• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- mini888 -のブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

『 Nシリーズオフ in 日応寺自然の森公園 』

『 Nシリーズオフ in 日応寺自然の森公園 』
告知!

今月の9/18(日)に岡山県の日応寺自然の森公園という場所でオフがあります(・ω・)ノ











行ってみようかな~、とか
暇だから行こうかな~、のお方はここ目指してお越しください!




前回は鷲羽山展望台にてN-wgnが6台集まりました!











うち4台は岡山ナンバー、
1台は高知ナンバー(°д°)
そして自分は広島からでした。




そして…






自分のハイドラを見つけてN-boyさんが来てくれました( ̄∀ ̄)

なのでN-wgn/6台、N-box/1台でした!





N-boyさんは少しの間でしたが見ての通り楽しめてたようで(笑)






主催は白のN-wgn Custom乗りの 『 ーそあらー 』 さんというお方です!

もし参加される場合は ーそあらー さんまでひとこと言っていただけると助かります(・ω・)ノ

その日の気分って人は当日自由に来てください(笑)









予定や時間等のことは イベントカレンダー があるのでご参考にm(_ _)m








予定のない方、よければお越しください!



※注意
空ぶかしやポイ捨て等の迷惑行為は周りに迷惑がかかるのでしないようお願いします。

最低限のマナーは守りましょうm(_ _)m





以上!
Posted at 2016/09/01 22:08:23 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年08月22日 イイね!

夏の風物詩~。

夏の風物詩~。
ご無沙汰してます、mini83です(・ω・)
速度制限も来てあんまりみんカラも開けてません(*_*)


少し前に岡山の鷲羽山でNオフをするという話で誘っていただいたのでおじゃましてました!

フォトギャラリーがあるのでよかったら見てみてください。




で、

昨日は927さんと世羅高原農場へ行ってきました!

なにしにいったかというと~
















ヤギのエサやり( ̄ー ̄)









いや違う(笑)



夏の花といえば~ の 向日葵 を撮りに行きました!





世羅だったので今回は現地集合しました。

車楽オフが広島であったときもこの辺であったならやっぱり行きたかったな~ていう いまさらな思い(笑)


今日もココちゃんと奥さんご同行で、
暑い中 向日葵の撮影に向かいました(・ω・)ノ


入ると見渡す限り一面に向日葵(°д°)






とはいきませんでした(^^;

ちょうどひまわり祭っていうのをやってて、この日が最終日でした。
なので少し手遅れな感じもあり、





ショボーンなってました。





辺り一面(笑)
カブの草部分じゃありません(°д°)





ポツンと前見てるのもいたんですが、
ほとんどが下向いてました。





ほぼ草(笑)



あと1ヶ月とかそれくらい前に来てたらここの向日葵も上向いてたと思います。


こればっかりじゃなかったんですが( ̄ー ̄)





印象深い向日葵よりなんか毛がふさふさしてましたが、まだ元気な向日葵もたくさんいました!







ふさふさした中にもよく見る向日葵もちらほら見えました。





青空と向日葵の最強コラボ~。





顔のある向日葵が何体かいました!





斬新すぎて面白い(笑)





駐車場の写真がありませんが、最終日っていうのもあったかもしれませんけど台数も人も凄かったです!





寝てる向日葵も多かったですけどまだ起きてる向日葵もたくさんいてよかったです。笑








そして時間も昼頃、
気温はいつも通り30℃超えで 外にいるだけで汗かく( ̄∀ ̄;)

中にあるお店で自分はうどん食べました。
927さんはバーガー頼んでましたが自分が食べ終わる頃にやっと来ました(笑)







そして昼からもまだ行ってない向日葵畑へ写真撮りに~








向こう側も起きてたら圧巻だったんですけどね~(*_*)








よ~く見ると、ココちゃんも写真撮ってます。笑





暑いのに元気でした( ̄ー ̄)







園内も結構広いのでたくさん撮るところがありますヽ(・∀・)ノ





正直汗が止まりませんでした(笑)





向日葵だけじゃなくてラベンダー畑もありました。







花撮るの好きですが、名前が全然わからなくて自分でも呆れてます(笑)






ほぼ一周して入口側へ戻ってきた時にまた顔ありました( ̄▽ ̄)





( ̄ー ̄;)





ココちゃんに揺らされてなかなか撮れない模様。笑





最後にココちゃんが風鈴に絵を描きにいって、自分はエアコンの前で涼んでました(笑)





そしてここをあとに~





切なく待ってたN2台(笑)





あとで気がついたんですがなんかホイールに虹が( ̄∀ ̄)


車が冷えるまで少し雑談~して、

その後は






927さんへついていき、






『 ドナ 』というジェラート屋さんへドナドナ…





自分はバニラと桃にしたんですけど、
なんか みそ とか わけのわからない味もメニューにありました(笑)






そしてすぐ隣にいた、





ヤギと牛を見に来たんですが、ヤギガン無視。





若い女性が来ると興味を示したヤギでした( ̄ー ̄)





最後に記念撮影~( ̄∀ ̄)








927さん、お疲れ様でした!

次はなに撮りにいくかな~







以上、ひまわり撮影ブログでした。






では(・ω・)ノ





Posted at 2016/08/22 23:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

500いいね(°д°)


つい先ほどといっても1時間とかそれくらい前ですが(^^;









愛車のいいねが500いってました!

なんかたまに減ったりもしてるんですが(笑)


400いいね から 500いいね まで押してくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m



ちなみに 500人目のいいね を押してくれた方は あるからえく さんという方で WRX乗りの人でした( ̄▽ ̄)


ていうか愛車プロフィールを見に行ってみると…





何倍?(笑)

20倍以上ヽ(・∀・)ノ





みなさんこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m






- mini888 -
Posted at 2016/08/11 22:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月21日 イイね!

NANIYAさんのLEDテープ当選~( ̄∀ ̄)


この前、紫さんのパーレビ見てツインカラーのウイポジ装着したおかげかな~(笑)

まさか当選するとは( ̄∀ ̄)

最近サボり癖多くなってきたし届いたらちゃんとササッとつけてレビュー書こう。笑



NANIYAさん、ありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)m




この記事は、★☆★モニター当選者発表★☆★について書いています。
Posted at 2016/07/21 19:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月21日 イイね!

“ drive 86 in 滋賀 ” 後編

“ drive 86 in 滋賀 ” 後編
気がついたら1週間( ̄ー ̄;)
この前滋賀行ったときの2日目ブログです。





一泊二日の計画でホテルを事前に予約してたので、
一日目終了後はそこで夕食を済ませ、就寝。


『 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル 』
という場所へ泊まったんですが、夕食・朝食付きでいい場所でしたヽ(・∀・)ノ

で、そこにしたもうひとつの理由。


それは








ちょうど琵琶湖沿いで日が昇ってくるところを見れること( ̄▽ ̄)

日の出も時間も受付の隣に記載してありました。
でも大体これくらいだろうと予想して5:00に起きて、1人浜辺へカメラ持って行きました(笑)





ちなみにホテルを出たら裏側が浜辺になってます。

友人も寝てたので起こさず出ていき、
三脚も車内にあったので諦めて手持ち(笑)





琵琶湖に伸びる桟橋がいい感じ。





少し眠たかったので結局日が出てくるまで待たずに部屋へ戻った20分後くらいに日は昇ってきました(笑)





相変わらず寝起きなので自分も友人もダラダラとしてたんですが、それで時間を潰してしまうのはもったいないので朝食を済ませて出る準備~





食後の煎茶を味わい(笑)







ホテルをあとに。
ちなみに2人で6,500円程度でした。
かなり安いような( ̄∀ ̄)


この日は14:00頃には広島へ向けて戻る予定だったので、
琵琶湖沿いにある有名なところに寄りながら~





最初に来たのは彦根城!

前日にぷんかるべさんから『 最近新しくお菓子の家みたいなのができてる 』とかどうとか聞いてたので、
夕海さんに話を聞いたところ、お菓子でできた家とかじゃなくてお菓子で有名な店とのことだったので(笑)

そこへ目指す前にこの彦根城へやってきました。

夕海さんからもいろいろと教えてもらい、

「 彦根城にいったら、ひこにゃんに会えますよ~ 」

って教えてもらい、さらに周辺のことまで教えてくれた夕海さんありがとうございましたm(_ _)m


でも ひこにゃん を紹介してくれた夕海さんはまだひこにゃんに会ったことがないそうなので(笑)
今度会いに行ってあげてください。笑



前置きが長くなりましたが(笑)





橋を渡ると城内庭へ繋がってます。





そこからこの暑い時期に彦根城までの長い道のりに苦しまされます(笑)





ながーい微妙な坂のような階段の道のりを終えると、景色も少し変わりさらに城内へ繋がる大きな橋が見えました(・ω・)





そしてこの橋の上からは
琵琶湖と町並みを一望することができます!

天気もよくて眺めも良かったです。





そして一息ついて、
ついに夕海さんに紹介してもらった(笑)
あのご当地キャラクター…





ひこにゃん に会えました(笑)





どうですか~





この、





決めポーズ(笑)

なんかマイク持ってた人に

「 そっちじゃないよ(^^; 」

とか言われてたのであんまり前が見えてないようでした(笑)


でもこんな時期にこれ着てたら中の人が…(笑)


夢がなくなるのでこの辺でw



ちなみにもうすでに彦根城に着いてました。






さらに城内1番上まで行くことができます。





中からまた琵琶湖を一望することもできます( ̄ー ̄)





感想は…

『 階段の段差があまりにも高すぎてとてつもなく攻めづらい 』感じでした(笑)

あれは絶対に走っておりたら落ちます。笑



そんなこんなで、
城を出た頃には休憩していなくなったであろう ひこにゃん もいなくなってたので、





彦根城をあとにしました。





橋の下でずっと飛ぶことのなかった白鳥。





そこからまた少し歩いて行き、





とても可愛いカモがいたんですが、





やっぱり逃げられてしかも飛ぶ瞬間撮ろうとしてたら足しか撮れませんでしたけど(笑)





ここでカモとかお別れして、





城外だったのかよくわかりませんが、
玄宮園という場所にも行きました。





池は抹茶色に染まってます。





るろうに剣心でこんな場所を見たことあるようなないような…笑





歩いてたら彦根城も見えます(・ω・)







なんか滋賀というより京都だなぁ。笑







そして、玄宮園をあとにして次の目的地へ向かいました。







が、ちょうど昼時だったんですが、
夕海さんから近くに昼食をとれる場所がありますよ~。
って連絡来てたんですが、完全に見過ごし(T_T)

夕海さん申し訳ないですm(_ _)m


せっかくピンキリで近江牛食べれるって紹介してもらったのに(笑)

ここもまた今度寄りますね( ̄∀ ̄)



そして最後の目的地。





平日なのにほぼ満車( ̄ー ̄;)





『 伏見稲荷大社 』へ寄ってきました。







それにしてもこの2匹、
おじゃる丸ってアニメで出てくるあれのような…

気のせい?


入口を過ぎて少し歩くと、





『 千本鳥居 』で有名なここの入口付近にはこの人だかり(°д°)

海外の観光客のほうが多かった気がします。





そこを過ぎてからは…





歩く。





歩く。





ひたすら歩く(笑)





まだまだ~





いい感じ?





これはやったらまずいやつ?(笑)





お、そろそろ山頂?





まだだった(笑)





完全に休憩(笑)



そしてやっと…





中間地点(笑)





でも景色はなかなか良い感じでしたヽ(・∀・)ノ


もう汗だくで結構来たつもりだったのにまだ半分( ̄∀ ̄;)

軽く諦めかけましたが、せっかく来たので頑張って山頂まであと少し!





またずっと歩き、上り続け…





山頂!





なにがあるかは来た人が知ることができるアレなのでみなさん頑張って登ってみてください(笑)



そしてあとは来た道の分また歩くという地獄でしたが(笑)









下りの一点張り。









ひたすら歩き続け、中間地点へ戻った頃には1時間が経過してました(^^;;






こんなに長いとは思ってませんでした( ̄▽ ̄;)



そして滋賀旅行は終わりを迎え、広島へ帰還しました。













あ、そういえばぷんかるべさんが言ってた『 お菓子の家 』こと、夕海さん訂正の『 ラ・コリーナ近江八幡 』も行ってきました!






お店の外観はとてもおしゃれでした!
駐車場から続く店へ繋がるこの1本の道がいい感じ( ̄∀ ̄)





ん?





いや、買える金額じゃない(笑)

ってこんな値段のものばかりじゃありませんが(笑)


バームクーヘンが有名らしくて、
店内からバームクーヘンを作ってる様子も見ることができました。





店内にあるカフェでは焼きたてバームが食べれるそうです( ̄ー ̄)

もし間違ってたらすみません(笑)





自分もお土産用にバームクーヘン8個入りを買って、結局隣のおばちゃんへのお土産にしてしまいましたが、2個わけてもらい(笑)





食べましたが生地もふわっふわでとても美味しかったですヽ(・∀・)ノ

ぜひ滋賀へ寄った方、ここも寄ってみてください。







また滋賀へも行く予定ですが、
いま九州の周遊割引があるっぽいし鹿児島まで行ってみたいなぁー


と思ってるmini86でした(笑)





では!





Posted at 2016/07/21 14:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □ Honda “ N-WGN Custom " - 2014/11/30 - 納車 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こう12さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 05:52:04
メーターパネルLED化です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 01:36:57
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 15:56:23

愛車一覧

ホンダ CR-Z Compact Renaissance Zero. (ホンダ CR-Z)
◇ 1/10 - CR-Z納車。 中古でワンオーナー、87,000kmスタート。 〘 ...
その他 画像保存庫 Nikon D750 (その他 画像保存庫)
〝 Nikon - D750 〟 ▫FXフォーマット ▫有効画素数 : 2432万画素 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ N-WGN custom FF - タ ...
イタリアその他 その他 ロビン (イタリアその他 その他)
愛犬ヽ(・∀・)ノ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation