• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKAのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

純正のハンドルを交換

純正のハンドルを交換純正のハンドルから「K2GEAR REIZ Sports Steering 355」にハンドルを変えました。

元々大きいしちょっと太いなぁと思っていたところに登場したK2さんのハンドル。
ずっと欲しかったのですが、何分たかかったので諦めていたところ最近安くなった。
そしてSAB東雲でイベントがあると聞いたので、買っちゃいました。
Posted at 2009/12/26 18:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年09月30日 イイね!

車検に通りました

久々の投稿となります。
車検に無事通過したので、その報告を・・・


●車種:BP5D GT spec.B 6MT
●店舗:神奈川スバル
●点検:車検

●NGだった部分:
NG項目は特にありませんでした

●OKだった部分:
・CATZ 純正HID交換バルブ GALAXY WHITE 6500K(神奈川スバルでは基本的に6000Kまでらしいのですが、そのまま出してみたら通りました)
・HANABi フォグランプ HIDコンバージョンキット HB4 3500K
・HKS Silent Hipower Ti Limited(中間付き)
・HKS HIPERMAX III BB TUNE Version(最低地上高さえ確保すれば良いみたい)
・LIBERAL イーグルアイ エボリューション2 ブルーバージョン
・LIBERAL LEDポジションバルブ
・LIBERAL LEDウィンカーバルブ(場所によっては昼に見づらいということでNG?になる場合もあるようですが、神奈川スバル?ではLED化を勧めているようなのでNGにはなるはずが無いみたいです)
・LIBERAL LEDストップバルブ
・LIBERAL LEDライセンスプレートバルブ(カーテシーランプ流用)
・LIBERAL LED WHITE BULB
・PIAA XTREME FORCE H9
・WORK WORKEMOTION CR-kai Limited-MAD-BLACK(7.5J +48 なんですが、ぎりぎりOKみたいです。これが 8J +48 だとアウトみたい。キャンバーつけて逃げれればOKみたいですが・・・)
・ないる屋 BPレガシィワゴン用ウイング


取り付けているパーツは一通りOKってこと見たいです。
価格は延長保障やオイル交換等を含めて170kでした。


※ちなみにAccessPortは保障延長を付けたかったのとECUリプロが考えられるとの事で、アンインストールして出しました。
Posted at 2009/09/30 20:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年06月10日 イイね!

最近欲しいもの・・・

暇つぶしに今、車関連で欲しいものをまとめてみました。


・グリル
OUTBACKグリルをブラッククロム塗装してつけてみたいと思ってみたりして・・・。

・HiビームHID化
これはもう以前からやりたくてやりたくてしょうがないもの。でも正直Hiビームを使う機会を考えると・・・・・・後回しになりつつある

・オルタネーター
大容量オルタネーターがちょっと欲しい。私は基本的にちょい乗りが多いので、アイドリングほどの回転でも充電効果がある大容量オルタネーターが欲しいです。T.NガッツのハイアンペアオルタネーターSPタイプ140Aがいいなぁ。

・ホイールセンタキャップ
CR-kaiにはセンタキャップが無いため、SUBARU純正品でも流用してみようかと・・・。これもグリルと同様にブラッククロム塗装すると面白いかも。

・ブレーキライン
ブレーキホースをステンレスメッシュの入った強化タイプにして、ブレーキの強化を図りたいところです。キャリパーを合わせるとお金が全然足りませんから・・・

・ステアリングホイール
K2-GEARのライツ・スポーツステアリング355が欲しいですねぇ。ただ355に変わって握った感触が変わっているようなのでぜひとも一度触ってみたいところです。近くでイベント無いかなぁ。

・シート
やはり憧れのレカロのシートを入れてみたい。最近出た SR-7 なんかいい感じだと思うんですよね。でも今のシートが電動&シートヒーターが付いているのでこちらもすごく捨てがたかったりします。まぁ変えたとしてもシートはとっておきますけどね。


どれも今の財政じゃとても無理みたいですが・・・・・・汗
Posted at 2009/06/10 00:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年05月16日 イイね!

マップ、ルーム、ラゲッジランプまとめてLED化

マップ、ルーム、ラゲッジランプまとめてLED化マップランプ、ルームランプ、ラゲッジランプをまとめてLED化しました。

今回使用したのは、孫市屋さんのLEDランプ
写真を見ていただいても分かるように、かなり明るいです。
ルームとマップ2つ点けたら蛍光灯の下にいるが如くです。
価格は4個で6,440円とお買い得なのでいい感じです。
後は寿命がどのくらい持つかが心配ですね。


マップランプは拡散しなくても良いので、明るさ命で決めました。
「SMDルーム6連HP-白」で、大きさは34mm×20mmとなっています。

ルームランプはなるべく拡散して欲しいのとランプを入れる部分が大きいので、流行のFLUX LEDを使用した一番大きなものを選択。
「広角ルーム24連-白」で、大きさは65mm×35mmとなっています。

ラゲッジランプもなるべく拡散して欲しいので、出来る限り大きいものでFLUX LEDを使用したものを選択。
「広角ルーム16連-白」で、大きさは35mm×35mmとなっています。


インテリアが青系なので統一して青にしようと思いましたが、実用性を考えて白にしてみました。
これだけ明るかったら青でもよかったかなぁと思ったりしてますが、青の場合にこれだけ明るいかどうか分からないので、とりあえずはこのままで・・・。
関連情報URL : http://mago1shop.com/
Posted at 2009/05/16 19:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年05月02日 イイね!

SI DRIVE CONTROLLERはやはり・・・

レガシィミーティングに参加してきました。

早速SI DRIVE CONTROLLERについてBLITZさんに聞いてみました。
回答はある意味思ったとおりの回答でもあるわけですが・・・
純正につけて試しているので、それ以外ではどんな状態になるか分からないとの事。

おそらくブラックボックステストのイメージなんでしょう。
この信号を入れるとこのブーストになるみたいな・・・。

また、ECU乗せ買え、ECU書き換え、フルコン、サブコンなど等、現在の制御によっても大きく変わってくるので、テストは無理なんでしょう。

ということで、今までどおりで元気に走ってもらうことにしましょうw
Posted at 2009/05/05 09:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「MHP3rd & GT5 をプレイ中」
何シテル?   12/23 20:45
愛車は初代が「DAIHATSU MOVE CUSTOM 4WD 2000年車(GH-L910S)」、2代目が「SUBARU LEGACY TOURING WAG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:チューニング
2008/08/30 14:21:15
 
Prova 
カテゴリ:チューニング
2008/07/12 21:19:14
 
K2GEAR 
カテゴリ:チューニング
2008/07/12 21:18:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目です SUBARU LEGACY TOURING WAGON2.0GT spec. ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
学生の頃初めて買った車です。 DAIHATSU MOVE CUSTOM 4WD(MT) ...
その他 その他 その他 その他
GRAN TURISMO 5写真保管用
その他 その他 その他 その他
Forza Motorsport 3 写真保管用 大半が痛車ですが、お気になさらずw ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation