• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

SPAL電動ファン取り付け

SPAL電動ファン取り付け 305までの課題、その2。
「SPAL製電動ファンの取り付け」

ばぁちゃん家に行く日の水曜日、、朝5:30に起きて作業開始。
この時間に作業開始とは、我ながら変態だなぁと感心www

早速、バッテリのマイナスを外し、まずは、古い電動ファンの取り外し。

どうやって止まってるんだ?と思いつつ、下側のステーらしきモノのボルト2本を外す。
ガタンッ!と落下して来ました。
上側は挟まってただけみたい。

あっけなく、取り外し完了。

お次は新電動ファン、SPALの取り付け。
ボディ側との接触箇所にスポンジでクッションを取り付けて、タイラップでボディ側の格子部分に止めます。
タイラップ留めは主治医のレースカーも同じ方法でやってるとの事なので、ボルト留め無しで決行。
取り付けOK!

とりあえずこの状態で電源に繋いでみます。。。

フォァー!!!
めっちゃ回ってます。
外から手で風を確認すると、ボチボチですが、フェンダー内に手を入れると風が凄いです。
ほとんどの風はフェンダー内に当たって外に出てるみたい。
まぁ位置的に、そうなっちゃうよね…。

風も凄いですが、音も凄い…
例えるなら、ラックマウントサーバーのファンの様な、耳障り系の高めの音です。
今までのブオーンより2オクターブ位高いです。果たして、耐えられるか…不安。

さてさて次は問題の配線。
メカニックタニさん直伝の説明書は、今ある配線を生かすプラス側にリレーを挟む配線。

先日、主治医に提案頂いたのはイグニッションの+プラスから新たに配線を引き直し、-マイナス側にリレーを挟む配線。

イグニッションから電源を取った方がファンが良く回る、って事だったので、手間を惜しまず主治医案に決定。
スイッチは室内とサーモも生かします。

…後は、エイヤッで配線作業。


オシッ
バッテリを元に戻し、室内のスイッチオンッ~!

回りません。。。

もう一度配線を辿り見直します。…が間違いなし。

テスターを使って電気が回っているか確認します。

…ありゃ?
元のプラス電源であった15Aヒューズからの電気が来てない。
単なるヒューズ切れでした。
なんで切れたかは不明ですが…

ヒューズ交換後、問題なく動作しました~。サーモでの運転確認出来てないけど、まぁ大丈夫でしょう~

早朝作業はとりあえずココまで~
配線のまとめやらは戻って来てからやる予定。

待ってて、305♪
ブログ一覧 | パーツ装着 | モブログ
Posted at 2008/08/22 06:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 11:32
ファン交換お疲れサマです。
何だか明日はファン要らず気候の悪寒ですね。。。
涼しいのはイイのですけど、雨降ったら困ります~
ファンの音は明日聞かせてください~
コメントへの返答
2008年8月22日 13:21
去年同様の天気な感じですかね…

寒さ対策(人間)万全にして望みまーす。

ファンは音がちょっと気になるかもです…涙
2008年8月22日 14:49
やっぱりちょっとウルサイ?
レースカーなら問題ないレベルで、日常使用だとちょっと気になる程度?
コメントへの返答
2008年8月24日 14:06
走行中はエンジン音のおかげ?でほとんど聞こえません。
活躍して欲しい、渋滞中なんかのノロノロ運転時は相当気になりますね。
ちなみに305当日は一度も動いていません笑

プロフィール

「充電中

何シテル?   08/24 11:44
ミニ~! こんなに面白い車がいたなんて! 今や、家族の一員です。 自分で作業をモットーにがんばってます。 ショップに駆け込むことも多々ありますが。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
ミニのVAN青色です 雪降る、2005年3月初旬 某世田谷の有名ショップに電話したとこ ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ミステリアス・ユーティリティー=MU いすゞのクロカンです。 普通は買わない、このスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation