• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ@神戸のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

叶わぬ妄想

実は前からやりたい弄りの妄想があります。

それは「ナンバープレートの色を変えたい」という妄想です。


といってもW杯や五輪記念の白ナンバーではありません。

これです




これに変えたい…(笑)。

ブラックボディに絶対このカラーリング合うに決まってる(笑)。


で、真面目に変えれないか調べました。



まず大前提として4ナンバーを取得できるようにせねばなりません。

これにはざっくり言って、9つの条件があるようです。
(長くなるので省略)

ところがワタシが読んだ限りでは、NBOXで不適なのは9つのうちの1つだけです。

それは「運転席より後ろの座席面積よりも荷室面積の方が広くなければならない」の部分です。

NBOXのクソみたいな荷室では、当然ひっかかります。


しかし後席を1つでもとっぱらって3人(2人)乗りと構造変更しちゃえばいいんじゃないの?(名案)
そうすれば夢の4ナンバーがゲットできちゃうんじゃね?\(^o^)/

税金も安くなるらしいし、嫁さんもきっと大喜びさ( ´∀`)。


しかし最大の難関、「事業車登録」は名案が思い付きませぬ…(´-ω-`)。


……誰か架空の会社を立ち上げてもらえませんかね?(爆)
Posted at 2017/06/09 18:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

帰還。

今朝未明に帰省より帰宅。

滞在2日、往復(車+フェリー)2日というバタバタなスケジュールでした。

次回は現地にせめて3日はいたいですね。


北海道らしいと思える写真をいくつか。

北海道で車を運転したのは久しぶりですが、とにかく道路が直線!
高速も国道もその辺の道も…。






北海道らしいなとは思いますが、正直運転は退屈かな(^^;。
道路と景色に特徴を見つけにくいので、道を覚えにくかったです。

実家周辺を色々とご両親に案内してもらいながらのドライブでした。




6月ですが、まだ菜の花が咲いてましたよ。






ぱぴ号も一緒に
……え?、車が邪魔ですか?(笑)



まーとにかくスケールが
六甲牧場とは違いますな。


うちのワンコも今回一緒に実家で過ごしましたが、予想以上にくつろいでいる様子でした。



少々くつろぎすぎですな(笑)。

ぶっちゃけ疲れが半端なく、今日は仕事休んでしまいました(´-ω-`)。
スケジュールは改善の余地ありですが、
また来年も行こうと思います。

お土産も色々と買いました。



何かと話題のこれも。
食べるの怖いので、まずは明石ご近所会の皆さんに実験台になって頂きますね(笑)。

覚悟しててね❤


Posted at 2017/06/05 10:15:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行
2017年06月02日 イイね!

只今帰省中。

嫁さんの実家である北海道に帰省中。
暇なのでブログ書きます。

5月31日、仕事を終えて嫁さんとワンコ2匹を乗せて敦賀のフェリーターミナルへ向かいました。

夜11時前に到着。



結構早めに着いたのですが、何故か一番遠くの場所で待機させられた上、
フェリーへの誘導も一番最後でした。

「なんや嫌がらせかいな?」とか思ってましたが、誘導の方に聞いたら

「フェリー内の駐車場は3階構造になっており、車高の低い車は一番乗船時に段差が少ない最後の2階に誘導しています」との事でした。

気を使ってくれてたのね、疑ってごめんなさい。


車高も特に問題なく乗船完了。
周りはトラックだらけ。


船内に着いたらまずはワンコ達を預けに向かいます。


昔は専用の部屋なんてなかったのにねー。



頑丈なケージに怯える2匹。



おとなしくね。


船内はこんな感じ。







到着まで22時間。
色んな施設がありました。



ゲームコーナーで散財したり



嫁さんは北海道限定のサワーで乾杯したり。

使いませんでしたが、カラオケボックスやトレーニングルームとかもありました。

そして北海道は苫小牧へ到着。

そこから約2時間半かけて実家を目指します。
途中コンビニで休暇しつつ…



北海道のコンビニと言えばここ。
セイコーマート。

そして夜11時過ぎに無事実家へ到着しました(^-^)。


……あ、いや、無事じゃなかった。

実はセイコーマートから実家へ向かおうとエンジンかけたら、
さっきとは違うエグい音量の排気音になってました。

実家は周りに住宅しかない超静かなトコで、めちゃめちゃ気を使い走りました。


翌日マフラーを調べてみると


マフラーのボルトが1本脱落し、ガスケットが宙ぶらりんの状態でした(´-ω-`)。
そらアカンわ…。

とりあえず手持ちのボルトで応急処置。


こんなんしか無かった。
音量も通常時の音に戻りました。
まー通常時もデカイですが。

深夜、早朝にLINEで相談に乗っていただいた皆様、有り難うございましたm(__)m。


そして今に至り、暇でブログ書いてると…(笑)。

着いてからの話はまた今度。

とりあえず明日の晩にフェリー乗って、日曜日の夜中に戻り、翌日は朝から仕事だぞと…。
考えただけで嫌になりますな(´-ω-`)。
Posted at 2017/06/02 18:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2017年05月21日 イイね!

車検にまつわる備忘録

NBOXでの車検をデラとSABと2回受けました。

実際に受けてみての適合・不適合についてまとめてみました。
勿論最終的には当日の検査官の判断になってしまうので、これが正解ではありません。
あくまで「ワタシのケース」と言うことで。


1.リフレクターを光らせる

NBOXの定番チューンとも言える弄りですが、結論から言えばアウトです。
(2回ともダメでした)

しかし光らせる事自体が問題ではなく、光らせる事でリフレクターが「灯火類」になる事がアウトになる原因と思われます。
例えばブレーキ連動で灯火させると「ブレーキランプ」と見なされる訳です。
するとブレーキランプの保安基準(数、位置など)に抵触してしまいアウトになると。

つまりその光り方に適した数や場所でリフレクターが他にキチンと有れば、OKなのかもしれません。
試したことはないですが…。


2.ステアリング交換

交換自体は全く問題ありません。
最近の車にはほぼ標準でエアバッグが搭載されており、エアバッグ無しのステアリングに交換するのを躊躇する方がいらっしゃるかもしれません。
しかしこれも保安基準的には問題なしです。
ちなみに任意保険の契約内容へも全く影響ありません。
(交換前に保険会社に確認しました)
以前あった「エアバッグ割引」も現在は廃止されています。

ステアリングのサイズもそれ自体に制限はありません。
(ワタシが若い頃は35パイ以下はダメとか言われてましたが)
ワタシの車は33パイのステアリングですが、車検OKです。
ステアリングはメーター類がステアリング越しに確認できるか?が最大のポイントです。

ですから例えば他車種の純正ハンドルを取り付けて、位置的にメーターが見えなくなれば元の車では純正適合品でもそれはアウトです。


3.サイドカナード

デラでの車検で外し忘れていたにも関わらずOKが出て驚いたのがこれです。
絶対ダメだと思ってました。

デラの検査官曰く「両面テープだけで取り付けられているのでOKです」との事(笑)。
ボルト止めされてたらアウトだったそうです。
そんな事もあるのね(^^;。
リャンメン万歳\(^o^)/(笑)


4.フルバケ

以前のブログにも書きましたが、シートとレールは車検適合品なのですが、背面の鉄が剥き出しになってるのはダメだと聞いていたので、バスタオルを適当に貼り付けてみたら車検OKでした(笑)。
恐らくバスタオル無くても受かっていたのではと思っています。

これは「フルバケを販売している店」で車検を受けたのが原因ではないかと考えてます。
「車検大丈夫ですよ」と言って売っている以上、「シート買うときにこれで(背面カバーがない状態)車検大丈夫やって言ってたやないかい!」と揉める事も有り得ますしね。
デラだと絶対ダメだったでしょう。

他にも色々有りますが、また機会があれば書きたいと思います。

まあグレーゾーンは外しとくのが無難ですね(笑)。
Posted at 2017/05/21 15:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月18日 イイね!

マツダへのファンレター

ブログで何回も言ってますが
私は熱烈な「マツダ党」です。

FCでワタシに車の楽しさを教えてくれた恩は一生忘れません。

マツダ暗黒の90年代も、「クソださい」と酷評されたランティスクーペに「いやいやこれはカッコいいに違いない」と自らに言い聞かせながら乗り続けました。

先代プリウスのデザインは、ランティスクーペのパクりだと今も信じています。

この世のセダンで世界一カッコいいのは、初代センティアだと本気で思っています。


だからこそ言いたい。
今のマツダは何がしたいのか、どこへ向かいたいのか、全く分かりません。
暗黒の90年代の失敗から何も学ばなかったのか?


突然デラの壁を真っ黒にすれば、高級ディーラーになるとでも思ってるのか?

ツラを全車種同じにしたら、企業イメージ上がるのか?

今マツダの車、売れてないよね?
登録台数ランキング見ても「あれ?マツダはランキングに参加してないのかな?」と思うぐらい名前見ないよね?

この状況でも、今の路線をぶれずにこの先50年100年と突き進むぐらいの覚悟してるのか?(いやしていない)


もういい加減、場当たり的なのやめようよ。

マツダは不器用でも流行りじゃなくても、真面目に真面目な車をコツコツ作ればいいんだよ。
デラの壁の色なんか、どーでもいいよ。
そしたらそれが必ずユーザーに届くって。
たまーに大ヒットも出るよ、多分(笑)。

ロータリーエンジン搭載車も待ってるよ。
エコとか考えなくていいから。
そもそもエコにこだわる人はロータリーなんて1000%選ばないから(^^;。


とはいえもう今の路線を行くと決めたんだから、こうなったらコロコロ変えずにこの路線を突き進んで欲しい。
ユーザーがマツダをそういう目で見るようになるまで、その信念を曲げないで欲しいです。
やるならやりきってくれ、マツダさん!!




………あ、でもマツコネだけは信念曲げてやめてもいいよ(笑)。
Posted at 2017/05/18 20:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シルファちゃん bBかな?(2回目)」
何シテル?   08/01 09:01
他人様が見て役に立つような弄りや情報は何もありません。 アホみたいな事しかしてません。 その上、スキルや知識も皆無です。 ワタシの弄りはみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お出かけ東京 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 21:27:25
88Factory★☆ N-WGN専用 キーホールカバー 鍵穴隠し(👉︎ ՞ਊ ՞) 春の新色 New桜登場( &#180;Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 14:05:09
ホンダ Nボックスカスタム カドBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 20:33:56

愛車一覧

トヨタ ブレイド マスターP (トヨタ ブレイド)
とっても快適♥️ 前オーナーさんがエアロ、グリル、マフラーをフルモデリスタにしていたラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時トヨタカローラ店に元同級生の女の子が勤めており、 そこからセリカGT-Rにしようと契 ...
ホンダ N-BOX 頭の悪そうなN-Box (ホンダ N-BOX)
なんちゃってNASCAR仕様 【フロント】  ・グリル:自作ハニカムメッシュグリル & ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation