• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ@神戸のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

皆さんにマジで感謝ですm(_ _)m

晴れて無事、新しい貼りモノに変更する事が出来ました。


これもお手伝い頂いた皆さまのおかげであります^^。




新しいデカールを貼る予定ギリになっても進度が上がらず…。


「間に合わんかも??」と思い、

所属させてもらっている「関西軽自動車の会」のメンバーさんに声掛けした所…




地元のいつメンさんも含め集まって頂けました。

ホントに有難うございますm(_ _)m。




頑張る皆さん。

写真撮るヒマあったら剥がせよ!(爆)


おかげでギリギリ間に合いました!



キレイな体になりました(恥)。





そして迎えた昨日の日曜日。

ロデム~さんと堺浜にて合流。


お願いしていたデカールを受け取り、貼り付け開始です。


ローデムさん、お忙しい中を長期間に渡り色々とスミマセンでした。

そしてこんな良い物を作って頂き、ホントに有難うです^^。




今回は車楽とエブリィチームの合同オフの場にお邪魔したのですが、

時間内に作業を終わらせねば!と

殆ど絡む事が出来ませんでした(_ _;)。

申し訳ありませんm(_ _)m。


しかもワタシの雑な貼り方に業を煮やして(笑)

てらさんに後半は殆ど施工して頂けました(^^;)。



「いやー水貼りなんて言う『裏ワザ』があるんやねー」と言ったら


「これが王道や!」と突っ込まれました(爆)。


そして予定していた貼りモノは何とか終了する事が出来ました。



てらさん、ずっと手伝ってくれたガッキーさん、有難うございましたm(_ _)m。


あ、あと水貼り用の洗剤入りの水を貸してくれた・・・・

・・・・・・・えーと、だれだっけか・・・・・・名前が思い出せない

・・・・・・・・・モカさんじゃないし・・・・・・ま、いいや

その方も有難うございました(爆)。



で、オフ会の様子は全く写真撮る余裕もなし。

自分の車も撮ってない(^^;)。

施工後の写真はまた次回にでも。



唯一撮ったのは






ヒーローの変身の瞬間をとらえる事が出来ました!


ヒーローは正体がバレてはいけないので、顔は隠させていただきます。

めっちゃ表情作ってくれてましたが(爆)。


誰も知らないヒーローの素顔を見たい方は

是非3月13日の「車楽・神戸オフ」へ~!!
Posted at 2016/02/29 22:07:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年02月21日 イイね!

ごさ~ん(泣)

最近「ステ剥がし」ネタが多いですが、それにはワケが。



実は来週の28日(日曜日)、堺浜にてオフが有るのですが

そこで今回デカール作成をお願いしたロデ~ムさんと落ち合い

その場で新仕様のデカール貼りをやっちゃう予定なんです^^。


ロデ~ムさん、期待してまっせー^^。



しかし、ステ剥がしが超辛い…。



貼ってた「超激安デカール」ですが、3層(貼り付け部・印刷部・フィルム部)に

なっており、早い時期からその3枚が徐々にズレていき、ご覧の様な有様。


更に貼り付け部の素材がモロモロで、ぺりーーーっと剥がせない(_ _;)。

爪でひたすらカリカリ剥がすしかないんです。




頑張って剥がす中、みん友さんのお手伝いも有りました。


有る時はサンシャインワーフにてBOXメンバーさんに手伝って頂いたり


仕事帰りには



少しの時間でもと、帰り道のABで作業してると

近所のいつメンさん達が来てくれました。


皆さん有難うm(_ _)m。



で、何とか来週土曜に剥がしの時間取れば日曜に間に合うかなー



・・・・と思っていたのですが…。



今日、予想外の誤算が!




フロントガラスに飛び石君(^^;)。

キチンと測ると大きい所は直径1cmぐらいはあります。



まじかーーっ!!!



で、さっきデラへ行き見積もりしてもらいました。


大きさ的に補修は難しいとの事で、ガラス交換になるとの事。

「NBOXはガラスの面積が広いので…」と示された見積もり概算


15万円なり…(涙)。


うう、誤算すぎる…。

車両保険入ってて良かった。



果たして修理に出すのはいつになるのか?

1泊の作業になるそうなので、その間は代車に。


来週末だったらどうしよ…。(・ ・;)
Posted at 2016/02/21 20:09:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2016年02月16日 イイね!

失敗の上塗り。

先日マフラー音量を測ろうとしたが

空ぶかし不可能で失敗したことは

「整備手帳」にて報告しましたが



あの話には続きが有りまして………、


実はスマホアプリで音量測定が出来る事を最初知らずに



こんなものをオクでポチっていました。








マジの測定器です(爆)。


今頃届きやがりました。



さすが海外製なだけはあります。



取説はオール イングリッシュです。

いまいち使い方が分かりません。




届いたのをヨメさんに見つかり

「何に使うの?」と真顔で聞かれました。



「いや、車で使うんやけどさー、でもこれ

ほら!ウチでも色々使い道ありそうやんか!」

と、答えたところ



「ない」


と、冷静に返されました。


何に使えばいいでしょうか?

教えてくださいm(__)m。
Posted at 2016/02/16 18:11:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年02月09日 イイね!

オッサンの独り言。

今日職場でいつもの車好きなヒトと

「若いコって車に興味ない人が多いよね」

と言う話をしてました。



ネット掲示板でもよくこのネタがあって、曰く


「今の若い子はお金がない」とか

「車が無くても生活に支障がない」


とか言う意見を目にします。



でも私だって金無いけどほぼフルローンで買ってたし

実家住まいで家に車は有ったけど、そんなの関係なく買ったもんなぁ。



やはり「価値観」と言うか、「車を持つのがステータス」

と言う考えが今の世の中無くなったんでしょうかねー。





でも最近20代の若い方々とオフ会等で話しする機会が増えて来て

「あながちそうとも言えないな」と思える様になりました。



特に地元で絡んでくれるのは多くが20代。

正直「若い子らの集まりなのに、俺みたいなオッサンが混じって申し訳ないなぁ」

「やりにくいんじゃないかなぁ」とか思ってます(^^;)。



でもねぇ…若いヒト達と喋ってると

自分のその頃を思い出したりして、とても楽しいんですよ。


それに「車好きな若い世代もこんなにいるじゃん」と思えて嬉しかったり…。


「今後も長い間、車が趣味でいてね!」とつくづく思います。



結婚したら今みたいに好きに出来んからね。

俺見てりゃわかるでしょ?(爆)




そんなオッサンが心待ちにしていたイベント、「大阪オートメッセ」。

去年初参加でしたがとても楽しく、

今年も「尾根遺産といっぱいツーショット撮るぞ!」…と意気込んでましたが


今年は仕事の調整が難しく、参加出来ません(_ _;)。

参加される皆さまのブログで「行った気」になろうと思ってますので

いっぱい尾根…じゃなくて車の写真撮って来て下さいね^^。



最後にもう一つ。

来月にせまった「神戸車楽オフ」ですが…。


当日は、たつの市に朝から晩まで行ったきりとなるため

こちらも参加する事が出来ません。

関西オフ、まともに1日いれた事が無い…(T_T)。


遠くから来られる方がいる中で、超地元のワタシが出ないのは

大変心苦しいです。

参加される予定の皆さま、良い一日になる事をお祈りしています^^。
Posted at 2016/02/09 20:35:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年02月03日 イイね!

どうすればF1は面白くなるのか?

毎年この時期に


「皆さん今年はF1観てね~^^」…と言うブログを書いていますが


今年は書きません。




F1好きになってから25年以上、毎年観てはいますが

近年はただただ「惰性で観ている感」がぬぐえません。



何故なのか??




去年はホンダの復帰等話題性はありましたが

結果はメルセデスの圧倒的な勝利に終わりました。

個人的にはファンの「ウィリアムズ」や「フォースインディア」がたまーに

「おっ!」と思わせる事は有りましたが、それも所詮ポイント圏内程度のレベル。

調子いい時のフェラーリ(と言うかヴェッテル)ぐらいしか

メルセデスを食える車は無かったように思えます。



毎度毎度スタートから数周見れば、「あー今日もワンツーね」と予測がつくような展開ばかり。


「もう何十周もしなくていいわー、10週ぐらいで終わっても一緒じゃないの?」

とか、中継観ながら突っ込んでました(笑)。





「強いチームが勝って何が悪い?」と言うご意見もあるでしょう。

レースですから「強い者が勝つ」のは当然だとも言えます。



しかしF1(に限らずモータースポーツ全般)は、「興行」としての側面も持ちます。


客が呼べなければ成り立たない世界でもあるのです。

その為、FIAは毎年ルール改正を行う訳ですが…



改正が改悪になっているのが現状ではないか!

…と思う訳です。



現状は「車の出来」=「結果」となる事が非常に多く
(ある意味当たり前なのだが(^^;))

それ以外の要素(ドライバー、ピット戦略)が昔に比べると

重要度が下がっている気がします。



どうしたらいいんでしょうかねー。


個人的には今の「無給油」は凄いイヤです。

給油の戦略ってとても好きなんだけどなぁ…。

そういう「駆け引き」の要素が近年特に減ってる気がします。



あとこれは全くの「個人的好み」なんですが

ワンシーズンに1レースだけでいいから、「オーバルコース」でやって欲しいんですわ。

オーバルのF1…イイと思うんだけどな^^;。




エコやクリーンエネルギーが世界を席巻している昨今ではありますが

その辺は「フォーミュラE」にでも任せておいて

F1はとにかく金使ってガンガンオイル使って爆音たてて(音もとても重要!)

各チーム良いパフォーマンスを我々に見せて欲しいです。


「夢を見させて」欲しいものですね^^。
Posted at 2016/02/03 20:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「@シルファちゃん bBかな?(2回目)」
何シテル?   08/01 09:01
他人様が見て役に立つような弄りや情報は何もありません。 アホみたいな事しかしてません。 その上、スキルや知識も皆無です。 ワタシの弄りはみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78 910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 29     

リンク・クリップ

お出かけ東京 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 21:27:25
88Factory★☆ N-WGN専用 キーホールカバー 鍵穴隠し(👉︎ ՞ਊ ՞) 春の新色 New桜登場( &#180;Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 14:05:09
ホンダ Nボックスカスタム カドBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 20:33:56

愛車一覧

トヨタ ブレイド マスターP (トヨタ ブレイド)
とっても快適♥️ 前オーナーさんがエアロ、グリル、マフラーをフルモデリスタにしていたラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時トヨタカローラ店に元同級生の女の子が勤めており、 そこからセリカGT-Rにしようと契 ...
ホンダ N-BOX 頭の悪そうなN-Box (ホンダ N-BOX)
なんちゃってNASCAR仕様 【フロント】  ・グリル:自作ハニカムメッシュグリル & ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation