• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バンのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

エアコンガス充填+あるふぁ~

エアコンガス充填+あるふぁ~土曜日、またまた主治医のお店へ・・・。

今回はエアコンガスの充填とキーシリンダー配線の熱持ちの回避策。

まずはエアコンガスの充填。
こちらはガス一本追加しただけで復活!
ヒエヒエになりました。

次にキーシリンダーに刺さっている配線。
非常に熱を持ってます。
ずっと触れない位の熱持ち具合。。。
主治医の提案により、リレーを取り付けて電気を制御する事になりました。

しかし、電気関係はワカラン。。。
主治医とメカニックタニさんがリレーを取り付けてますが、私には理解不能でした・・・笑

修理完了し、事務所でダベッていると、yossyさん登場。
レースカーのキャリパーの引き取りとの事。
旧車話で盛り上がり、L型エンジンについて変態トークで盛り上がってます。
そこまで行くとついて行けず。。。まだ変態には程遠いようです笑www

さて、最近、修理関係ばかりだったので、主治医に一点パーツを注文。
金曜の夕方に電話したのに、土曜の午前にモノがあるってどうゆう物流なのでしょうか???笑www

頼んだのは、画像の電動ファン。
ERA乗りのモージーさんや、主治医のトコのレースカーなどのハイスペックマシンにも付いてるモノと一緒のファンです。

試しに電源つないでもらうと、超強力に風が出てきます。
比較のために純正ファンを回すと・・・あらら、全然相手になりません。
こりゃ、かなりの排熱を期待できますなぁ!

ファン自体の大きさはあまり変わらず。
純正より軽くて薄いです。
音はとても静かです。
ついでに、お値段もかなりお手ごろです。


305までに取り付けを完了させねば!!

Posted at 2008/07/20 22:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年06月28日 イイね!

夏の必需品?

夏の必需品?土曜日。

買い物など、家族サービスを済ませ、夕方から主治医のもとへ。
今回は、夏の必需品を扇風機頂きに~。

お店に到着すると、作業場の後ろで主治医とタニさんは休憩中。
これから、エンジ色のミニ1000の引き取りとの事。

しばらくすると、ベンツの4駆(ナンテ名前でしたっけ??)がお店の前に停車。降りて来たのは、超ファンキーなおじさん。パンクです。それもカルフォルニア系の乗りではなく、正統派のパンクって感じ。
私的にかなりカッコイイ。。。
エンジ号の現オーナーでした。

オーナーの方が帰り際、僕の車をみて
「超イケテルヨ、後ろの観音開きが霊柩車っぽくてナイスだねぇ」
お褒めの言葉(恐らく笑)を頂きました笑

お店のお客さんは個性的な方が多くて楽しいです。

さて、扇風機。
本当は、写真のタイプではなく、グレー色したシャープだか、SANYO製の作りがしっかりしたタイプが欲しかったけど、ソレはもう手に入らないとの事。
残念。。。

お店に転がっていた、中古品を爆安で譲って頂きました。
リアのチャイルドシートに向けて取り付けを考えています。

取り付け方法や配線方法のレクチャーをメチャメチャ丁寧にしてもらって帰宅。

タニさんより
「次回来たとき付いてなかったら、コッチで付けて工賃取るからね笑」
了解しました・・・頑張ります。

猛暑を前に取り付けなくては!!!!
Posted at 2008/06/29 18:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年06月26日 イイね!

MK-Ⅰライセンスプレート表札作成

MK-Ⅰライセンスプレート表札作成4月のミニデイで買った、ヨーロピアンプレートの表札。

全く作業ができず、放置されてました。

今日は午前休をもらったので、ライセンスプレートと表札を合体作業。

作業が滞っていた理由として、この表札とMK-Ⅰライセンスプレートとの合体方法。

当初、ネジ止めをしたくなかったので、エポキシ系の2液接着剤でくっつけるか?とも考えましたが、なんだか落ちそうで却下。
なんだかんだで結局ネジ止めに決定・・・。

見た目に普通のボルトでは面白くないので、ステンのキャップボルトにしてみました。フランジになった袋ナット頭のボルト(そんなのあるのか?)も良かったかなぁ~。

4隅に穴を開けて、ボルト止め。
結構見た目は自己満足。

ヨーロピアンプレートって現地ではどの場所でネジ止めされてるのかな???

しかし、家にある充電ドリルドライバが貧弱スギ・・・
7,2Vなのでパワーがないのは当たり前。
そして、フル充電で望んだにも関わらず、4つ穴あけ中に、徐々にパワーダウン、電池切れ目前・・・。

新しいのが欲スィ!!!!



Posted at 2008/06/26 11:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年06月22日 イイね!

4点式ベルト

4点式ベルトそういえば、引越しの際、出土しました…ベランダから…汗

去年の夏、当時の構想としては、コレでチャイルドシートを固定しようと考えた、と記憶しています…

ん~…何考えたんだか…

結局、荷締めロープで固定したので、使わず。その後放置され、嫁によりベランダへ投げ出されていたようです。

オクで落札したコレ、あまり聞いた事ないブランド。っていうか自分が知らないだけかも…汗

セキュロン?英国製の様です。
FIA○※@☆△…2009と書いてあります。(エイゴヨメマセン)公認なのか?
腹パッド付きです。

よーし、305はコレで走っちゃう???
イヤイヤ…
シートがショボすぎ…
ドライバーもショボすぎ…
Posted at 2008/06/22 17:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2008年02月24日 イイね!

ホーンの音

ホーンの音駐車場に車を止め、嫁さんに運転席で子供の相手をしてもらい、外で買い物荷物の整理をしてたら、突然

「ビギョーン!」(言葉にできない音・・・)

金属同士が震えながらぶつかりあった様な音が。

何だ?
と思い、中を覗くと、子供がウィンカーレバーを弄り回してます。
ホーンの音か!

車内からのホーンの音はチープな音で「ブフォーン」って感じで聞こえてたのに、外で聞くと、こんなに醜い音だったとは・・・涙

こりゃ交換か!!ウヒウヒ!
前の車の時はアリーナホーンが好きで交換してたけど、ミニに設置スペースは難しそうだなぁ・・・。

っていうか、ミニってドコにホーンが付いてるのか未だ未確認だったりして・・・。

まずはそこからか汗


Posted at 2008/02/24 22:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「充電中

何シテル?   08/24 11:44
ミニ~! こんなに面白い車がいたなんて! 今や、家族の一員です。 自分で作業をモットーにがんばってます。 ショップに駆け込むことも多々ありますが。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
ミニのVAN青色です 雪降る、2005年3月初旬 某世田谷の有名ショップに電話したとこ ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ミステリアス・ユーティリティー=MU いすゞのクロカンです。 普通は買わない、このスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation