• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ@神戸のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

車検。

もうすぐ車検っすわー(´д`|||)。

アウトっぽいパーツを何とかせにゃ…

マフラーにウィング、
フォグ、ハチマキ、ホイールキャップ
パッチン錠、フルバケの後ろっかわ
………あと何だっけか???


今一番頭を悩ませているのが
どこで車検を受けるかです。


前回はホンダの
ユーザー立ち合い車検でしたが

もうあんな生き地獄はゴメンです。


今ユーザー車検ってのが
気になってるんですが……。


あれはワタシのような
チンパンジー並みの車知識なヤツでも
受けられるもんなんでしょうか??


何か超上から目線でダメ出しとかされないんかな~(注:勝手なイメージです) 。
そんなんキレるわ…(^^;。


あ、あとダメ出しされたトコは
自分でその場で手直しするのかな~
そんなん絶望的にムリやわ(´・ω・`)。

でも「安い」って聞くしなー。


ご存知の方いたら、教えて下さい。


………あ、何なら車検時一緒に来て頂けると…(爆)。
Posted at 2016/12/29 05:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-BOX
2016年05月27日 イイね!

N-BOX、退院。

今日、仕事帰りにN-BOXを引き取りに行ってきました。





トランスミッション交換により

デラのお兄ちゃんと試走しましたが、

異音はなくなっていました。



今回交換した部品について聞いてみると

やはり対策品なんだそうです。


…って事は、やはり何らかの不具合が

報告されているんでしょう。



Nシリーズの初期モデルの中に

まだ予備軍がいるのかも?



もし5年過ぎてたら、自己負担だったのかも

聞いてみました。


すると、1~2年もしくは1~2万㌔程度のオーバーなら

メーカーに申請する事で無償の対応も可能だとの事。


しかし、もっと年数ならびに走行㌔数が

いってると難しいかもしれないとも言ってました。



まあ、時期的にはいい時期で不具合になってくれたんかも。



車は無事退院(^-^)。

次はヒトやな。(^^;
Posted at 2016/05/27 20:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2016年05月03日 イイね!

マフラー交換。

先日届いた「WirusWin」のレーシングマフラー。


ご近所みん友さんの方々に早速取り付けてもらいました^^。







頑張る皆さん、タバコ吸いながら見てるワタシ(笑)。


いつもの風景ですね(^^;)。




柿本の取り外しに少々てこずりましたが、無事交換完了!




かなり車体からはみ出ますな。

素敵♪





格好もいいですなぁ^^。



で、肝心の音なんですが…


柿本(使い込んだ今の)と比べてどっこいどっこいかなぁと…。

柿本は音がする時としない時がハッキリしていますが

音がする時はなかなかの音量でした。


今回のはアイドルからアクセルべた踏みまで常に小うるさいのですが

大きいというまではいかなかったです。

まぁこれから焼きが入って変わって来るんでしょうが…。



しかし音色はかなりイイ感じなので、何とかならんかなぁ…と思ってたら


やってくれました、いつものあの人が(爆)。



シルファちゃんの手にかかり、かなりイイ音量になりました!

音色はとにかくエエ!

音量もなかなかと、かなりいい出来になりました。



交換して頂いた皆さま、有難うございましたm(_ _)m。




明日は「NFC」の初オフがサンシャインワーフにて開催予定です。



参加される皆さま、小うるさいのが行きますが

宜しくお願い致しますm(_ _)m。
Posted at 2016/05/03 19:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2016年04月29日 イイね!

やっかいな事になるかも……(´・ω・`)。

実はウチのN-BOX、今不具合が出てます。

今日デラに行き診てもらって来ました。



不具合と言うのは異音がするのですが、

例えるなら扇風機の羽根にボールペン突っ込むと

カラカラカラ…と音がしますよね、あんな感じです。

で、その音がアクセル踏んでる間鳴ります。

かつ、車がある程度の速度(30キロ以上)で起こります。

停まった状態では、いくらアクセル踏んでも起こりません。




デラで待っていると整備士さんがやって来て

周りに聞こえないよう気を使った小さい声で

「大変申し訳ありませんが、あちらの車は

保安基準に引っ掛かる所が多々ありまして…」

と、ピット入りは断られましたが、

同乗して考えられる問題点を

あくまで個人的な意見としてなら見解を貰える事に。



結果、フロント左側から音がしている事。

恐らく駆動系、シャフトからミッション辺りに

問題が有るのではないか? との事でした。


このまま音が大きくなったり

ハンドルに振動が伝わるようになるとマズイとも。



とりあえず様子見する事にしましたが、

あまり遠くに行くのはちょっと怖いです(^^;。


しばらくは近場でうろちょろしとこう…(笑)。
Posted at 2016/04/29 21:56:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2016年04月02日 イイね!

N-BOX(カスタムじゃない方(笑))ニュース。

N-BOX(カスタムじゃない方(笑))ニュース。今でこそN-BOXのオフ会で「ノーマル顔」の姿はちらほら見かけるようになりましたが

発売されてからしばらくは結構「肩身の狭い」思いをしていたものでした(^^;)。



「今回のオフ会、ノーマルは俺だけかい!」


「30台集まってノーマル2台かい!」


…なんて事が日常茶飯事やったなぁ…。


売れ行きはほぼ半々らしいのに、何でですかね?



ワタシはN-BOXを買う時、正直カスタムは頭に有りませんでした。


理由は「ノーマルの方が『自分の色』に染められる!」と感じたから。

いい意味での「無個性さ」がワタシには合うと思ったんです。

で、その結果がアレです(爆)


皆さんは何故ノーマルを選びましたか?^^




<ニュース①>

で、そんな「ノーマル顔オンリー」のオフ会が開催されます!\(^O^)/


詳しくはこちら ↓↓ で。

N BOX Normal face club オフ会 in神戸



全てがノーマル顔のオフ会…

あの苦悩の時期(爆)を過ごしたワタシには夢の様な話です(←大げさ)。


GWの開催ですが、お時間ある方!

あなたのノーマルNボを一緒に並べてみませんか^^?

スラッシュさんも、勿論参加OKですよん♪




<ニュース②>

久しぶりにノーマルN用のエアロが発売されています。

BLESS CREATIONから、ノーマル&スラッシュ用で

フロントはハーフタイプではないヤツ!





フォグもちゃんと収まるようになっています。


正直コレ、ワタシは好みです。

スラッシュ用、つかないのかな??


数少ないノーマルN用のエアロ。

ただでさえ少ないのに、発売元が複数閉店して追い打ちかけてましたが

久々の嬉しい話題です^^。
Posted at 2016/04/02 16:33:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ

プロフィール

「@シルファちゃん bBかな?(2回目)」
何シテル?   08/01 09:01
他人様が見て役に立つような弄りや情報は何もありません。 アホみたいな事しかしてません。 その上、スキルや知識も皆無です。 ワタシの弄りはみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お出かけ東京 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 21:27:25
88Factory★☆ N-WGN専用 キーホールカバー 鍵穴隠し(👉︎ ՞ਊ ՞) 春の新色 New桜登場( &#180;Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 14:05:09
ホンダ Nボックスカスタム カドBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 20:33:56

愛車一覧

トヨタ ブレイド マスターP (トヨタ ブレイド)
とっても快適♥️ 前オーナーさんがエアロ、グリル、マフラーをフルモデリスタにしていたラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時トヨタカローラ店に元同級生の女の子が勤めており、 そこからセリカGT-Rにしようと契 ...
ホンダ N-BOX 頭の悪そうなN-Box (ホンダ N-BOX)
なんちゃってNASCAR仕様 【フロント】  ・グリル:自作ハニカムメッシュグリル & ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation