• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなおれのブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

再封印してきました!

再封印してきました!今日は、先週手術した時の抜糸のため会社はお休みしております。

そろそろ会社に自分のデスクがなくなりそうなので有休にも関わらず午後から、ただ働きに行ってきます。

とりあえず午前中は休むつもりなので、朝一番で病院に行き抜糸を済ませて大宮にある埼玉陸運支局まで行ってきました。

こういうお役所って平日にしか開いてない(らしい)のでそれこそ会社休まなきゃ行ってられません。

タイミングよく病院に行く都合があったのでそれに便乗して再封印の手続きをしてきました。

まずは総合受付で申請用紙をもらい、所有者の住所氏名、車のナンバーと車体番号、再封印の理由を記入し、別の建物にて車検証と申請書を提出します。

すると、新しい封印とねじを渡され代金70円となります。

自分で封印の本体を取り付け係りの人が来るのを待ちます。

自分で取り付けるのはいいけどドライバー持って来てない!

と、思いましたが入り口わきにドライバーがたくさん置いてあったのでそれをお借りして取り付けていると係りの人が登場。

まずはボンネットを開け車体番号と車検証を照合。

次に、封印のふたの部分を係りの人が取り付けるんですが建物の写真を撮ってる間に作業終了となりました。

封印してるところ写真に撮ろうと思ってたのに~。

手続き自体は簡単で時間も15分程度で済みました。

これで心おきなく車に乗れます!

と、思いきや、新たな問題発覚!!

リヤワイパーを動かすと何やら音がします。

どうやらラダーに当たってる様子。

これは取り付け位置をずらすかラダーの一部を削って対策をして何とかなりそうです。

初ものなので色々ありますね。

Posted at 2009/03/19 12:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車がらみ | 日記
2009年03月15日 イイね!

くっつけてきました!

くっつけてきました!今日は午前中医者に行って術後の経過を診てもらい、午後からはお待ちかねのリヤラダーをくっつけてもらいにロードハウスさんへお邪魔いたしました!

さっそく作業に取り掛かっていただいて、待ってる間のワクワク感といったらウルトラマンのソフビ人形をかってもらった頃の少年時代のようです!

店内をうろついてるだけじゃあきたらず、おもてに止めてあるデモカー覗き込んだりしていると横浜ナンバーのシャモニー発見。

4インチアップでオバフェンにサイドバーもついてて決まっております。

ちょこっとだけですがお話したんですが、肝心なことを聞き忘れた!

みんカラユーザーさんだったのかなぁ?

いつの間にかいらっしゃらなくなってしまいましたが、そうこうしているうちに自分のD:5も装着完了!

いやぁ~いいですなぁ~!!

一人悦に入ってしまいます!

これで後姿が4駆っぽくなりました!

画像は運転席からラダーを見た様子。

運転中も、バックミラーを見るたびに映るラダーを見るたびにニヤケテしまいます。
Posted at 2009/03/15 19:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車がらみ | 日記
2009年03月14日 イイね!

今日は勝ったよ!

今日は勝ったよ!今日は埼玉スタジアムで浦和レッズのホーム開幕戦です!

あいにくの雨の中、自分ひとりで観戦かと思っていたところ子供たちと嫁も一緒に来てくれました。


幸先のいい先制ゴールの後、すぐに追いつかれてしまいましたが後半に差を広げて3-1で勝利!!

うれしいなぁ、さっそく祝杯・・・と言いたいところ、日曜まではドクターストップですorz

しかし今日はすごくいい試合をしました。

これがフィンケ流?

若手も多用してそれが見事に期待にこたえる!

1-1になった時は去年だったら負けちゃうかなって思ったけど今年はなんだか全然違う感じです(たまたま?)

今年はタイトル奪取、なんだかいけそうな気がするぅ~!!

あると思います!!
Posted at 2009/03/14 22:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2009年03月13日 イイね!

勢いで逝ってしまいました!

昨日今日と仕事はお休みをいただいております。

実はワタクシの背中には一年以上前からコブ(脂肪の塊で粉瘤というらしい)があったんですがそれが最近になって化膿しはじめ痛みを伴ってきたので病院で診てもらったところ、破裂寸前だということですぐ摘出となり、昨日手術で今日は術後の経過をみるということで仕事を休み、はからずとも4連休となってしまいました。

手術といっても大げさなもんではなく日帰りでしたので痛みさえ我慢してれば問題なし、デスクワーク以外の仕事はできないがおとなしくしていれば大丈夫といったところです。

ま、肉体労働派の私はおかげで4連休ですがドクターストップなので仕方がありません!
ぎっくり腰に続く厄年の災難第二弾といったところです。

平日にヒマしてても退屈でしかたがないのでちょっと足を延ばして越谷のロードハウスさんへ・・・

気になってしょうがなかったリアラダーのお話をうかがいにお邪魔しました。

物はそこにはなかったのですがやはり欲しい、うん、すごく欲しい。。。

で、逝ってしまいました!

ジャオスのリアラダー。

自分のD:5はパワーテールゲートなので少しでも負担を軽くするためハンドレールなしを注文させていただきました。

取り付けは日曜日の2時、それまでは無意識のうちに顔がニヤケてしまいそう!

あ、つけてもニヤケてしまうか?

いずれにしても嬉しさを隠しきれなぁーい!!

画像は取り付けが終わってからUPさせていただきます。
Posted at 2009/03/13 14:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車がらみ | 日記

プロフィール

「こいつは楽しい! http://cvw.jp/b/231395/46191006/
何シテル?   06/19 21:48
ナイスミドル・・・ということにしておいてください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
89101112 13 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自作 外部100V電源給電口増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:36:12
100V電源の給電口への外出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:33:28
外部100V電源給電口増設(NRWプラグ加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 15:57:59

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45から乗り換えです! 外観ほぼ同じで1年ちょい、1000㎞も乗っていないのでもった ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
M-OP UMS 100V AC電源 D-OP ナビ グラスコート テールゲートスポイ ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
この車は2000ccだから自動車税も今までより安く、しかもガソリンがレギュラー仕様のGD ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
パジェロのようにフロアの高い車は、小さい子供が乗り降りするのは大変で、その様子ははたから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation