• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

SHIBUYA-AXが来年閉じるらしい

SHIBUYA-AX営業終了のお知らせ

ライブスペースのSHIBUYA-AXが来年に終了するらしい。
Yahooのニュースにも出てたので目にした人もでしょう。

スタンディングで楽しむにはちょうどいい大きさが良かった。オレにはこれ以上大きいとチョット楽しめなくなるから、これぐらいの大きさのハコが限度でソコソコ楽しめてキャパのあるのがちょうどいい大きさが良かった。
都内ではSHIBUYA-AXとか赤坂BRITZがオレにとってはライブに行く限度の大きさのハコだった(なんとか譲ってZepp TokyoぐらいまではOKか)
※実はいままで行ったライブの類はほとんどスタンディングの会場で、
椅子があって座る会場でのライブとかコンサートは今までの人生で一回しか経験ないです(笑

SHIBUYA-AXは今までいろんなアーティストのライブに行った思い出の場所で、
記憶にあるのはDragonAshのライブに行ったのが最初だったような。
この後にもいろんなアーティストのライブに行った。
今までいろいろ世話になりました。

充分繁盛してたと思うけどなんで終了がはしらないが、名残惜しいね。

Posted at 2013/09/28 14:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2010年08月16日 イイね!

日曜日はTONE RIVER JAMに行ってきた。

日曜日はTONE RIVER JAMに行ってきた。日曜日はお隣の千葉県の我孫子市の利根川水郷ライン沿いに利根川ゆうゆう公園TONE RIVER JAMという野外フェスがあったので行ってきた。
ぱっと見、LOUD系の参加アーティストが多い中、オレの目当てはShing02
もちろんHIPHOPの人です。
ライブ自体は昔リキッドルームで見て以来だったし、
最近出た400のリミックスアルバム買ったせいもあり、ひさしぶりにライブ聴けるぜと思って行ってきた。

お昼過ぎ頃に公園の駐車場空きあるかな?と心配しながら到着したけど、案の定車一杯で何とか空きをみつけて駐車。現地はフリマや屋台など出てて適当に飲み食いしながらいバンドとかのライブ見てた。
ちなみにこのフェスはLOUDステージとJAMステージが設定してあり、
今はHIPHOPばかりですが昔取った杵柄で足は自然とLOUDステージへ。
(95年まではライブハウスとかでモッシュばかりしてました)

今日はメガネつけてるしサンダルだからステージの前の方には行けないので、マッタリしながらライブ見物してました。
夕方過ぎにShing02のライブを堪能、
英語の曲もやったけど、やっば日本語の曲だよねと実感。
最後もバッチリ400で締めてくれました。


昔よりキレが少なくなったかと思うところもあった。
最近出たアルバム「歪曲」でも買ってみるか。

こんどの土日はいよいよ

BBOYPARK2010
代々木公園で遊んでくる。
Posted at 2010/08/16 21:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2007年06月05日 イイね!

よく言った~

ネットをしてたら次のブログを見つけました。
アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張
政府の知的財産推進計画の2006年度に対する見直しに関する
パブリックコメントが公表された。
その中でアップルがほんとにまともな事言ってる。
トラックバック先にそのコメントの全文が転載されてる。
まずは、一度読んでくださいませ。

もちろんアップルを消費者サイドだと礼賛するつもりはない。
もともとiPodとかに私的録音補償金を課そうとする動きから始まったコメントで、
音楽配信業者・携帯オーディオ機器販売業者としての自己利益の追求の産物だけと、
それが消費者サイドのオレらと利害が一致するなら歓迎するよ。
第一に正論正論してるのがいい。
関連団体皆さんの自らの今までの論拠を元にした反論を聞きたいものだ。




Posted at 2007/06/05 22:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2006年09月10日 イイね!

BIG WAVE 2006 2日目

BIG WAVE 2006 2日目昨日の続きです。昨日のタイトルはなんか変かなあと今日にして思うけど、現場の感覚そのままで書いたからいいかな。
昨日に引き続き行ってきました。

レゲエは今の自分にとってはホームではないので出演しているアーティストはほとんどわからないので自分の感覚にあう場面で盛り上がってきました。
普段楽しんでいるHIPHOPとは違うけど現場感覚としては共通するものを感じたのが収穫でした。現場を大切にすることを忘れない限り両者は兄弟としてリンクしていけるかも。
正直HIPHOPの現状を見てるとレゲエのオープンな姿勢が羨ましい。マスに飲み込まれたり使い捨てにされないようにがんばってくれと思う。
HIPHOPもまだまだやれることがあるから、オレらHIPHOPが好きな連中もレゲエに遅れをとらないようにがんばらなければ

最後にケータイのカメラですが写真とりましたので掲載します。
(うまく撮れてないけど)
Posted at 2006/10/20 23:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2006年09月09日 イイね!

レゲエ!!

ひさしぶりにレゲエのイベントにいったよ。
普段HIPHOPばかりなのでなんだか新鮮だった。
地元の近くで開催(隣の市で場所は車で10分ぐらい)された
BIG WAVE 2006というイベントです。

今回ぶらりと街を車で流しているとレゲエの音が聞こえてきたので予定変更でいってみました。最近へこんだことがあったけどいい刺激になった。なんか暖かいヴァイブスもらって来ました。
最近、音楽ジャンルが以前より偏り気味なのですこしずつユルくして幅拡げることも必要かな思った。
二日間開催なので明日も暇を見つけて行ってみよう!
Posted at 2006/10/20 23:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation