• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんなおれのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

夏の車中泊

家族の予定がなかなか合わず、みんな揃ってとはいきませんでしたが下の娘と二人で車中泊して来ました!

免許取得して余り運転してない娘のトレーニングを兼ねて、ペーパードライバーにならないように娘の運転で高速を走ります。

夜にさいたまを出発し、途中休憩しつつその日は小布施PAで車中泊。

小布施は栗が有名なので朝ごはんは栗おこわにしようと思ってましたがそこで目を引いたのがレモンそば。

かなり興味を持ったのですが、ご飯ものが食べたかったので麦トロご飯に(栗おこわは?)。

食事の後は最初の目的地である地獄谷野猿公苑へ向かいます。



冬に温泉に入るお猿さんで有名ですが、さすがに夏は入らないよな~っていうか、手を入れてみるとお風呂の温度がぬるっ!

ぬるいって言うか水です!

水は飲んでましたが入浴はしませんでした!

そして臭い。

お猿さんの落とし物で臭います!

牧場ほどではないけど。

猿は野生動物なので来ないときもあるようですがその場合は記念品を頂けるそうです。

その後は次の目的地、国道最高地点を目指します!

でその手前の横手山ドライブインからスカイレーターで横手山山頂へ。



スカイレーターとはエスカレーターのようなベルトコンベアで、ベルトの上に間隔をあけて乗ります!

途中からリフトに乗って山頂、そこから別のリフトで山の反対側へ下山、でまたそこからバスで横手山ドライブインに戻る周遊ルートです!

戻った頃にはお昼時。

飯を食おうとレストランへ行くとまたもやレモンそば!

小布施PAにもあったメニューなので今度は頂くことにしました!(写真撮り忘れた)

レモンスライスが5.6枚入っていてレモンの香りと酸味が案外いけます!

で食後は国道最高地点の碑へ。



峠を越えると曇り空です。

この後は草津を過ぎて道の駅六合へ。

この道の駅には温泉があります!

ホントはここで車中泊しようと思ってましたが夜に出発したこともあり逆廻りのルートを選択しました。

でもあまり大きい道の駅ではなく、国道からも近いので車中泊には向かないかも。

温泉の後は帰宅です。

高速、関越道の寄居PAに寄り道。

ここは星の王子さまをテーマにしたPAで売店のお姉さんのネームプレートも、星の王子さまにちなんだ名前になっています!

娘が行ってみたいと言ってたので寄ってみました。

たまには娘と二人でドライブ、いいですよね!

まとめ

地獄谷野猿公苑の猿の温泉はぬるい。

PAでの車中泊は落ち着かない。

道の駅六合のお風呂は露天風呂が無い。

今回の車中泊旅行はそんな感じでした!
Posted at 2019/08/11 23:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

全国的に平成最後で沸いてますが

ご多分に漏れず自分も出かけてきました。

特にこれといって行き先の候補はなかったんですが日本一の星空に認定された長野県の阿智村に行くことにしました!

ちょっとだけリサーチした所、花桃まつりもやっているみたいなのでそこに決定。

10日間休みがあるので下道でさいたまから8時間程で阿智村へ。

道中は晴れてましたがだんだん曇ってきて
しまいました。

7時頃に付近に到着しましたが星空は全く見えません。

そもそもの目的の一つが達成出来なくなりました。

とりあえず、阿智村に近い道の駅信濃路下條で車中泊、翌朝阿智村へ。

天気は曇りでしたが花桃まつり会場へ。



月川温泉近くで約5000本くらいあるそうです!

まさに桃源郷って感じです!



今度は家族も一緒に連れて行きます!
(今日はソロです)

屋台で美味しい物食べて、さてこれからどうすっか。

国道最高地点の渋峠は最近開通したらしいけど残雪の状況がわからないので中止。

じゃ、美ヶ原の道の駅は・・・

雪で通行止め。

とりあえず近くの温泉・・・

観光客でいっぱいで車止められず。

そりゃそうだGWだもの。

しょうがないので高速乗って諏訪湖SAへ。



ここでひとっ風呂。

で、どうするか考える。

時間も時間なので高速下りて飯食って、小淵沢の方へ行くことにする。

とりあえずどっか温泉。

結局、埼玉の両神温泉薬師の湯行くことにするも遅くなったので雁坂トンネル手前の道の駅まきおかで車中泊。



翌朝ゆっくりと出発し、両神温泉の前に三峯神社へ参拝。



ここでもお風呂入れますがあくまでも目的は薬師の湯。

参拝を終えて薬師の湯へ。

しかし、到着するも定休日。

GWなのに休みって・・・

どうしても温泉に入りたかったのでやはり道の駅、大滝温泉へ逆戻り。



温泉入れた!

JAF会員なので割引もききました!

ここまできたらあとは帰るだけ。

早めの帰宅となりましたが教訓がひとつ。

下調べは入念にすべし!

GW後半はダラダラする事にします!

Posted at 2019/04/30 22:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

津南雪まつり!

新潟県の津南という所のお祭りでスカイランタンという小さな気球を打ち上げるお祭りです!

3月9日が本祭なんですけどチケットがとれなかったんで8日の前夜祭に行ってきました!



去年も参加してよかったので今年も参加です!




予定では200個位あげるといってましたが実際はもっと上がってるみたいで、本祭りは2000個位あがるのかな?

夜のイベントだったので当然泊まりだったんですが近くの宿はいっぱいでちょっと離れた清津峡の温泉宿に泊まりました。

夜は内風呂に、朝は露天風呂に入りました!



家族で貸切できます!

せっかくなんで清津峡を見学。



なんか日本三大峡谷だそうで柱状節理の峡谷です!

その後は足を延ばして群馬県の川原湯温泉の王湯へ。



結構有名なのでもっと大きいのかなと思ってましたがわりとこじんまりしてます。

その後は遅めの昼食を食べに道の駅八ツ場ふるさと館でダムカレーをいただきました!



ここのダムカレーはライスがダムではなく放水を表しています!

またダムカレーを食べるとダムカードがもらえます!

その後はさらに足を延ばして長野県の軽井沢へ。

旧軽井沢でお土産買って帰宅しました!

なんか久しぶりの投稿でした!
Posted at 2019/03/17 15:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

スターキャンプ吹上高原!

昨日一昨日にありましたスターキャンプに参加してきました!

天気が心配でしたがほんのちょっとぱらつく程度でした。

10:30頃ついてテント設営



今度は前後間違いなく設営!

お昼は簡単に冷製パスタ、夜食は定番のBBQ!



日中は曇ってましたが夕焼け!

キャンプ場内の温泉に入って飯食った後はキャンプファイヤー&ミニライブ!



今年のライブは高野寛さんでした!

おじさんおばさんなら“虹の都へ”という曲で知ってる人もいると思いますが最近はグリーンダカラちゃんのCMソングを歌っているそうです!

星も見えてきて素敵なライブでした!

翌日はお昼前に退場しましたが去年と違ってバーの開設はなかったな~。

でも子供向けのイベントはたくさんありました!

うちは小さい子供はいないけどまた来年も参加したいなと思えるキャンプイベントでした!

三菱自動車さん、頑張って下さいね!(イロイロト

来年もよろしくお願いします!!

Posted at 2018/09/03 14:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月21日 イイね!

これはちょっと・・・




2台充電する場所がありますが・・・

強引に止めようと思えば止められますが・・・

車から出られないかも・・・

自分と同じメーカーで、なんだか残念。

充電口位置からこの場所がいいんでしょうけど・・・

自分は充電を断念しました。

100%電気じゃないんでいいんですがリーフ等のオーナーはどう思うでしょう。

こういう意見にはだいたい反対する意見もあるかもしれませんがそう言うのがあればお聞かせ願いたいと思います。
Posted at 2018/08/21 23:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こいつは楽しい! http://cvw.jp/b/231395/46191006/
何シテル?   06/19 21:48
ナイスミドル・・・ということにしておいてください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 外部100V電源給電口増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:36:12
100V電源の給電口への外出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 12:33:28
外部100V電源給電口増設(NRWプラグ加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 15:57:59

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45から乗り換えです! 外観ほぼ同じで1年ちょい、1000㎞も乗っていないのでもった ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
M-OP UMS 100V AC電源 D-OP ナビ グラスコート テールゲートスポイ ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
この車は2000ccだから自動車税も今までより安く、しかもガソリンがレギュラー仕様のGD ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
パジェロのようにフロアの高い車は、小さい子供が乗り降りするのは大変で、その様子ははたから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation