• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バンのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

はみ出しすぎかも・・・

はみ出しすぎかも・・・10mmのスペーサが入ると、リアはこんなにはみ出します。。。
フェンダーなしでもOK???

ポジティブ具合がひどいので、上側より下側の方が若干収まってる感があります。
一緒にネガキャンキットも逝ってしまうか~笑www
Posted at 2009/06/23 09:06:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月20日 イイね!

必要なスペーサの厚み・・・

必要なスペーサの厚み・・・305に向けて、スペーサを買わなくては!

・・・ということで、先日DAVIDさんに行ったとき
「ワッシャーを挟んでどれだけ必要か計った方がよいよ」
とのアドバイス通り実践してみます。

ホムセンで調達してきた頑丈そうなワッシャーを挟んで→タイヤ付けて→回してを繰り返し作業していきます・・・。


1枚・・・
2枚・・・
3枚・・・
4枚・・・
やっと擦れてる音がなくなりました!

何度か接地して締め付けを確認して回してを繰り返しますが、やはり擦れてません。

ノギスで厚みを計測すると、ジャスト1cm!
10mmのスペーサが必要なようです。


ホイールスタッドの打ち変えも必要ですな~!
305までにネットで注文して作業しよう~っと!
Posted at 2009/06/23 08:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年05月24日 イイね!

ウィンドウゴム交換

ウィンドウゴム交換梅雨入りを前に、前後のウィンドウゴムを交換しました。

朝イチバンにガレモWestに車を預けに行きます。

なにもなければ、作業時間は2~3時間との事。
ゴムを外してみて、ミミ部分が朽ち果てている場合もあり、その場合は板金屋さん行きとなり、今回の費用も外さないとわからないそうで・・・。

不安を抱えつつもいったん帰宅。
市営地下鉄の駅が近くにあるので、意外に時間がかからず帰宅できました。

お昼を食べていると、ガレモから電話が来て、無事作業が終わったとの連絡。
ミミは朽ち果てることなく残っていたそうで、安心しました。

フロントウィンドウのゴムタイプは複数あるようで、以前ループから、見た目のOLD感にこだわらなければ、後期型の厚いタイプが良いとの話を伺っていたので、そちらをチョイス。ガレモメカニックのS藤さんも同意見との事でした。
リアウィンドウは選択肢はないそうです。
ただ、リアウィンドウのゴムは若干フィッティングが悪く、ガラス屋さんも苦労していたそう。。。

工賃は部品代含め6マソ強。
正直高いですが、まぁしょうがないか・・・。


出来上がりはやはり、新品パーツ!
この部分だけ、新車の輝きを放ってます!
ゴムの弾力もまったく違います。プニプニ。


KUREの「ラバープロテクタント」も同時購入したので、スプレーしてゴムメンテしていこうと思います。



Posted at 2009/05/24 18:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年05月06日 イイね!

距離計を直す!

距離計を直す!今日は距離計(正式名称は何だろう)を直すのに挑戦してみます。

センターメーターはサイドにある二本のネジで止まっている様子。
とりあえず、コイツを外して、メーターごと前にずらしてみます。

汚い・・・

何かブッシュの様なものがメーターとエンジン側の鉄板に挟んでネジ止めされていました。

スピードメーターのケーブルを外し、メーターのサイドに止まっているネジを外してメータを外そうと思いますが・・・
このネジに合うレンチがありません・・・涙
サイズがわからないので、小さいモンキーで緩めて、後はフィンガーレンチで回します。

ガボッとメータが外れました!

後は先日アイランドブルーさんに教えてもらった通り、カシメてある3箇所をこじ開けて、距離計の一番小さい数字をコリコリ1周桁が変わるまで回して見ます。

後は元に戻して終了~。

コレで動くのか・・・。

近所を一周してみると・・・



動いた~!!!!!
半年ぶりに距離計復活です!



意外に簡単に出来たので、次回も自分で直してみようと思います!!!
Posted at 2009/05/06 12:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月15日 イイね!

AUTOGRYMで磨いてみました。

AUTOGRYMで磨いてみました。今日は代休。
天気が良いので、車を洗いました~。

最近良く洗ってます。

ウチの車も磨けばまだかろうじて輝く事がわかったので、暇があれば洗ってあげてます。

水を直接かけないで、雑巾がけのように濡れタオルで吹き上げ
先日LIMITさんに行った時に、サークルと一緒に買ったAUTOGLYMで磨きます。

細かい磨き傷??は残りますが、くすんでいたのが明らかに輝いたボディに変わりました~。



洗車が終わり、鍵を開け車内に入ると、カーペットが・・・涙
Posted at 2009/04/15 17:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「充電中

何シテル?   08/24 11:44
ミニ~! こんなに面白い車がいたなんて! 今や、家族の一員です。 自分で作業をモットーにがんばってます。 ショップに駆け込むことも多々ありますが。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
ミニのVAN青色です 雪降る、2005年3月初旬 某世田谷の有名ショップに電話したとこ ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ミステリアス・ユーティリティー=MU いすゞのクロカンです。 普通は買わない、このスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation