• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- mini888 -のブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

あれから1ヶ月…( ̄ー ̄;)

あれから1ヶ月…( ̄ー ̄;)
もっと早くあげればよかったものを少し間をあけてたらすっかりアップするの忘れてました(^^;

改めて見てみると、協賛の方も含めて参加台数128台(°д°)
多分半数はN-one(笑)


もしよかったら名前わからなかった方が知りたかったりとかで使ってください(・ω・)ノ

鈴おふ! 参加車両一覧です。


「N Series + S660 offline meeting 2016 鈴おふ! 参加車両一覧 その1」

「N Series + S660 offline meeting 2016 鈴おふ! 参加車両一覧 その2」


ほとんど夕海さんに名前教えていただきました(^^;
夕海さん助かりました~、ありがとうございました(T_T)



あれからもう1ヶ月か~
って考えると早いな~って思います。

それ以前に今年がもう半分終わってることに驚きます(*_*)



もしまた開催されるときに備えてそろそろ自分のNもデカール以外の進化をさせようかな。笑




鈴おふの参加車両一覧でした(・ω・)ノ
Posted at 2016/06/24 00:59:18 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月21日 イイね!

車高調について。



もしよければみなさんが使ってる車高調のメーカーと名前、減衰力等の設定、それで乗り味がどんな感じかとか教えていただきたいですm(_ _)m

自分は大那さんのs6しか試乗したことがないので(笑)

もしよければいろんな方の感想や意見が聞きたいです。


よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/06/21 23:19:42 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

近状。

近状。
いまだに鈴おふの車両一覧をアップせずに放ったらかしてるmini83です。笑

今日は少し出かけてて峠を少しだけ走ったんですが、相変わらず鈴鹿サーキットの思い出が蘇ります(´-ω-`)
やっぱりミッションのスポーツカーで走りたい(笑)




近状といっても何シテルで呟いてたことの解説等な感じですが(笑)





鈴おふの歳にみっちゃんさんがじゃんけんでゲットしたtakeさんの流れるウィンカー、そのまま自分にくれたので(T_T)
つい最近それを取り付けました。





わりと光量弱めでしたが夜になったら流れてる感あって良いです( ̄∀ ̄)
takeさん、みっちゃんさん、ありがとうございました~m(_ _)m







それと1週間くらい前?に何シテルで呟いてたこれはパーレビにあげてたウイポジでした(・ω・)ノ





この封筒は~





ハイフラ抵抗器でした。





少しずつ光り物が増えてきて良い感じです(笑)

リフレクターもつけたいけど、しつこくならないかが心配。笑



そして!

この前、グループやオフの当選企画で初当選した…





夕海さんの鈴おふデカールもつい最近届きました( ̄▽ ̄)
手書きメッセージ入りで嬉しさは倍増でした(笑)

夕海さん、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

結局貼り方に悩んだ結果、まだ貼ってません(^^;








ちなみに自分はNikonのカメラを使ってますが、
オフとかでは車撮ってますが主な使い道は風景撮ったりするためだったりします。

上位モデルになるとどちらのデジイチでもさほど変化はないと思いますが(笑)

有名なメーカーでパッと思いつくのはCanonとNikonとかだと思います。

ざっくり言えばCanonは動体撮影に適してて、Nikonは風景撮影に適している(らしい)です。笑

なのでNikon使いなんですが、





たまに鳩撮ったり、







好みの分かれるような編集したり、







道端にある花とか風景とか気になったらわりと車止めたりして写真撮ったりしてます(・ω・)





デジカメ1台持ってたら表現力が豊かになるので良かったらみなさんもご購入を検討してみてください(笑)





今日は仕事も休みで天気も良かったのでドライブがてら、気になるとこがあったので行ってきました。




神楽門前湯治村









退屈だったので銭湯目当てで行ってきました(笑)

家からも30~40km程度なので1時間程度走って到着。

中は昔の町並みが再現されてて落ち着いた雰囲気の場所です。





入って正面に案内図がありました。
が、出る時にやっと見ました(笑)







おみやげ屋さんもあります。





正面と裏の2箇所に入口。







通路脇には水が流れてたり、





宿泊施設もありました。







落ち着いた空間で少し涼しい気がします。笑







中には宴会場なども。







そして自分が入った入り口からすぐ右手に目的の銭湯がありました(・ω・)







タオル等の準備はしてたので、入浴料の700円だけです( ̄∀ ̄)

中の銭湯は1階と2階があり、露天風呂、サウナ、紫色の怪しい露天風呂が2階にありましたが(笑)いい香りがして湯加減もばっちりでした。

のんびり浸かって出たあとに銭湯横にある休憩所で





のんびりしてたら1時間以上経ってて18:00頃だったので帰宅することに~


また少し写真撮りながら退場しました。















飲食店もあったりでわりと施設は整ってますヽ(・∀・)ノ













実況や解説が下手なので写真ばかりなブログでした(笑)

近所だしまた暇があったら行こうかな。


あ、たまには自分の車も。笑















そして帰ってから通知入ってたので見てみると、

山口でカルガモルーキーズさん主催のオフが26日にあるので…





最近うろうろしまくってたのでどうしようかなぁーと悩んでたんですが、




やっぱり行くことにしたので(笑)



カルガモルーキーズさんの山口オフ、

車楽オフじゃないので人見知りが発動するかもしれませんが(笑)

参加される方、よろしくお願いします( ̄▽ ̄)





梅雨時期なので晴れても曇ってても結果的に暑そうなので着替え持っていきます。笑


楽しみだな~( ̄ー ̄)








近状報告でした(・ω・)ノでは






Posted at 2016/06/18 22:08:24 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

鈴おふからの帰宅編。

鈴おふからの帰宅編。

解散してから約2時間程。



大津SAまで走り休憩して、

もう少し行けると思って次の桂川PAで仮眠しようと思って寄ってみると、さっき別れたばかりの修司くんが眠ってました(笑)


自分ももう眠たかったのでここで睡眠(*_*)
















朝目が覚めたらちょうど日が登る頃で1枚写真撮りました( ̄∀ ̄)

当然修司くんはもうすでにいなくなってました(笑)


30分くらいぼーっとしてとりあえずお腹空いたので次のSAまで走る。







あれ、927さんが(笑)

雰囲気的に寝てそうだったので盗撮だけして朝食をとりに。笑






うどんとなんちゃらカツ丼みたいなのを食べて、
某SNSを眺めてると927さんが目覚めたようなので、

「 まだいますよ~(笑) 」

と返信した後、

前日に『 また広島で会いましょう。 』と言って解散したはずなのにもう会いました(笑)

927さんは寄り道して帰るとのことで、またここで解散。



自分はもう帰ってのんびりしたかったので
休憩しながらのんびり帰ってたつもりが






降りました(笑)

ブルーラインとかいう文字が目に入って気になって高速から離脱。笑


信号はなくて峠のような道だったので眠気は少しなくなりましたヽ(・∀・)ノ


が、2号線に突入してから渋滞発生で眠気がMAX(*_*)

時間も昼頃だったので通り道にあったラーメン屋さんへ~






腹ごしらえも済み、
高速を降りてまた気になったとこがあったのでそこへ向かう( ̄ー ̄)





寄ったのは岡山県の鷲羽山です(・ω・)







瀬戸大橋?と海が遠方まで広がってて良い景色でした( ̄▽ ̄)

若干ジメジメしたような暑さで長々とはいられませんでしたが、
ハイドラ見てたらN-wgn乗ってる人が走ってたので
少し様子みてましたが走り去ってしまいました(笑)


その後は橋の下へ行ったり、







真ん中も行ってみたり…





撮影ポイントが1箇所じゃなくてこの他にもいいところがある?そうなのでまた機会あれば行ってみたいなぁ。

最近暑いので撮るのも大変ですけど(笑)



寄り道もこの辺にして、
あと180km程度だったので下から帰ることに。


すると、前日に修司くんに2,000円かしてたんですが

「 いまどのへん? 」
「 ちょっと待っといて~ 」

みたいな感じになって、






もう再会。笑
結局927さんも修司くんも別れた翌日には会ってました(笑)


なんかいる?
って言われましたが選ぶ前にこれ選ばれました。笑





これ奢ってもらって、
さらに前日、『 5,000円で返すね(笑) 』と冗談で言ってるかと思ったら本当に5,000円で返ってきました(笑)

ありがとうございましたm(_ _)m笑






その後はダムにでも行く?
ってなって修司くんのあとをついていき~





周りも静かで心の和むようなこういう場所で暮らしたいです。笑
東京みたいな都会も便利で良いけど
やっぱりこういうとこのほうが落ち着くなぁー

なんてほのぼのした会話をしながら。笑







少し写真も撮ったり~







のんびり散歩して雑談して1時間ほど遊んだ後に解散しました(-ω-)










鈴おふも一週間前の出来事だと思うと
もうそんなに経ったのかぁって思います(笑)

あっという間な1日で、いい思い出になった1日(2日)でした。






あ、往復走行距離は、






近所のガソリンスタンドから出発して、
そのガソリンスタンドに戻ってきたところで982.0kmでした。

やっぱり帰りがつらい(笑)




やっと鈴おふブログも終わってオフから開放されました。笑








では(・ω・)ノ
Posted at 2016/05/29 15:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月28日 イイね!

鈴おふ! その2!


〝 N SERIES+S660 offline meeting 2016 - 鈴おふ! - 〟の続き。



いきなりな感じがして書きずらい(笑)





エビさんと927さんとデカール三兄弟!
これで走ってたらジロジロ見られそうです(笑)

このてらさんのフロントデカールももう生産終了してるので、
自分とエビさんの中ではレアものです( ̄ー ̄)笑





中のエビさん。





どっちから撮ってもインパクトある~(笑)

927さんのこのピンスト、
結構前から自分はGarage927で見る度に

「 まだ貼らないんですか? 」

と言いまくってました。笑









s6もいっぱいいて撮るのに夢中になってたおかげで
ほかの車は全然撮れてませんでした~(笑)


上のは一部ですが、
s6乗りの方のは多分全員のを違った角度で狙ってたので、空いた時間にでもまたフォトアルバムにアップします( ̄∀ ̄)





純和風美人さんもたくさん撮ってました~( ̄ー ̄)





反対側(笑)
ちこりんさんのブログから画像勝手に保存させてもらいました~。笑


その約4時間前…





水分補給をするピンゴリこと、k○○○zさん。(笑)
ちゃんと飲めるんですね。笑





あとこれ。
927さんのあみねこ達とコラボヽ(・∀・)ノ
左の青いあみねこ、大那さんからプレゼントしていただきました!

ブログの最後に載せるつもりでしたが、写真ありました(笑)

しかもよく見ると、自分のNの配色(°д°)
青のボディに赤と白のライン!
ありがとうございました(T_T)




そして時間もあっという間、





気がついたらマイカーランの準備でみんな車並べてました(^^;

s6もこれだけ並んでたら迫力あるなぁー





準備万全!

そして車もサーキットへ向け動き出し…
めっちゃワクワクしてました( ̄▽ ̄)





看板には N SERIES+S660 offline meeting 2016 の文字が!

っていうのは自分は自分で撮った写真見て気が付きました(笑)

車も並んで、5分という少しの時間での撮影タイム!





927さんに撮ってもらったり…





自分のはこれとあと2枚程度しか撮ってなかったという(笑)

もっと狙っとけばよかった~(T_T)





走り回ってみっちゃんさん撮ったり~





男前野良さん撮ったり(笑)





修司くん撮ったり~

ってこの辺、なやっくさんいたり紫さんいたりで車楽率高め(笑)





5分、あっという間(°д°)


自分が車2台撮る時間くらいしかないです(笑)

そして車に乗り込み…




スタート( ̄▽ ̄)














車のど真ん中にスマホルダー設置してるので、
そこに挟んで動画撮影から写真を切り取りました。

めっっちゃたのしかったです!

ほんとに気がついたら終わってました。


2週と言わず、3週、4週…
30週くらいは(笑)


ワイスピのダンザクドゥーロ?流してテンションマックスでした(笑)

楽しかったなぁー

この物足りない感じが(笑)



あっという間に走行終わってCパドックへ…


みんなとサーキットの感想(笑)を語り合って、
その後は車楽の人たちと集合写真~





れおんさんは927さんから指導を受けてました。笑





その瞬間を逃さず と、みんな写真撮る(笑)





あれ…
代表のひろしさんがいません(°д°)

ちっさいひろしさんのNが来てましたが、
ひろしさんは来てなかったんですかね~(笑)
おやじさんも不参加でした(T_T)



集合写真も撮り終わって、
その後もまたワイワイ盛り上がり、
その後は車楽、飯オフ!





想像以上の大人数。
多分30人くらい(笑)





なんかカーズさんや佳祐さんには、

「 ペアセットで500gどう? 」

とか言われてましたが、無理です。笑


もうちょっと食べれたけど、
みんな食べ終わってて1人で食べるのは寂しくなるのでやっぱりそんなに食べません(笑)



すっかり日も沈んで、

みんなに挨拶を告げて次々と解散。


その後は927さんと修司くんと疲れを取りに、





近くの銭湯へ行きました。

誰か右行ってたらネタにできたけど(笑)





風呂上りはいつものフルーツオレじゃなくて
コーラ飲みました~( ̄ー ̄)


1日の疲れは取り切れませんでしたが、
長旅は疲れるので風呂セット重要です。笑
自分は準備済でした(笑)



そして高速前で927さんと修司くんと一応別れを告げて
ここから解散してのんびり帰宅しました。

今回の景品やいただいたもの。





れおんさんから鹿のお菓子。

cocoまるさんから左のお菓子。

ちこりんさんから頂いたお菓子はもう食べました(笑)

みっちゃんさんからs6のミニカー。

大那さんから青のあみねこ。

ビンゴ大会で夕海さんのチラ見デカール。

わんだーぽれーるさんのコーヒー。

じゃんけん大会でみっちゃんさんが勝ち取った
takeさんの流れるウィンカー。

シュアラスターさんの参加賞。





車汚れまくってますが(^^;

てらさんにはこんな良いものもいただきました( ̄▽ ̄)

あれ、でも N がひとつない…(笑)




ちなみにコーヒーの中身は80回分のコーヒーの粉?でした(笑)

わんだーぽれーるさん、ありがとうございます( ̄▽ ̄)





鈴おふ、
めちゃ楽しかったです!

鈴鹿サーキットでオフ会なんてなかなかできないと思いますし

サーキットも走れるなんて滅多にないと思います。


なのでとても貴重な経験と思い出になりました!



幹事の夕海さん、
そしてぷんかるべさんや企画を手伝って頂いてた方、
協賛の方もほんとにありがとうございましたm(_ _)m


お陰様で楽しく過ごせました!

またよろしくお願いします( ̄∀ ̄)




お疲れ様でしたm(_ _)m







では(・ω・)ノ





※上の写真は927さんから頂いたものです。







あ、他にもたくさん写真撮ってたりするので
余裕があるときにアップします。




ではヽ(・∀・)ノ


Posted at 2016/05/28 17:58:09 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・ □ Honda “ N-WGN Custom " - 2014/11/30 - 納車 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こう12さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 05:52:04
メーターパネルLED化です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 01:36:57
ステアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 15:56:23

愛車一覧

ホンダ CR-Z Compact Renaissance Zero. (ホンダ CR-Z)
◇ 1/10 - CR-Z納車。 中古でワンオーナー、87,000kmスタート。 〘 ...
その他 画像保存庫 Nikon D750 (その他 画像保存庫)
〝 Nikon - D750 〟 ▫FXフォーマット ▫有効画素数 : 2432万画素 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ N-WGN custom FF - タ ...
イタリアその他 その他 ロビン (イタリアその他 その他)
愛犬ヽ(・∀・)ノ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation