• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなおれのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

なんてこったい

なんてこったいD:5が納車されてからまもなく一年を迎えようとしています。

思えばいろいろありました。
まず、納車日の3月2日が嫁さんの誕生日でした。
そんでもってDラーのホームページに載っちゃったりして。
ちょっと恥ずかしかったですが嫁さんは喜んでたみたいです。
でも、その月末にはリストラされ退職を余儀なくされました。

翌月にはアクティブビークルという雑誌の撮影会に参加し、D:5初登場を果たしました。
さらに同じ日に地元ローカルテレビの取材に偶然にも遭遇し、撮影されている間に駐車場に止めてあったD:5はドアパンチの被害にあい、少し凹んでしまいました(自分の気持ちも凹んでしまいました)。

別の月には、法事に出席するためにお寺の駐車場に止めようとバックモニターを確認しながら移動していると、変な音と共に車が押さえられている感じがするので振り返ると斜めに延びた木の枝がリアディフレクターを押さえています。
大事には至りませんでしたが、塗装がはげて下地の白い物が見えてます。やはり凹んでしまいました。

また別の時はお隣さんの車にぶつけてしまい、平謝りです。
相手はチンスポが取れかけて修理に十何万かかりましたが自分の車はほぼ無傷。
でも、相当凹みました。

8月はスターキャンプに参加して、みんからメンバーさん達と楽しい時間を過ごす事が出来ました!
オフ会チックな事には参加したことがなかったのですがいろんなお話が出来て楽しかったです!
その節は皆さん有難うございました!!

そしてその月末には再就職することが出来ました。
よかったよかった!

そんでもって11月は、子供達を連れてディズニーランドへ行く途中、首都高を走行中(渋滞中)どこからともなく何かが降ってきて大きな音と共に右フロントフェンダーに当たりました。
どうやらバイザーが飛んできたようです。
誰に怒りをぶつけて良いやらわからず、やはり凹んでしまいました。

そして今月は、ポジションランプがブルーということでおまわりさんに呼び止められました。
お咎めなしで済みましたがやはりどきどきしました。

ブログにしたネタもあればそうでないネタもありますがまもなく一年ということで今日の昼ごろに12ヶ月点検を受けに行って来ます。

なんて思いながら走行距離のメーター気にしながら走ってたのに、9998kmまでちゃんと気にしていたのに、気が付いたらキリ番過ぎてました。

あ~ぁ、なんてこったい、やっちまったよ。
と、つい声に出していってしまいました。

次のチャンスは11111kmのぞろ目狙い。
今度こそはやってやる!?

長々と書いてしまいました。
最後まで読んでいただけた方、有難うございます!





Posted at 2008/02/24 01:45:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2007年11月03日 イイね!

エボ天とついでに・・・

今朝10時ごろ、Dラーにエボ天の試乗しに行くよ、と電話をいれて嫁さんと子供を連れて行ってきました。
ツインクラッチSSTではなかったんですが、試乗してみてやばい位欲しくなってしまいました!
ま、買えませんけどね。
当然ながらデリカよりも低い車高と久しぶりのマニュアル車ということでかなり気を使ってしまいました!
・・・っとここまでは単なるマエフリです。
Dラーにやってきた本当の目的、実はDオプのフロントアンダーガードバー注文のためです。
“フジヤマ”にしようかと迷っていたんですがフジヤマをつけた場合フロントカメラの写りこみ具合がわからないのと、車検の時に外さなければならない事(面倒くさがりなので)、でもかっこいい。
Dオプは後付けフォグが無加工で付かないし値段もちょっと高め、でもマッチングはさすが純正だけあってかっこいい。
Dラーのちょっと先にロードハウスがあるので事と次第によってはそこでフジヤマを、と考えていたんですが工賃込みでフジヤマより安くしてくれるって事で純正に決めました。
当然嫁さんにはエボ天の試乗ということでDラーにきたわけで、買うの?と面食らってました。
完全にフライングです。
でも、もう注文しちゃったもんね!!
あっ、そういえば自分新入社員なんでボーナス無しだった・・・orz
やっと、車に変化をつけられて良かったです!!
Posted at 2007/11/03 22:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2007年08月07日 イイね!

スターキャンプに参加してきました!

4日から始まったスターキャンプに参加してきました。

ねこまたさん、ぷーしゃんさん、午後5号さんが先に着いてらして自分の次にmae@CV5Wさんがいらっしゃいまして5組での隣接となりました。

3日間を通してイベント三昧の日々でしたが、初日の夜は遅くまで話が盛り上がってしまい、初めて会うのになんだか初めてのような気がしませんでした!

また、二日目の夜は皆さんのご馳走をおすそ分けしていただき、夜食がとてもリッチになりました。

子供たちもさまざまなイベントに参加できて楽しかった?ようです。

とりあえず、親父の面目躍如といったところ?

下の娘が6日が誕生日だったんですがいい誕生日になったかな?

あっ!!!

ミンナデシュウゴウシャシントレバヨカッタ・・・orz

隣接いただきましたみなさん、本当に有難うございました!
Posted at 2007/08/07 00:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車がらみ | 日記
2007年06月23日 イイね!

純正ってこんなもん?

いつも助手席に座る娘が走行中にもテレビが見たいというのでMMCS用のテレビジャンパーを物色していたら、なんと三菱の純正部品であるとのこと。

お値段2万円と社外品よりは高いものの、純正品なんだからマッチングはばっちりだろうと思い購入してつけてみたわけです。

ちなみにディーラーでは安全上問題があるシロモノだから(運転手が見ることも出来る訳だから)タテマエ上、取り付けはできません。

ですから作業工賃もかかりません。

で、うまくついたなぁと思ってしばらくしたある日、なにげなくナビ⇔テレビの切り替えスイッチ(純正テレビジャンパーについてる別体式のスイッチ)をテレビに切り替え、MMCSのナビスイッチを押してナビ画面にするとあら不思議、走行中にもかかわらずナビ画面上では自車位置が動いてません。

ただし、車の向きだけは変わっています。

同じ場所でくるくるしているだけです。

最初は配線間違い?なんて思っちゃったりしましたが純正部品なんだしこんなのカプラーオンでくっついてんだろうし、まずありえないだろう?と思ってテレビジャンパーのスイッチを切ってみたら復帰しました。

実際に使用する上ではテレビジャンパーのスイッチでナビ⇔テレビの切り替えをすれば良いわけで、わざわざ回りくどいやり方でやってみた上での発見でした。

ディーラーでもテレビは見えるけど走行中のナビ操作はもしかしたら出来ないかもと言われてたのですがナビの操作は出来ました。

純正部品だからそのクオリティには満足してますが、さすがにそんな使い方は想定してなかったんでしょうね(そんな奴っておれ位?)。


Posted at 2007/06/23 23:57:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車がらみ | クルマ
2007年05月16日 イイね!

アクティブビークルに掲載されました!

今日(16日)発売のアクティブビークルに掲載されました。

撮影会が4月の15日で、納車してからまだ1ヶ月といったところなのでホーンぐらいしか弄ってないほぼノーマルです。

とはいえ、2ヶ月以上たった今でもノーマルのまんまですが・・・

でも、デリカD:5初登場を飾ることができました。

納車と、撮影の申し込みのタイミングがよかっただけでなく、撮影が地元の埼玉県内だったために申し込みしたのですが見事抽選にえらばれて参加する運びとなりました。

恥ずかしげもなく、嫁さんや子供たちと作り笑顔で写ってます。

やっぱりなんだか恥ずかしいですね!

まっ、滅多にないことなんで記念に・・・・・

とりあえず3冊買いました(爆)
Posted at 2007/05/16 23:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車がらみ | 日記

プロフィール

「こいつは楽しい! http://cvw.jp/b/231395/46191006/
何シテル?   06/19 21:48
ナイスミドル・・・ということにしておいてください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 外部100V電源給電口増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:36:12
100V電源の給電口への外出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:33:28
外部100V電源給電口増設(NRWプラグ加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 15:57:59

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45から乗り換えです! 外観ほぼ同じで1年ちょい、1000㎞も乗っていないのでもった ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
M-OP UMS 100V AC電源 D-OP ナビ グラスコート テールゲートスポイ ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
この車は2000ccだから自動車税も今までより安く、しかもガソリンがレギュラー仕様のGD ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
パジェロのようにフロアの高い車は、小さい子供が乗り降りするのは大変で、その様子ははたから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation