD2シビックタイプRのデモカーに今年は無限S2000!!無限フィットRSも来てました!
















S2000、初めて乗りましたーッ!(((o(*゚▽゚*)o)))
走ってないけど…乗っただけだけど……

テンション上がった!☆٩(๑•̀ω•́๑)۶☆


レーシングカーみたいな、運転席と言うよりコクピットって雰囲気!走る為の空間って感じで、もー最高に興奮しました!

















他にも来店されていた皆さんの愛車、NSX・インテグラタイプR・アコードユーロR・S660・ビート・EK9型シビックタイプRとサーキット走行に向けてHONDAスポーツモデルがぞろぞろ来店!!

車が入っくる度、1人…( ゚д゚)オッ!…( ゚д゚)オッ!…
と完全に、はしゃいでました(苦笑)
今振り返るとなんともお恥ずかしい…f(^^;)

無限スタッフさんがsuperGT・スーパーフォーミュラの話や、山本尚貴選手や伊沢拓也選手のセッティングの話など、パーツからレースの事までかなり濃い内容で色々なことを教えてくれました!
(((o(*゚▽゚*)o)))

帰りに雫石の道の駅に寄って、前回は深夜にバッチGETのみで撮れなかった写真を撮り、帰宅!




車の楽しさ、HONDAスポーツモデルの魅力がさらに増した1日となりました!☆٩(๑•̀ω•́๑)۶☆


Posted at 2016/06/12 23:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「🎍謹賀新年🎍
本年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 01:31
小さい頃から車が好きで、某公道レース漫画からF1→ホンダファンに!! 2013年 念願のタイプRオーナーに! 2016年 自分の力の無さからタイプRを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2016年8月4日にシビックタイプRと入れ替わる形で手元にやって来ました。 まだシビッ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年12月に86,000キロで購入! 念願のタイプRオーナーになれました!(*≧ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation