2010年10月02日
ここ最近というか2,3ヶ月前からウインカーの調子がおかしい
どんな症状かというと・・・
・右ウインカー使用中にハイフラになったり普通に戻ったりする
・左ウインカー使用時は特に問題ない
・使用する機会が少ないので何とも言えないが、ハザード使用時も問題ない
使用しているのはリベラルさんの初期型のLEDウインカーと専用ウインカーリレー。
一番いいのはLEDウインカーを外して球切れ起こしていないか確認するとか、LEDウインカー用リレーを別なものに変えてみるなんですけど、フロントの珠外すの大変だし、リレーは予備ないしで手をつけてませんw
12ヶ月点検の時に確認してもらうかなぁ
Posted at 2010/10/02 21:21:21 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2010年07月11日
というわけで「冷間始動時」の結果ですが、期待通りの効果は得ることが出来ませんでした。
コレがダメということはリアピースを見なおさなければダメでしょうか???
それとも先に中間を純正に戻せばいけるのでしょうか???
うーん難しい。
Posted at 2010/07/11 18:16:08 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記
2010年06月27日
遂にサイレンサーを入れてしまいましたw
確かに「HKS Silent Hipower」社外のマフラーの中では静かな方なのですが、個人的にももうちょっと静かでもいいかなぁと思っておりました。
また、マフラーを入れてから抜けが良くなりすぎて極低速のトルクが極端に落ちてしまっているのもいただけなかったので・・・。
今回はSFCさんの「スーパーサウンドエボリューション」という中間とリアピースの間に挟みこむタイプのサイレンサーにしました。
本当は消音効果の高いインナーサイレンサータイプにしたかったんですが「Silent Hipower」の性質上(奥が窄まっている)、インナーサイレンサータイプは付けるのが難しいみたいでした。
まだ付けたばかりなので実感が薄いのですが、確かに劇的にとは行きませんが静かになったようです。
ただ最初の目的は、低温時のアイドリング音が小さくなっていることなのでコレについてはまだ確認してません。
こちらは近いうちに追記予定です。
Posted at 2010/06/27 18:49:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日

Forza3の車も大分集まり、おまけに痛車化も大分進んだので(笑)
フォトギャラリーにアップしてみました。
今回からコックピット視点も追加されたので内装も見ることが出来ます。
もし次回作が出るなら、内装も自由に見れるモードが欲しいかなぁ。
せっかく作り込んであるのに見れないのは残念。
Posted at 2010/05/23 12:37:39 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2010年03月13日

SHフォレスターのエアロワイパーが届きました。
早速取り付けてみました。
まだ高速走行時のふき取り性能が分かっていないですが、ブレードごと替えるのであれば個人的にはイチオシの製品ですね。
流用チューンが多い今日この頃・・・
Posted at 2010/03/13 13:41:32 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記