• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

奥多摩に遊びに行きました

(シトロエンC2)
先週の3連休と今週の3連休の中日に奥多摩まで遊びに行ってきました。

16日に奥多摩湖周辺を拠点にして走れるルートを探索してきました。
ホントは17日にスバルR1の人たちとのオフ会に行きたかったのですが、仕事で断念。その代わりですが、16日に奥多摩までC2で行ってきました。16日はR1の仲間でよく行く大菩薩峠などと
みんカラのらくたろうさんに教えてもらった松姫峠に行ってきました。
なかなかタイトなコーナーの連続で楽しかったです(^_^; 
でも日中はけっこう一般車も走ってるんですね。
あとはナビをたよりにいろんな道に入ったのはいいけど、迷ってしまった事などw

昨日の24日は奥多摩観光目的にいったのですが、予報とは裏腹に雨のせいでさんざんでした。
やっばり晴れの時じゃないとダメですね。霧とかで全然景色見えなかったし(>_<) 
周遊道路をまったりと走るとか都民の森とか散策しようと思ったのですが、残念。

先週と今週共当初の計画では帰りは大月ICまで降りて行って中央道経由で帰る予定だったのですが、
渋滞で断念。なんか最近、中央道の小仏からの渋滞ひどくなってないですか?
16日は行きと同じルート(奥多摩→川越→関越→外環→常磐に入る)で帰り、
23日は奥多摩→川越から16号に入り、途中北上してつくば経由で6号に入るというルート
高速で3時間ちょっと(渋滞なしの場合) 下道で6時間 やっばり遠いですね。
でも奥多摩の場合は都心通らない分楽ですけど。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2007/09/24 09:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年9月24日 9:58
奥多摩お疲れ様でした。
昨日も行かれたのですね。私も出撃すれば良かった~。
松姫峠、ステア操作忙しいですよね^^;

雪が降る前に奥多摩オフしましょう~。
オフ向けはやっぱり大菩薩かな?
ドライブラリーとか企画しようと思っているのですがまだまだ先になりそうです><


コメントへの返答
2007年9月24日 10:22
ドライブラリーとかは面白そうですね。
オフのときはいつでも声かけてください。
R1の仲間達とも奥多摩で結構集まってるので
行き慣れてるものですんで。
2007年9月24日 11:03
こんにちは

最近すれ違いが多いですが来月は
一緒に走りましょう♪♪
コメントへの返答
2007年9月24日 11:14
来月も関東強襲ですか!?
時間が合えばぜひご一緒しますよ~
2007年9月24日 12:26
高速で3時間ですか~、結構かかるんですね

あ、この間のオフの行きの時、宇都宮~RSTも大体3時間でした(小渋滞あり)
コメントへの返答
2007年9月24日 13:24
けっこうかかります。
いったん事故渋滞とかなると大変です(笑
2007年9月24日 12:51
こんにちは

あの片の道でC2はでかくないですか?
私は先日別の車で行って、
後悔しました。(笑)
コメントへの返答
2007年9月24日 20:32
C2はよく曲がる車なので
なんとかOKでした(笑
こういう時はショートホイールベースが
生きますね(R2よりも小さいです)
私の腕ではスピード出せなかったですが、けっこう楽しかったです。
前走車がハザードで譲ってくれたのは気のせいでしょう。

ただ離合する時はギリギリ端によっても対向車はつらそうでしたがw
2007年9月24日 19:25
こんばんは(^д^

峠道のドライブ、楽しそうです。

もうすぐ紅葉が始まりますし、
峠や山へのドライブの楽しみが増えますね。
コメントへの返答
2007年9月24日 21:51
走りいくつでに紅葉見物とか
うれしいのです(^0^)
でも いつもは来ない空気読めない乗用車
(譲らずに我関せずで後に大名行列の車)
が多くなる時期ですがw
2007年9月24日 20:36
みんカラの友達から情報が入りますが、
3連休の中央高速は避けたほうが止さそうですね。
C2で奥多摩楽しそう!www
コメントへの返答
2007年9月24日 20:51
いつもは後席がせまいとか乗降り大変とか
同乗者に言われるC2ですが、
こんな時は本領発揮ですw
各方面に確認したところ、
週末か連休の夕方~夜の中央高速上りは
スルーが基本だそうですね。
2007年9月24日 21:43
こんばんは

中央高速は山梨県と岐阜県側しか
行ったことがありませんが、比較的
すいています。
やっぱり何処でも首都圏を通ろうと
すると混みますね(汗)
コメントへの返答
2007年9月24日 21:55
どーもです(^0^)

やっばり東京に集中しすぎ!
なんとかならないもんかね。
2007年9月26日 2:41
えー私もきのう午前中奥多摩にいたんですよ!
クルマ少なくて結構走れましたが、周遊道路の途中から
かなりガスってましたね。
コメントへの返答
2007年9月26日 12:49
どーもです。みんカラもやってたんですね。

周遊道路はガスばかりで景色が楽しめなかったのは残念。またリベンジ予定(^-^)/

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation