• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ@神戸のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

車楽まつり in 神戸

本日神戸は六甲牧場にて「車楽まつり in 神戸」が開催され、参加して来ました~。

今回は少しでも長くいようと用事を先に済ませ、現地にはお昼ちょうどぐらいに到着。

自己紹介は大変残難ながら終了しておりました。
あー自己紹介したかったな~残念残念(^○^)。

会場には130台ぐらいの車が集合していました!




NBOXに…




N-one.




そしてN-WGN…………あれ?違った(笑)。



改めて






凄い数で誰が誰だか…(^^;。

何とかお会いできた方にはご挨拶出来ましたが…出来なかった方々ごめんなさいm(__)m。


そして例によってオフ会弄りもやりました。



リアのウイングにステ貼り。

「kill all tires」………素晴らしい言葉だ\(^_^)/


四時すぎまでの時間でしたが、お土産も色々頂き有り難うございました。

こちらは何にも用意してなかったのに…
ごめんなさい(´・ω・`)。


最後にこの画像でさようなら(笑)



Posted at 2017/03/12 19:26:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会
2017年03月05日 イイね!

来週は

来週の日曜日は「車楽まつり in 神戸」でございます。

ノージャンル、グループに加入されていない方も参加OKという自由なオフ会です。

気になる方は「車楽まつり 神戸」で検索検索ぅ!
(リンクの貼り方知らん)



で、当日に向けて…って訳ではないのですが

今日とあるブツをご近所会の方々プラスワンで作成。



写真これだけしかない。

これだけ見ると「あーまた人にやらせて本人は何もしてないんやなあ」

…と思われるかもしれまさんが、違う❗


確かにいつもは10ある作業のうちの0.5~1ぐらいしかしてないかもしれん。

しかし❗
今回は10のうちの2ぐらいはしてる!!
(オレ頑張った)


当日までブツが無事なら、会場でまた生暖かい目で見てあげてください(笑)。



ただですねー…

いつもちょろっとしかお邪魔できないのですが、
今回はヨメさんの職場から激近の会場なので
朝から3時ぐらいまでおれるわーと思ってましたが、

当日ヨメさんの仕事が休みのため、全く読めなくなっとります。

何時頃行けるか分かりませんが、
参加される皆様、当日はヨロシクですm(__)m。


知らない方のが多いかもしれませんが、
怖くないからね(´・ω・`)。
Posted at 2017/03/05 20:08:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会
2016年04月11日 イイね!

「明石ご近所友の会」BBQオフ。

「明石ご近所友の会」とは…


集まりの告知は無しに、「何シテル?」や「ハイドラ」を駆使して

自然にみん友さんが集まり(主にAB明石)駄弁る会。


例えるなら、「夜の街灯に集まる虫」か!?

ゴメンなさい…ロクな例え思いつかなかった(爆)。




で、ブログのコメントをきっかけに

今回は「BBQしよう!」という事になり、日曜日に行ってきましたー!!





今回利用したのは、兵庫県神埼郡にある「新田ふるさと村」。




BBQ施設は150人分。

この日は利用者が私たちを含めて2組!!


使い放題でした(笑)。



9時にいつものAB明石に集合し

「かるがも」しながらお昼前に到着!



ここで、メンバーをご紹介。

(画像向かって右から)

・金ちゃん@総監督系男子さん
・アムロ少尉@Secondさん
・カナやんっ★さん
・ぱぴ@神戸
・はやと@スイフ党さん
・いくやんさん
・シルファちゃんさん

以上の7名です^^。


早速、BBQ開始。






お決まりのワタシは何もせず写真撮るだけ(笑)。


アムロさんの慣れたウチワさばきにビックリ(^^)。







肉に焼き鳥、ウィンナー…どれも旨いっ☆


ちなみにソーセージはジョンソンビルのチェダーチーズ入りが大好評。

コストコで買いましたが、イオン系のスーパーでも売ってますよ。



最後は皆満腹になりながらも

殆どの食材を完食できました。



満腹になったら付近をぶらぶらと…。




日頃のケガレを落とす野郎ども。




しかしラッキーだったのは、桜がちょうど満開だった事。

木曜の雨風にも負けず、綺麗な花を見せてくれましたよ^^。




タイトル:「サクラとヤカラ」 (爆)



で、近くに「不動の滝」と言うのが有るという事で、見に行ってみる事に。




それにしても、のどかな風景です。

心落ち着きますなぁ^^。




(*^ ^*)



程なくして滝に到着。



マイナスイオンを体いっぱいに浴びます。



…で、もう少し上にもう一つ滝が有るとの看板が。

これは行くしかないでしょ!!




しかし、ここからは「道なき道」を進むはめに…。

どうやら管理がされていないのか、落ち葉は積もり放題、コケは生え放題。


どこを進むのか分からなくなる事も。




小川を渡るのも4~5回あったかなー。





そしてあと一息で滝に到着か?・・・という地点で、

道が途絶えていました。


「あーここで断念か…」とおもったその時!

アムロさんが覚醒!

皆の引き留めをあざ笑うかのように、どんどんと進みだします。


ここまでで疲れ切っているワタシにはとても真似できませんでした(^^;)。


「これが…ニュータイプというヤツなのか!?」



そしてVTECコンビのもう一人、カナやんっさんも覚醒。


2人で進んでいき、無事に2つ目の滝を拝めたようでした! 凄すぎ…(汗)。



「着いたーーっ!」 「うをーーーー!!」

と言う雄叫びを聞きながら、残りの5人は休憩してました(笑)。




2時間ぐらいは登山したでしょうか。


おかげで満腹感もなくなり、いい運動になりました(笑)。


下山後も皆で談笑し、夕方には帰路につきました。



正直、メチャメチャ楽しかったです^^。

炭も余ってるし、また時期を見てやりましょねー\(^o^)/。


皆さま、本当にお疲れ様でした。



ちなみに翌日、体中が痛いかなぁ…と心配してましたが

何故か全然辛くありません。


翌々日に来るのかな…それってジジイの症状やん…(_ _;)。
Posted at 2016/04/11 21:01:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

車楽関西オフブログ一番乗り? でも、内容は無いよう。

13日は元々ヨメさんと出掛ける予定だったのですが

紆余曲折有った結果、途中で寄れることになりました。



行程は


自宅 → たつの市の道の駅 → 車楽オフ → 篠山市で食事と買い物


…というプラン。




まずは、たつの市の「道の駅みつ」へ。



開店10分前に到着。

その後ゾクゾクとお客さんが。



ここは海のすぐ近くにあり、海を眺めながらの食事も出来ます。

今日は寒いけど。



ここでは買い物かご2つ分に山盛りの産直野菜などを購入。

ヨメさんウキウキ(笑)。


で、駐車場で朝ごはん♪



ワタシは牡蠣の炊き込みオニギリ。




ヨメさんは牡蠣の炊き込みご飯。

穴子寿司は2人で摘まみました。


美味しゅうございました。




そして予定時間より早く、フルーツフラワーパークへ到着。


てっきり「自己紹介タイムは終わってるやろ、シメシメ…」と思ってたのに。

まだ途中で、ガッツリやらされました(爆)。


滞在時間が限られていたので

「ご挨拶せねば」と思っていた人全員とはお話し出来ず終い…(_ _;)。

いつもゴメンなさい。m(_ _)m



渡すブツが有った人には何とか無事渡し終え

約束していたmini君との撮影タイムへ。






やっぱ下手くそやわ…。

mini君、撮ったヤツ送っといて下さいね(笑)。


色々とお土産も頂いたりと、少しですが絡んで頂いた方

本当にどうも有難うございました!^^





そんなこんなでオフ会会場を離れ、篠山市へと向かいます。




「味の郷土館」で2時過ぎに昼食タイム。




ワタシは「丹波牛のハンバーグ定食」。

肉々しくて、これも大変美味しゅうございました。




これは「黒豆豆腐」。

大豆の味が濃い!





デザートに黒豆ソフト。

黒豆の粒も入っていてこれも美味しい(表現が稚拙でスミマセン)。



ヨメさんは栗ソフト。

食べ比べたら、こっちの方が旨かった…クソ(笑)。





そして先ほど自宅に戻り、たつの市で買ったこいつを頂きましたー!^^






ポン酢でうまうま…(^^)。




毎度の事ですが詳しいオフ会の内容は、他の方のブログをご参照くださいませ(^^;)。



以上、グルメ9割、オフ会1割なブログでした(爆)。
Posted at 2016/03/13 19:16:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月05日 イイね!

まったり一人ドライブのつもりが…。

一昨日からヨメさんが北海道へ帰省し

毎晩寂しさで枕を涙で濡らす日々を送っています。




ワンコ達はワタシそっちのけで、ピザトーストに夢中やし…(笑)。





今日はNボが修理から戻って来る日。


短い間でしたが、久しぶりに普通車の乗り味を思い出させてくれた

代車のフィットちゃん、ありがとねー^^。




朝一でデラにNボを取りに行きました。

ガラスも新品同様に!…って、新品だわ(^^;)。



で、今日は1日まったり一人ドライブしようと決め

昼過ぎまでぶらぶら。



お昼ご飯を食べた後、車がデラ仕様(ピットに入れてくれる仕様)の間に

オイル交換するべとAB土山へ行く事に。



2時ごろ到着し、早速店内でオイルを買いピット作業を頼んで車に戻ると

横に見覚えのある車が…。


みん友さんの「えるもあ」さんでした!


聞くと今日まさに2時からプチオフ予定との事。


偶然ですが(!)オフ会に参加する事が出来ました~♪






えるもあ!さん
ぁんこさん
ITR@赤うさぎさん

突然でしかも途中でオイル交換しに抜けたり

パーツ付け戻し作業の為、前半はバタバタして申し訳ありませんでしたm(_ _)m。



気が付くと5時半。

そろそろ帰宅する事にし、ABで売ってた「たこ焼き」食べたら帰ろうと

車内でムシャムシャ食ってたら…




@Hayato4242さんやん!(爆)


ここからまた1時間弱2人で駄弁ってました。

短い時間でしたが楽しかったです。

わざわざ来て頂き有難うございましたm(_ _)m。


ハイドラ見て来てくれたとの事…


ハイドラ怖え~(^^;)




で、今日やっと

「NASCAR+何故か少しだけケン・ブロックが混ざってるよ仕様」(笑)

を撮影しましたので、今更ですがUPしときます。





基本的にNASCAR車のデカール位置を大体再現してるつもりです。

しかしボンネットが狭いのが致命的(_ _;)。

ホントは一番の見せ場やのに~!!


HONDAロゴの部分も本当は「車名(CAMRYとか)」が入るのですが

「N-BOX」って言うのもなんだかなぁ…と思い、メーカー名にしました。






サイドです。

ゼッケンとモンエナのロゴは、アトリエ・ローデームさんに依頼しました。

改めて有難うございましたm(_ _)m。





一番悩んだのはヘッドライト下のフェンダーステ。


とにかく場所が無い!(^^;)

無理くり貼りましたが、「やっつけ感」が半端ない。

要改善ですな…。



これでまだ完成度としては70%ぐらいです。

まだ難関が色々と待っていますが頑張ります!!

…ワタシじゃなく、皆さんが(爆)。



今回は長い間、この仕様で行くつもりです。

今後ともワタシと「ぱぴ号」を宜しくお願い致します。
Posted at 2016/03/05 20:47:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@シルファちゃん bBかな?(2回目)」
何シテル?   08/01 09:01
他人様が見て役に立つような弄りや情報は何もありません。 アホみたいな事しかしてません。 その上、スキルや知識も皆無です。 ワタシの弄りはみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お出かけ東京 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 21:27:25
88Factory★☆ N-WGN専用 キーホールカバー 鍵穴隠し(👉︎ ՞ਊ ՞) 春の新色 New桜登場( &#180;Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 14:05:09
ホンダ Nボックスカスタム カドBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 20:33:56

愛車一覧

トヨタ ブレイド マスターP (トヨタ ブレイド)
とっても快適♥️ 前オーナーさんがエアロ、グリル、マフラーをフルモデリスタにしていたラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時トヨタカローラ店に元同級生の女の子が勤めており、 そこからセリカGT-Rにしようと契 ...
ホンダ N-BOX 頭の悪そうなN-Box (ホンダ N-BOX)
なんちゃってNASCAR仕様 【フロント】  ・グリル:自作ハニカムメッシュグリル & ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation