• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バンのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

東京タワー!

東京タワー!シルバーウィークの中日。
思いつきで、東京タワーに行ってきました。
何回か行った事ありますが、なんだか記憶があいまいです。

246の渋滞を回避すべく、目黒通りから向かいます。
目黒までは何とかわかりますが、白金台くらいまでたどり着けば、見えるであろうデカイ東京タワーを目印に、あとはカンで車を走らせます。

・・・アッサリ下道で1時間もかからず到着。以外に近いです。
メジャー過ぎて、そんなに混んでいないだろうと思っていましたが、甘すぎます。
途中見えた、長蛇の列は恐らく、チケット購入待ちです。。。

駐車場は待たずに入れました。
ぬぉ!はとバスが次から次へと入って行きます。
駐車場はバスだらけ。。。
こりゃ人が多いはず。

車を停めて、展望台のチケット売り場へ向かいます。
がしかし、人の列は、クネクネクネクネ。。。かなり長いです。。。涙

と、並び始めたところで、係りの兄ちゃんが拡声器でアナウンスしてます。

「階段はいかがですか?展望台まで、12,3分で到着します。昨日は5000人の方が階段で行かれました。チケット買うまで1時間以上かかりますよ~。そこからエレベータに乗るまでまた時間がかかります。階段で行かれる方は、ワタシの後ろについてきてください」

嫁と数秒相談し、子供は俺が抱くから!と覚悟を決め、階段で登る事を決意!
1時間以上なんて、待ってられません。

ということで、展望チケット代820円を支払い、いざ階段で登ります。
と、階段を登り始めるまで、抱っこだった子供が、なぜか!?階段を登るといい始めます!!!
こりゃ意外!!ガンバレ!

・・・100段あまりでヘコタレました。が、ちょっと見直しました笑www

さて階段は全部で600段との事。。。
500段弱は子供の体重プラスで登ります。

小さくなっていく、車や遠くの景色を見ながら登れるので、結構に楽しいです。
風も心地良く、こりゃ正解かも・・・と前半は思ってました。

後半、息は切れるわ、汗ダクッダクだわで、かなりヒーヒーです。
結局、何分で登ったかはわかりませんが、ものすごい充実感で登頂完了!!
コレは、山を制した時と同じ感じだろうか?と勝手に思って見たり笑www


その後、ものスゴイ人の展望台からチョットだけ外を見て、休憩したら、エレベータでおります。
※ちなみに帰りも階段可能で5,6分との事。

帰りにはとバスと子供の写真を撮って帰宅。


東京タワーの階段、オススメです。
絶対エレベータなんかで行くより楽しいです。
東京タワーに行かれるときは是非階段で笑www

あした、ひざが逝ってない事を祈ります・・・。




Posted at 2009/09/21 22:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月19日 イイね!

満龍の味噌ラーメン

満龍の味噌ラーメン帰りの電車に揺られていると、嫁さんから「今日は食べて来て」とのメールが…

一週間、仕事が過酷過ぎて、今日は気力も体力も尽き果てたらしい。

というわけで、地元駅の構内にある「サッポロラーメン横丁満龍」で食べて帰る事にしました。

以前は鉄鍋餃子屋でしたが半年位前に入れ替わりになりました。

ずっっと気になっていましたが、「いつでも行けるだろう感」から、今まで行けてませんでした。

さて念願の入店!

どうやら、味噌ラーメンが売りのようです。
ということで、味噌チャーシュー麺と餃子を注文。

段取り良く、ラーメンと餃子が出てきました。

ラーメンは見た目普通です。
餃子はかなり小ぶり。

さてお味は…
まぁ旨いですが、それほど感動もないです。。。

若干、ミスター味っ子状態になるのを期待してたのですが、、、至って普通です。
もうちょっと味噌が濃くても良いかも?
私的に味噌チャーシュー麺はないな…


コッテリ味噌ラーメンってメニューもあったので、次回はそちらを食してみたいと思います。
あまりかわらなかったりして…
Posted at 2009/09/19 01:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | モブログ
2009年09月18日 イイね!

とんちゃん新大久保店

とんちゃん新大久保店先日、会社の後輩達と新大久保のとんちゃんに行ってきました。

豚肉三段バラの焼き肉、サムギョプサルの有名店です

19時開始で予約して、1分遅れたらケータイに電話来ました…
「ハヤク、オマチシテマスヨ~」

自分が一番最初に到着。
10分分後にもう一人と五月雨式にあつまるので、2人集まったところで始めてしまいます。

とりあえず三段バラとチャミスルイムニダ~。

韓国焼き肉屋は全部焼いてくれるので超楽です。

話に集中する事ができるので、韓国焼き肉屋は大好きです。

肉が焼き上がってくると、店員さんが「ドウジョ~」と教えてくれます。

ゴマ油と塩で頂く豚肉。
旨いッス~
チャミスルが進みます!
モチロン焼き肉なのでライスも食べます(笑)
肉ライスライスライス肉位のリズムです(笑)

…と食べて飲んで話しているといつの間にかお開きの時間。

あんだけ飲み食いしたのに、5人で16000円!安すぎます(笑)

都内の至る所にあるので、まだ行った事ない是非行ってみて下さ~い!

安くて美味しくてオススメです。


Posted at 2009/09/18 19:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年09月15日 イイね!

ガレモの白バン

ガレモの白バン先日ガレモWestに行った時、白のバンがリフトに乗ってました!

こ、こ、コレは!
ガレモプロデュースの白バンではありませんか!

ガレモHP内の「Owner's」に掲載されている白バンです。
マッチョにカスタマイズされ、ミニ購入前はあこがれて、良くHPを眺めていました。

それにしてもキレイです。ピカピカ!
フロントもリアもスペーサが入ってます。
ホイールはヴァルタン。
フロントブレーキはディスクに換装されてます。

あとの詳細は見えず。。。
小心者の自分は、寡黙そうなオーナーの方とも挨拶程度しかできず。。。

とりあえず、なかなかバンがリフトに並んで乗ってる絵もないので、ケータイでパシャリ!


帰り際、S籐さんに浜名湖ミニデイで待ってるよ~と声かけられました。
もうそんな時期ですね~。
去年はホイール買ったり、フリマが超楽しかった!

・・・今年はどーする!!復路浜名湖耐久(笑)www
Posted at 2009/09/15 22:15:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お車拝見 | 日記
2009年09月13日 イイね!

ネジはイズコへ・・・

ネジはイズコへ・・・D93JからSF248のテッチンに交換しました。

あわせて、オバフェン仕様もとりあえず終了。
開けてしまった穴はサビチェンジャーで処理してとりあえず放置です。

リアから交換してフロントも後1本、と思ってタイヤを外すと・・・
ガタッとフロントブレーキのドラムが外れました????
何で?

よく見ると、ハブとドラムを固定するネジが2本ともありません。
嘘?!
反対側も念のため、もう一度外して見ると、やはりこちらもありません。

タイヤが付いてれば、ホイールがあたっている部分なので、ネジが紛失することはないはず。
ナンダコリャ!

とりあえず、ガレモWESTに電話します。
ネジの在庫はあるとのこと。
だけど、自走してお店に行っても大丈夫らしい。。。???
まぁ今まで走ってましたから。

タイヤつけてれば、ホイールナットで止まっているはずなので、言われてみれば・・・。


ガレモに着くと、ネジが用意されていました。
詳しく話を聞くと、ネジが付いてない車も結構あるとか・・・。
1本で止まっているのも多いそうで。。。
さすがミニ!
適当すぎます笑!!
車検の時のメンテナンス時に「付け忘れた」可能性はあえて考えないことにします。。。


とアイルトン氏がサクッとタイヤ外して付けてくれました。
しかし、リフトとエアツールがあると、いとも簡単に交換できるのですね~。
しょぼいジャッキと十字のレンチで汗ダクダクで交換したのに、モノの10分もかからず。。。

ネジ4本で1500円弱。
予備のストップランプとウィンカー用のランプも購入。

みなさんのドラムも見てみましょう!ネジ付いてないかも!

あっ4ドラ車は自分とTやまさんくらい?笑www








Posted at 2009/09/14 21:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「充電中

何シテル?   08/24 11:44
ミニ~! こんなに面白い車がいたなんて! 今や、家族の一員です。 自分で作業をモットーにがんばってます。 ショップに駆け込むことも多々ありますが。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
6 789101112
1314 151617 18 19
20 21 2223242526
27 28 2930   

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
ミニのVAN青色です 雪降る、2005年3月初旬 某世田谷の有名ショップに電話したとこ ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ミステリアス・ユーティリティー=MU いすゞのクロカンです。 普通は買わない、このスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation