• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark155のブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

USBケーブル

タブレット充電のUSBケーブルがお馬鹿になってきましたのでヨドバシアキバで物色しました.そしたら面白いのを見つけました.


usbとマイクロusbの組み合わせのケーブルです.



USB側です.最近増えてきた両面刺しが可能なやつです.USBをつけるとき高率で裏表があわずイライラするのは,私だけではないと思います.そのようなイライラから解消される便利なやつです.

これだけなら特に驚きませんが,マイクロUSBの方も両面刺しが可能です.


凄い.凄すぎます.
おまけに通信・充電(2.1A)OKです.充電速度も大幅アップしました.


世の中にこういう便利なのが出回ってるなんて知りませんでした.

Posted at 2016/05/20 11:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

DIY



本日完成しました。半年ほどかかりました。モルタルの基礎からやりました。疲れて綺麗にする体力は残ってませんでした。
電動ドリル、レーザーマーカーも活躍しました。
家庭菜園でしょうか。本人も決めていません。
Posted at 2016/05/15 17:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

レーザー墨出し器

日曜大工用にレーザー墨出し器を少し前に入手しました。水平垂直を手軽に出すものです。


こんな箱に入っています。


いかつい機械が入ってます。


スイッチオンするとレーザーが飛び出ます。こちらは水平


こっちは水平・垂直

便利です。腕の無さを機械でカバーするをモットーとしている私にはぴったりです。結構使用しましたが、水平垂直が一発でとれるので便利です。

屋外直射日光ではラインまでは厳しいですが、ドットは見えますので、レベルを簡単に確認できます。

Posted at 2016/05/14 18:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

レンズ比較

手持ちの広角単焦点(20mmF1.7)と広角ズーム(9-18mm)の画像を比較してみました.

実験台はチェーンのパスタ屋の昼飯です.あまりバシャバシャ撮る根性はありませんので,各1枚だけにしました.どちらも絞りF8に統一しました.

まずは,単焦点20mmです.シャッタースピード,ISOはカメラ任せで1/80s,500です.


つぎは9-18mmです.1/60秒,ISO320です. 



写真を見比べても違いがわかりませんので,中心と左端を切り抜いて比較しました.
ここまで拡大しても中心はほとんど差がないようです.
左端になると単焦点に軍配が上がります.



もう少し差があるかと思ってましたので意外でした.

開放では単焦点のほうが圧倒的に解像感があるのですが,F8まで絞るとほとんど差は無くなるようです.今度はもう少し絞りを開いて試そう.
Posted at 2016/05/09 08:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

広島市内の風景



広島市駅前に食事に立ち寄ったら景色が良かったので写真を撮りました.

中央は猿猴川です.川にかかる橋は手前から,猿猴橋,荒神橋,大正橋・・・だと思います.

荒神橋の欄干は被爆で有名です.
荒神橋は路面電車のメインストリートでもあります.

この辺も再開発が進んでいます.もう少しすれば駅前風景が一変すると思います.昭和の風情が,またひとつ消えてゆきます.
Posted at 2016/05/02 09:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パンク http://cvw.jp/b/2312980/48571406/
何シテル?   07/30 08:50
mark155です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アライメント測定(キャンバー角①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:23:13
こたさんと洗車(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:04:55
[ホンダ S660] クイックシフト取り付け #1 内装解体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 09:07:23

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660に乗っています
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation