• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バンのブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

マイクロソフトの新マウス

マイクロソフトの新マウス職場のメンバーに自慢されました。
マイクロソフトの新型マウスです。

自分のタイプ(アーモンドグリーン色のヤツ)は二つ折りになりますが、新型(黒い方)はカード状に平たくなります。
また、ホイール部分がなくなって金属製のセンサー的なモノに。
指先でフリックするとスクロールが加速します。


見た目はナイスですが、使い心地は…(笑)www
使う内に慣れるとは思いますれど~。

Posted at 2011/02/09 08:48:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | おもちゃ | モブログ
2011年02月07日 イイね!

クランク型シフトレバー

クランク型シフトレバーシフトレバー交換しました。

ダビデ号で使いやすかったクランク型です。

しかし、プラスチックの丸いパーツとテンションかけてるスプリングは元のレバーを切断しなければならないとは知らず…

と、3110さんに相談して、ガレモでいらないレバーを譲ってもらい、移植してもらいました。
(オリジナルのレバーは残しておきたかったので…)

使い心地ですが、めちゃめちゃ手前に来ました。
っていうか近すぎ?
セカンドからサードが入れずらい…

もうちょっとシートが下げれれば、ベストかも。

しかし、それにはバッテリーの出っ張りをなんとかせねばならず…
Posted at 2011/02/07 23:20:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ装着 | モブログ
2011年02月06日 イイね!

カメラ男子

カメラ男子カメラ男子になるべく、F3をゲットしてきました!

まずは中野のフジヤカメラへ。

意外に客がいてビックリしました。
この時代、銀塩もまだまだ需要があるようです。

手頃なボディがなかったため、50/f1.4と35/f2の程度良いレンズだけ購入。
各1万円ちょい。

帰りに二子玉のキタムラでボディをゲット。

若干ボディやれ気味ですが、180万番台を購入。


早速、家で弄ります。

このメカニカル感がたまらなく楽しいッス…。
無意味にレンズを外したり付けたり(笑)

今日は子供のスナップ中心に試し撮り。
明日現像に出して仕上がりをチェックします。
どんなの撮れてるかな~。


いやいや、完全に時代に逆行してますね(笑)

Posted at 2011/02/06 21:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2011年02月04日 イイね!

いつの間にか増えてる(笑)

いつの間にか増えてる(笑)昨日、車に荷物を取りに行った時、気が付きました。



ガレモのステッカーが増えてる…(笑)


いつの間に~(笑)www


犯人は3110さんしかいません(爆)


ミニ関連のステッカー大歓迎です!
あざーす!

Posted at 2011/02/04 08:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2011年02月02日 イイね!

オススメレンズ

レンズで迷ってます。

予算の都合上、買えて2本。ズームレンズは取り急ぎ要らないので、単焦点のレンズを悩み中…
私的には標準レンズで良い気もしてます。

…とオーシャンズのレンズ屋さんにメールしたところ、以下のメールが帰ってきました!

※以下ほぼ原文のまま、あくまで個人の意見です。
******************①f1.2  明るさに魅力を感じますが、1.4との写りの違いは感じません。ISO400~800フィルムを使って屋外撮影する際に、シャッタースピードオートになっていると、明るすぎて露出オーバーしてしまうことがあります(F3はMAX1/2000秒なので)。大きさと重さ感じます。でも1.2はAiニッコールにしかないというのがそそります。

②f1.4  1.4でも十分すぎるくらい明るいです。描写は良くも悪くも「典型的なNikon」。ゴジューノイチヨンって言うくらいの定番ですからね。フィルムとの相性もありますが「スカイライトフィルター」と組み合わせるくらいで普通かもしれません。プロでもそうしている人が多いです。中古だと安くて選び放題なのも魅力です。中古の魅力は自分好みの硬さのヘリコイドを探せるコトです。ピントを操作した時にスカスカで軟いのもあれば、ネットリして硬いのもあります。お店で物色してみてください。

●変化球
③45㎜f2.8P 若干暗いけどいいレンズです。小型軽量で使い易いです。最も新しいマニュアルレンズです(今は生産終了)。最新技術のコートがされていてとても綺麗に写ります。中古市場では中古市場ではプレミア価格っぽいのもあるから注意してね。GNニッコールと間違えないように!
更に変化球で同スペックのコシナ製があります。こちらもいいレンズです。

④50㎜f1.8  ③と並んで「パンケーキ型」と呼ばれる小型のレンズです。軽くてソコソコ明るくて綺麗に撮れます。いいレンズですよ。

⑤35㎜f2    私も最も「雑用撮り」で使うレンズです。50㎜って「野外だと遠くて室内だと近い」的な感じがあります。室内で重宝します。サバサバした絵だけどクッキリよく写ります。
******************

…さすが本職!
頭の中にニコンレンズの全てが入ってるようです!


とりあえず、35mmが気になるので中古屋で物色してみる事にしまーす。

Posted at 2011/02/02 11:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ

プロフィール

「充電中

何シテル?   08/24 11:44
ミニ~! こんなに面白い車がいたなんて! 今や、家族の一員です。 自分で作業をモットーにがんばってます。 ショップに駆け込むことも多々ありますが。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 23 45
6 78 9 101112
13 14 15161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
ミニのVAN青色です 雪降る、2005年3月初旬 某世田谷の有名ショップに電話したとこ ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
ミステリアス・ユーティリティー=MU いすゞのクロカンです。 普通は買わない、このスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation