2010年03月13日

メッキ化したアウトバックグリルの装着写真をようやくアップロード出きました
Posted at 2010/03/13 12:54:15 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2010年03月07日
いろいろ迷いましたが、①のSHフォレスター流用作戦にしました。
PIAAは高いのと微妙に評判が良くないので最初に外しました。
①のSHフォレ流用と②のBOSCHで迷ったわけですが・・・
決め手は「替えゴムの調達」でした。
BOSCHのエアロツインマルチはかなり優秀なブレードのようですが、替えゴムが専用品なので探すのが若干面倒です。(そもそも近くのABにエアロツインマルチが無かったしorz)
SHフォレスター流用だと普通に60cmと45cmの替えゴムがそのまま使えるので、スバル純正でも社外でも選択肢があるということです。
という訳で、先程ディーラーに注文しておきました。
それにしても、流用チューン面白いんですけど最初に見つける人はスゴイですね
Posted at 2010/03/07 18:02:01 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2010年03月07日
ワイパーゴムが前回の交換から1年経ち、またガラスの撥水加工も実施したので交換しようと思ったんですが、「ワイパーアームを交換してワイパーブレードを交換しないのはどうよ」と思い、せっかくだからエアロワイパーにしようと思った今日この頃。
幾つか候補があるが、どれがオススメなんでしょうねぇ~。
①SHフォレスター ワイパーブレード流用
ディーラー購入で4,550円+税=4,778円
元々はトヨタの「レクサスワイパー」なので、品質は結構良いみたい(DENSO製?)
ゴムはグラファイト加工?
運転席側:86542SC100
助手席側:86542SC150
②BOSCH エアロツインマルチ
ネットで購入するとこの位(4,500円+500円(送料)=5,000円)で購入出来そう
SUBARU純正アクセサリー「AERO BLADES」がコレですね
輸入車の純正品に使われるだけあって品質もまぁまぁ良いみたいです
ゴムは不明だがコーティングあるみたい
運転席側:AM60A
助手席側:AM45B
③PIAA VERA
ネットで購入するとこの位(5,580円+500円(送料)=6,080円)で購入出来そう
重くデカイので高いわりにあまり評判がよろしくない?
ゴムはシリコートゴム
運転席側:WVS60
助手席側:WVS45
※値段順
値段と評判から見ると①のSHフォレスター流用が一番いいように見えるんですが・・・
①と②はディーラーで聞けば意見もらえそうですね。
Posted at 2010/03/07 05:35:11 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2010年02月13日

以前購入したアウトバックのグリルを2週間ほど塗装屋さんに預けてみた。
そうするとあら不思議、メッキグリルになって帰ってきたではありませんかwww
残念ながらあいにくの雪のため取り付け後の写真は後日ということで・・・。
Posted at 2010/02/13 11:45:10 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2009年12月30日
ストラーダの情報が買った当時2007年からそのままだったので、バージョンアップキットを買ってバージョンアップしてみました。
バージョンアップに2時間もかかるとは正直思いませんでしたが、自分でバージョンアップが出来るのは便利ですね。
バージョンアップ後、サクっと検索しかしていないので検索画面が変わったなぁという印象しかありませんが、検索画面の変化だけでも個人的には結構使いやすくなっている気もします。
今までは別ルート検索が若干わかりづらかったのですが、今回のバージョン?からすぐに遷移出来るようになっていましたね。
後は高速料金表示、距離、移動時間がパッと検索結果に並べて出るようになったのもいい感じです。
後日ナビゲーションの感想も載せられればいいかなぁ・・・・・・忘れなければね・・・
Posted at 2009/12/30 22:42:22 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記