• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ@神戸のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

ぱぴ号の今後(内装編)

N-BOXの弄りの妄想を初めてはや3年以上…。



いまでは妄想内のワタシの弄りスキルは神レベルです(爆)。


どんな難しい弄りでも一瞬で完成させ、一切の妥協が有りません。




しかし現実はと言うと…。


一向に上がらないスキル、不器用な手先…もう嫌じゃ…(_ _;)。



その妄想と現実のスキルギャップに嫌気がさして

途中で投げ出す事もよくあります(^^;)。



メーターパネルの改造??  そんなんしてたっけか??(爆)




で、今妄想内で最近完成させたのが「オリジナル・フロアマット」です。




今使用しているマットも3年半で、結構ボロボロに…。


で、どうせならオリジナルで作ってやろうかと。



脳内には「白地にモンエナ爪マークが入った素晴らしい作品」が完成していますが、


どうせ実際に作成しだすと、また嫌になって放棄するかもしらん…(笑)。




で、脳内では問題ないけど、現実には大きな問題になりそうなことを前もって挙げておき、


「温かい皆さまのアイデア・アドバイス」を貰っておいて何とかしようかと(^^;)。



早速いきます^^



(STEP1)マットのカット



マット作成にはフリーカット用のを買おうと思います。

カットは今持ってるマットを上にのせて切ればいいので

さすがにここは問題はないかと。


ただ「純白」が欲しいんですが、探してるんですけど売ってない!

情報PLEASEです…m(_ _)m。




(STEP2)マットの端の処理

これどうしましょ?


手縫いする?……絶対無理や(- -;)。


で、何か使えないかと考えて思ったのがコレ。



ドアモールの幅広いヤツで代用できないですかね?

瞬間接着剤かなんかでつければ…妄想では完ぺきな出来映えなんですが(笑)。


何かいい材料ないかなぁ…。




(STEP3)塗装

勿論ワタシはスプレーや筆では色付けできまへん。


で、あるページに載ってたのが衝撃的な方法でした。



それは…コレを使うと言うモノ。






そう! ポスカです。

その方はマットの補修(色褪せ)に使ってらっしゃいました。


コレなら俺でも塗れるんじゃね?\(^o^)/



問題点は「時間が異様にかかる」みたいで

短気なワタシが根気よく続けられるのか?という事ですが…(^^;)。




果たして「オリジナル・モンエナフロアマット」!



妄想のみで終わるのか?


見事完成させるのか?


…それともまた途中で投げ出すのか???      ← 多分コレ(爆)
Posted at 2015/08/11 20:52:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2015年08月09日 イイね!

ぱぴ号の今後(外装編)

前々回に勿体ぶった書き方をしてしまった(^^;)


現状の「ぱぴ号」。



ホントは来月のSYARAKUオフにてお披露目したいところですが

どうも行けなさそうな感じ(T T)。


という事で、ブログにて披露。




昨日現在での姿がこれです。






まぁ何てスッキリ!(笑)


誰のクルマか分からなくなりましたー(^^;)。


何か裸を見られてる様な、恥ずかしい感じがします。









……すみません…半分ウソです。




助手席側は綺麗さっぱりになりましたが、運転席側は




全く剥がしておりません。

一部換えようとは思っていますが、こっちは「モンエナ仕様」続けます。




ちなみにフロントは



一部改良(?)しています。


ボンネットの「デカ爪」は劣化が激しいので剥がしました。

代わりにほっぺたに傷を(笑)。



後ろは



今のリヤの感じはめっちゃお気に入りなので、変更予定なしです。


「みんカラ」お休み中に、ヨメとステ貼りを続けて良いか議論(笑)した結果


「これ以上派手にはしない」

と言う条件で、続行OKしてくれました\(^O^)/。


まぁこれ以上ハデにしようが無いし…(爆)。




で、何故今回助手席側のステを剥がしたかですが

次のアイデアが浮かんだからです。



「あしゅら男爵(マジンガーZより)」仕様!!(爆)




つまり、右と左で全くデザインを変えてやろうと思うんです。


極端な話「右はモンエナ、左はレッドブル」みたいな(笑)。



普通は1台で1種類の仕様しか楽しめない所を

「1台で2度美味しい」感じが出来たら、なんか得した気分になれませんか?



…え? なれない?(爆)


まぁ、ボチボチやっていきますわ(^^;)。
Posted at 2015/08/09 07:58:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2015年05月14日 イイね!

モンエナ仕様との日々。

モンエナ仕様との日々。パピ号が今の仕様になってから、色々な体験をする事が出来ました。



オフ会等での集まりでは勿論ですが

日常生活の中でも色んな反応を見れました。


チビッ子には受けがよく、「うわー!かっけー!!」と言うお褒めの言葉(笑)をもらったり…。


運転中に写真撮られる事数回。

スーパーの駐車場に車とめようとした時に白人のおばちゃんが寄ってきて

メッチャ笑顔で写真撮られた時には反応に困りました(^^;)。



しかし世間の反応は圧倒的に冷たく(爆)

有る時は道路脇に停車中、歩道を歩いてたオバサマ二人組がこっち見ながら


「神経疑うなぁ…」と言われた時には笑うしか無かったです(^^;)。


また、ヨメさんの職場に送迎の為よく入るのですが

ヘタすると「出入り禁止」になるとか何とか…。


「子供に対しての影響が」ってどういうことだ??
(ヨメさんの職場は子供が多くいます)

…と何とも納得できない気持ちになったり…。



と、まぁ色々ありまして、今の仕様は終わりにする事にしました。


ちょうど月末に「Nシリーズ・ミーティング」が有るので、最後の「晴れ舞台」になるんかな。




で、いつもなら「次は〇〇仕様にするぞー!」というプランが出来ているのですが

今回は何もありまへん(笑)。


今以上の仕様なんて、ワタシの小さな脳みそと貧弱なスキルでは無理です。


まぁ今後は「地味なレースィーさ」でも追及してみようかな^^。

みん友さんに作成して頂いたステは剥がしたくないし。




パピ号第三弾の弄りに関わって頂いた皆さま

改めてお礼を言わせて頂きます、有難うございましたm(_ _)m。



地味なパピ号なんて存在価値が薄いかと思いますが

今後その分はワタシの「可愛らしさ」と「愛嬌」でカバーしていきますので(爆)。


今後ともヨロシクお願い致します~。




最後に1つ…。

「パピ号剥がされオフ」って開催したら、皆さん参加して頂けますかね?


皆で黙々とひたすらステッカー剥がすオフなんですが(爆)…。



だって剥がすのスッゲー大変なんだもーーーん!!

…結局面倒くさくなって現状維持とか(苦笑)。
Posted at 2015/05/14 19:49:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2015年04月16日 イイね!

N-BOXのメス

さて、いよいよ週末に迫ったワンコオフ。


去年「幻」に終わった同オフのような暴風雨にはならなさそうですが

何かビミョーな予報です…。


今の所、お昼までは何とか持ちそうなので

天気が悪くなるまでの開催となりそうです。


参加者の方は順調に集まっていま……せんので(爆)、

ご都合つく方は是非「海とふれあいの広場」までどうぞ^^。



16歳のマイア含めて何頭か連れて行く予定です。

家族(人間2人+ワンコロ)揃ってのお出かけも久しぶりです。


超高齢化の我が一家。

存分に楽しもうと思っています^^。





さて本題。



この前、サンシャインワーフにて「青箱会」会長さんとお会いした時の事。



HSVさんはお子さんと一緒だったのですが、ワタシのNボを見て



「Nボックスのメス」とお子さんが言うのです。



最初「??」と思ったのですが、HSVさん曰くお子さんは


「カスタムを”Nボックスのオス”、ノーマルを”Nボックスのメス”と呼んでいる」のだそう。



…なるほど言われてみればそんな気がします。

ノーマルって、何となくカブトムシとかのメスっぽいかも!


可愛くない怖いメスでごめんねー(爆)。




それにしても、子供の感性ってすごいですよね~。

こういう発想はオッサンには出来ません。


単に「幼稚さ」なだけなら負けない自信あるけど…(^^;)。



そんな子供たちに「カッコいい!!」と言って貰える様な車にしたいなぁ^^。
Posted at 2015/04/16 20:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2015年04月04日 イイね!

Nbox異音の原因解明 & フォグ取り付け

本日デラに対策を終えたNボを取りに行きました。


そこで詳しく異音の原因を説明して頂きました。




Aピラー下側の隙間(黄色矢印)から横風が入る。


入ってすぐの所のピラー内に空洞が有る(赤丸部分)。


そこからピラーをつたって天井に流れ天井から異音が出る。



…というしくみ(?)なんだそうです。


実際に風を入れて再現実験したそうで、これでほぼ間違いないとの事。



で、今回は赤丸の部分にシーリング材を注入し、空洞を埋めています。



異音が出ないかどうか、明日実際に高速乗ってみますー(ドキドキ)。







で、戻って来た車に今日は「フォグランプ」を取り付けます。

呼びかけに応じてくれたMilky+さんと共に早速開始~♪



ところで、フォグランプと言っても「似非ラリーカー」仕様のパピ号。

純正フォグの場所に付ける訳では有りません。





こんな感じでグリル周辺につけたいのです^^。



用意していたフォグセットには、ランプ2個とステー2つのみ。

サイズも何も確認せずの購入です。


ドキドキしながらステーをグリルに合わせてみます…。




おー! ピッタシやんけ!!\(^O^)/




ステーの幅、グリルの穴の位置、……カ・ン・ペ・キ!


そしてワタシの定番アイテム「3M・超強力両面テープ」(笑)で取り付け。


取り付けしたステーにフォグをビス止めします。



そして…





出来た~!!


………フォグ、ちっさ!!(笑)


ですが、



ランプが大きいと、取り付け位置も変わってたかもしれません。

結果オーライとしましょう^^。


あと2つ間に追加して「4連」にするのが目標です。


しかし、何か「蜘蛛の顔」に見えるのはワタシだけ?(^^;)





予想外に早く取り付け出来たので



引き続き車検対策した分を元に戻して…





RODEMさんに作成してもらった「アトリエRODEM」スポンサーステを貼って…



それでも予定時間より早く仕上がり、Milky+さんとダベって過ごしましたとさ。


Milky+さん、本日は有難うございましたm(_ _)m。
Posted at 2015/04/04 19:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ

プロフィール

「@シルファちゃん bBかな?(2回目)」
何シテル?   08/01 09:01
他人様が見て役に立つような弄りや情報は何もありません。 アホみたいな事しかしてません。 その上、スキルや知識も皆無です。 ワタシの弄りはみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お出かけ東京 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 21:27:25
88Factory★☆ N-WGN専用 キーホールカバー 鍵穴隠し(👉︎ ՞ਊ ՞) 春の新色 New桜登場( &#180;Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 14:05:09
ホンダ Nボックスカスタム カドBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 20:33:56

愛車一覧

トヨタ ブレイド マスターP (トヨタ ブレイド)
とっても快適♥️ 前オーナーさんがエアロ、グリル、マフラーをフルモデリスタにしていたラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時トヨタカローラ店に元同級生の女の子が勤めており、 そこからセリカGT-Rにしようと契 ...
ホンダ N-BOX 頭の悪そうなN-Box (ホンダ N-BOX)
なんちゃってNASCAR仕様 【フロント】  ・グリル:自作ハニカムメッシュグリル & ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation