• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2019年02月01日 イイね!

マルチエアエンジンの1番シリンダーの点火不良で点火コイル交換した(500X)

毎度ながら久々のブログ更新です。

正月は寝正月でしたが年末年始休暇のラストの週にちょっと用事があり、車で大阪と名古屋に行って過ごしてました。
本来ならMiToで行く予定だったけど、12月にバック中にアパートのブロック塀に軽くぶつけて…板金修理の順番待ち中だったので、今回は500Xを使いました。

1/6の金曜日の朝から大阪に向けて常磐道走ってると、
守谷SA過ぎたあたりから加速するとエンジンから不規則な振動あり、
???と思うけど加速できてるからいいのか?と考える…でもエンジンにパンチがないようなと感じる。

桜土浦ICの手前で急激にパワーダウン。エンジン警告灯点灯。慌てて左車線に退避。
スピード70kmぐらいまでダウン…加速しない汗

100メートルくらい先にに非常駐車帯あったのでハザード点けながら滑り込む。

ロードサービス呼んで1時間後に積載車来て、ディーラーへ。

診断すると1番シリンダーが失火繰り返して振動出てコンピュータがセーフモードにしたとのこと。

点火コイルの不良が疑われるので交換(部品在庫あってすぐ交換・保証適用された)

そのまま大阪まで行ったけど異常なし。夜遅くなったけど無事大阪に着いた。

以前にMiToのQV乗ってる時も同じ故障に遭遇した事あり(この時は新車購入して3年と2ヶ月目だったので有償)、マルチエアエンジンでは起こりやすいのかどうか知らないけど、同じエンジンの車乗ってる人は気をつけてください。幸い現在乗ってるMiToイモラはそんな最新のエンジンではないので心配してないですが。
今回は高速道路上の出来事だったので焦りました。非常駐車帯が目の前にあって良かった。
Posted at 2019/02/01 21:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年12月01日 イイね!

500X納車しました。

今日、500X Xtremeの納車でした。
4駆モデルのCross Plusの特別仕様車です。


4年に渡って足車として活躍してくれたパンダ 4x4おつかれさまでした。名残おしいけどサヨナラ〜


納車時の純正ホイール装着の500X


ホイール交換した500X↓





純正ホイールはスタッドレス用にして、夏タイヤを社外ホイールに組み替えた。これからコーティングに数日預けたりホイール交換とかで本格的に乗れるのは来週ぐらいからかな。
MiTO共々よろしくお願いします。
(暇ができればオフ会とかに顏出します〜)
Posted at 2018/12/01 23:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2018年07月17日 イイね!

Mito乗りに復帰して半年…

皆さんご無沙汰です。

今年の1月にMitoを再び中古で購入してるMito乗りに復帰したヒアデスです。
購入時は21,555kmで半年で14,000kmとだいぶ乗りました。

買った時に整備手帳見ると…販売は横浜のチェッカーモータースで初回車検はアルファロメオつくばで2回目車検はアルファロメオ福島でオレが買った埼玉の中古車屋さん(オークションで落としたそうだ)では大宮ナンバーでした。かなり転々とした形跡があります。

購入してからココは交換や調整しようとしたのは
 1.タイヤ交換
 2.ホイール交換(インチダウン)
 3.アライメント調整
 4.タイベル関係の交換
 5.マウント類の交換
 6.アクセサリー類(ディーラーオプション他)
で、ミッションマウント(部品注文中)を除いて全部終了。一区切りついた感じです。
詳しくはパーツレビューや整備手帳を参考にして下さい。

タイベル関係は最初から交換するつもりでしたが、これらの交換考えたのはまずタイヤは溝残ってけど7年目だったので交換しようかなと始まり、実は買った直後は高速道路まっすぐ走らなかったせいもあり(タイヤのせいかアライメントかは不明)ヤバいわという事もあり交換と調整を思い立ちました。結局イモラ純正18インチはデザインが好みでなかったのとディスクとホイールの間がスカスカなのもチョットダメな点とタイヤも高いので…前のMitoQVに乗っててスタットレス用に保管してた純正16インチのデザイン気に入ったのもあって一気にインチダウンに走りました。シルバーのホイールをブラックに塗装し直してかなりいい感じになったと自負してる笑。タイヤはヨコハマのアドバンフレバで今時のタイヤらしくハンドル軽めだけどインフォメーションはバッチリ伝えてくれるという優れものかな。ガチガチのスポーツタイヤじゃないけどハンドリング重視で満足です。

その後、インチダウンとタイヤ交換するととりあえずまっすぐ走る事になったので安心してたら…念のためアライメント取ってみると左リアのトゥだけがかなりズレてる事が発覚。アライメント取ってもらった普通のタイヤ屋さんでは「FF車リアは調整できるとこ無いんでどうしよもない」と言われできる範囲でまっすぐ走るようにフロント込みで調整てもらいました。でもやっぱりハンドリングは違和感が抜けず…ディーラーに行っても対処できないと言われ終了。仕方ないかと思ってたら、昔遊びに行った事のある埼玉県川口市のStileを思いだして、タイベル関係交換依頼するついでにアライメント相談してみようかなと思いたち訪問。相談するとリア緩めてガチッとハメ直せば大丈夫(かなり省略)ていう回答だったのでアライメント込みで依頼。調整したら問題の左側リアのトゥもバッチリ修正されてハンドリングがかなり良くなって大満足の結果となりました。後は前オーナーさんがリジカラつけてたのも今回わかりました。これはこのまま使うことにします。

それと残念ながら点が1つ。
今回エンジンマウント交換する時に前オーナーの元で交換した形跡ありとの事で交換しなくても良かったかなと一瞬思いましだが、マウント固定するエンジン側のネジ山が削れててグラグラ状態だったとの事。作業した店舗がマウントを交換する時にネジを斜めにグリグリ取り付けた見たいです。
エンジン側の箇所なので交換修理できないとの事で…他にも何箇所かでマウント固定されてるのでとりあえずできる範囲でトルクかけてもらってオイル交換等のメンテの度にに様子見てもらう事にしました。

やっぱり技術のしっかりしててメンテしてもらえる店見つけるのは大切ですね。MitoはStileさんに面倒見てもらおうと思います。
Posted at 2018/07/17 21:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2017年02月08日 イイね!

前回のブログで乗り替えるとか書きましたが…

前回のブログでMiToからジュリエッタに乗り替えますます!
とか書きましたが…

乗り替えじゃなくて、
MiToとPanda4x4の2台体制 → Panda4x4の1台体制
に集約します。
ここでは書きませんが最近クルマ乗れてないとかこれから乗る機会もここ数年あまり乗れなくなりそうとか諸々あってとかあり決めました。MiToは売る事になると思います…近所の足としてPanda4x4使います
上手くしたら数年後には遠出とか皆さんとか遊べるようになることができるかと思います。

その時は皆さんまたよろしくお願いします。
Posted at 2017/02/08 21:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2017年01月24日 イイね!

MiTo乗り替える事にしました…

5年前にMITo購入して来月で2回目の車検迎えます。
いろいろ迷ったり名残り惜しいですが、
  走行距離90,00km超えでこれからタイベル交換とか
  使い勝手とか考えて5ドアの方がいいかなとか
  あんまし走んなくなったしとか
エンジン足回りとか快調で乗り続けるのには全然支障ないのですが…諸々の要素から乗り替える事にしました。
いままで5年間ありがとうMiTo!楽しかったよ。

新しい車は中古のジュリエッタ1.4L右ハンドルMTになりました。
ジュリエッタ コンペティツィオーネ アルフィスティ(舌噛みますねw)
ジュリエッタ日本導入時に設定された右ハンドルMT仕様75台の特別仕様車の中古車になります。走行距離も26,000kmぐらいで試乗して状態も良かったので、不満点としてクラッチ横にフットレストが全くないとが問題ありますが…エイヤと決めました。
購入時に車両には3点追加作業する事になりました。
  1) ホイールに盛大なガリ傷あったりwしたので→塗装しなおし
  2) 溝がまだまだ残ってるけど5年経つタイヤ→交換
  3) ナビ取付

本当はベースグレード1.4LじゃなくてQVのMT考えてたのですが、パワー持て余しそうだったのでマッタリの1.4Lに決定。MiTo QVと同じ排気量で170馬力ですが車重が100kg増加してるので…ホットハッチというには微妙ですがwジュリエッタQVだと更に重量増となってるので、コーナリング楽しむにはコッチの方がいいかなとか思ったりしました。
マッタリ乗る事になるでしょう。
納車は来月になります。

みんカラ全くサボってるオレですが、どこかのイベントで出会えたらよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/24 20:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation