• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

福井県立恐竜博物館訪問 (特別展示)翼竜の謎 恐竜が見上げた「竜」を見に行ってきました

福井県立恐竜博物館訪問 (特別展示)翼竜の謎 恐竜が見上げた「竜」を見に行ってきました今回はクルマネタではありませんが、
強引にドライブ絡みということで(笑

9/22と9/23は福井県立恐竜博物館に行ってきた。
翼竜というとなじみがないと思いますが、恐竜の従兄弟ぐらいの類縁関係にあるヤツらです。
今回は最新の学説に基づいた展示で飛び立ち方とか他諸々興味深かった。




前のブログ(9/21の分9/22の分)の続きとなりますが、

メインはコレ↓
福井県立恐竜博物館
特別展示 翼竜の謎 恐竜が見上げた「竜」に行ってきた。

特別展示のフォトギャラです。

目玉は
  ダーウィンプテルス他です。
オレがいいと思ったのが次の2点
  ○翼竜の新しい飛び立ち方
  ○ケツァルコアトルスの実物大模型(ブログタイトル写真)
     下のスタッフの人と比べると大きさがわかるかと思います。

またこの日を選んで行った理由は関連イベントで特別講演会
「なぜアジアの翼竜足跡化石は翼竜の進化を知るために重要なのか?」
聴講したいと思ったりもしてたのもある。
いろいろ貴重な話と最新の研究結果に触れることができたのは収穫だった。
講演会の人の入り具合は本体イベント程とは言えず、まばらでしたが却って空いててよかったです。

今回はプテロサウラー(←この表現はTwitterのTLから拾いました)として
いろいろ楽しみて大満足でした。
Posted at 2012/09/26 18:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月16日 イイね!

風車ミーティングで群馬に行ってきた。

今日は暑い中、風車ミーティングで大胡グリーンフラワー牧場に行ってきた。

オフ会は9:00スタートですが、早朝オプションとして有志による朝練の榛名山駆け上がりがあるので、
朝の6:00に渋川駅前に集合。五分ぐらい遅刻して行ったのですが他の皆さんは既に全員待機中(汗
朝練参加車両は八台でした。
皆さん半端ないです。挨拶もソコソコに榛名山へ向けて出発。
走りの方も半端なく、タイヤをキーキー言わせながら付いて行くのがやっとでしたw
朝早いのにけっこう他のクルマも多かったのが以外でした。

榛名山を上って榛名湖で小休止した後は会場の大胡グリーンフラワー牧場まで
カルガモ走行。
会場に着くとボチボチ集まってました。
知ってる方や初めての方ともクルマやら雑談であっというまにお昼に。
皆さんそろそろ解散しはじめたので帰ろうかなと思ってたら、数人がソースカツ丼食いに行くというので、オレも便乗することにした。
お店を聞いてナビの目的地にセット。カツ丼だから赤城の方なと思ったら、何故か桐生方面でした⁈
実はソースカツ丼ではなく桐生うどんがメインの店でした。
川野屋本店というけっこう有名な店らしいです。
初めての桐生うどんでしたがなかなか良かったです。

うどんを食った後は解散。
下道で太田桐生ICまで行って北関東道で帰還。

今日は参加した皆さんお疲れさまでした。

フォトギャラです
風車ミーティング写真 2012/9/16
暑いのと話と車眺めるので肝心の風車ミーティング参加車両はぜんぜん撮ってないのが大失敗でしたがw
Posted at 2012/09/16 19:43:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

久しぶりに宮ヶ瀬に行ってきた

久しぶりに宮ヶ瀬に行ってきた今日は宮ヶ瀬でJavel!さんの新しい相棒のお披露目だそうなので行ってきた。
題して
「☆Javel Sunday♪☆」
宮ヶ瀬あんぱん会総帥よりの名付けより
裏はワゴンオフだったらしいです。
今日はあいにくの雨模様でしたが止んでる時間もあったので何とかセーフでした。
写真の通り、白いヤツです。
もったとデカイかなと思ってましたが案外コンパクトでした。

朝から雨の中、常磐道と首都高と中央道と圏央道を縫って宮ヶ瀬到着。

久々に会った方や今日初めて挨拶できた方とか話せた人もいて良かったです。
今日乗って行ったMiToも皆さんに試乗してもらってました。
いい評価だったので安心しましたw

今日は雨のせいか鳥居原園地の駐車場は空いてる感じでした。
お昼まで皆さんの車を見せてもらったり、話したり、助手席や後部座席に同乗して楽しみました。
お昼は近くの駐車場横の売店の軽食コーナーで皆で済ませて解散。
オレは昼食直前から早起きとドライブの疲れが出てグロッキー気味でしたがw

この他にも参加された方の車があるのですが、写真はないのですいません。

皆さんまたよろしくお願いします。
Posted at 2012/09/02 20:27:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年08月20日 イイね!

実家から戻ってきました。

お盆休み終了、先程茨城から戻ってきました。

8/19(日) 13:00に福岡出発→8/20(月) 04:30に茨城到着。
ルートは九州道→中国道→名神道→中央道→上信越道→北関東道
時間:約16時間30分
距離:1279km
途中トラブルもなく、16時間ちょとかかったことになる。
実家に帰る時は仮眠したり大阪で下道に避けたりしたので19時間ぐらいかかったが、
茨城に戻る時は一気に走破した。

最初は茨城に戻る時は日曜の夜から大阪までフェリーで行って月曜の朝から陸路の予定だったが、日曜の昼間の渋滞状況見ると夜にはネックの関西地域の渋滞が解消しそうだったので勢いで出発することにした。予想通り神戸→大阪で10kmぐらいの渋滞があった以外は一気に走破できて幸いでした。
やっぱ疲れるよね。
Posted at 2012/08/20 05:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月17日 イイね!

今年の夏休みは実家で過ごした。

今年の夏休みは福岡東部の実家で過ごすことができた。
行きも帰りもクルマという毎度無茶な行程を組んでみたけど、
運転は楽しいけどやっぱキツイね 汗
次回からはフェリー併用とかと考えるかな。

帰りは土曜か日曜に出発する予定です。
行きも渋滞に巻き込まれましたが帰りも同様でしょう。頑張りたいと思います。

夏休みはご先祖の供養やら実家でマッタリして過ごしました。
久々に両親や兄弟たちとと会えて良かったです。
福岡は今週はジメジメしてて蒸し暑かった日々でした。オマケに雨がちの天気で遠出はできなかったのですが、マッタリ過ごす合間に三日間ほど実家を拠点にして近くに足を伸ばしました。
今回、動き回った記録です。

フォトギャラ
 8/14 北九州市立いのちのたび博物館訪問
 8/15 平尾台訪問
 8/16 アルファロメオ北九州訪問他

実家周辺では輸入車はドイツ御三家をよく見ました。ゴルフやポロが多かったですが。あとは500とプジョー。
シトロエンは全く見かけず、アルファロメオは147他数台
近くに日産の工場が多いせいかよく日産車(ハイウェイスター仕様が多い)を見かける土地柄ですが、ルノーはなぜか日産の販売店でも一応買えるのにほとんど見ないです。
すれ違ったクルマでオヤッと注目したのが
 ランチア イプシロン(オレンジが鮮やかで山道を攻めてました)
 フォード フォーカス(グレーの5ドアでした)
どっちもなかなかでした。
Posted at 2012/08/17 21:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation