• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

再封印してきました!

再封印してきました! 今日は、先週手術した時の抜糸のため会社はお休みしております。

そろそろ会社に自分のデスクがなくなりそうなので有休にも関わらず午後から、ただ働きに行ってきます。

とりあえず午前中は休むつもりなので、朝一番で病院に行き抜糸を済ませて大宮にある埼玉陸運支局まで行ってきました。

こういうお役所って平日にしか開いてない(らしい)のでそれこそ会社休まなきゃ行ってられません。

タイミングよく病院に行く都合があったのでそれに便乗して再封印の手続きをしてきました。

まずは総合受付で申請用紙をもらい、所有者の住所氏名、車のナンバーと車体番号、再封印の理由を記入し、別の建物にて車検証と申請書を提出します。

すると、新しい封印とねじを渡され代金70円となります。

自分で封印の本体を取り付け係りの人が来るのを待ちます。

自分で取り付けるのはいいけどドライバー持って来てない!

と、思いましたが入り口わきにドライバーがたくさん置いてあったのでそれをお借りして取り付けていると係りの人が登場。

まずはボンネットを開け車体番号と車検証を照合。

次に、封印のふたの部分を係りの人が取り付けるんですが建物の写真を撮ってる間に作業終了となりました。

封印してるところ写真に撮ろうと思ってたのに~。

手続き自体は簡単で時間も15分程度で済みました。

これで心おきなく車に乗れます!

と、思いきや、新たな問題発覚!!

リヤワイパーを動かすと何やら音がします。

どうやらラダーに当たってる様子。

これは取り付け位置をずらすかラダーの一部を削って対策をして何とかなりそうです。

初ものなので色々ありますね。

ブログ一覧 | 車がらみ | 日記
Posted at 2009/03/19 12:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっとで(;´Д`)
takeshi.oさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年3月19日 22:27
こんばんは・・

日曜日にピットにあった黒に赤のマッドフラップは、こんなおれさんのだったのですね・・ただの通りすがりで見ただけでしたが・・w

知ってたら、立ち寄って、被爆するところでした・・ww

リヤワイパーがあたるって・・そんなにシビヤでしたっけ?野田で見たときにそんな印象はこれっぽっちもなかったですが・・
コメントへの返答
2009年3月20日 0:11
こんばんは!

なんだ、SkyWalkerさん近くにいらしてたんですね!

よってってくれればよかったのにぃ。

リヤワイパー、ちょうどラダーとブラケットの合わせ目が、当たってるというよりはこすってるといった感じで若干傷が付いてました。

たぶん、ねじのあそび分でかわせそうな気がしますが今日はそこまでの余裕がありませんでした!

プロフィール

「こいつは楽しい! http://cvw.jp/b/231395/46191006/
何シテル?   06/19 21:48
ナイスミドル・・・ということにしておいてください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 外部100V電源給電口増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:36:12
100V電源の給電口への外出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:33:28
外部100V電源給電口増設(NRWプラグ加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 15:57:59

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45から乗り換えです! 外観ほぼ同じで1年ちょい、1000㎞も乗っていないのでもった ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
M-OP UMS 100V AC電源 D-OP ナビ グラスコート テールゲートスポイ ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
この車は2000ccだから自動車税も今までより安く、しかもガソリンがレギュラー仕様のGD ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
パジェロのようにフロアの高い車は、小さい子供が乗り降りするのは大変で、その様子ははたから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation