• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

ストリートビューでクルマが写ってました。

少し前にGoogleのストリートビュー見てたらいつの間にか居今住んでいるアパート周辺が追加されてた。やっとかなといった感じだった笑 定期的な更新には手間がかかるどスゴイサービスだと思う。
アパート周辺の撮影時期は一年半ぐらい前だと思う。アパート付属の駐車場とは別に近くに借りている二台目用の月極駐車場に止めていたのがプントエヴォでそこに写ってた姿↓


このプントエヴォは去年調子こいて伊豆で自爆事故とかでw ミトに乗り換えたけど写真を見ると懐かしく感じる。
乗ってたのは一年弱だったけど実用的でいいクルマだった。このアングルではスタイルはイマイチだけど実車はピカイチだった。
プントエヴォはモデルチェンジしてプントになっても相変わらず売れてないらしい。1200kgちょっとという車体で77馬力というカタログスペックは劣るけど、低回転からトルクが出るので高速でも過不足なく走るんだけどね。でもターンパイクの登りは周りの走りそうなクルマたちの流れの中でいっぱいいっぱいで限界という感じでしたがw 流石に仕方ないです。
内装もいい感じなのにカタログスペック比べると見劣りするように思えるのが残念。ツインエアを載せたグレードを入れれば手頃なBセグ五ドア車としていいかもと思うんだけど…エンジンバリエーションが減って整備も楽になると思うのに。
Posted at 2013/02/08 22:03:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | PuntoEVO | クルマ
2012年01月28日 イイね!

プントエヴォが廃車になります(T_T)

皆さんご無沙汰です。

実は先日プントエヴォで遠出した時に自爆事故起こしてしまいました。
山寄りの道の登りのヘアピンカーブで曲がり切れずに法面にぶつかって跳ね返されたのです。完全にオレの不注意でした。幸い他車や人の巻き込みもなくオレの体も擦り傷程度で無事。被害は車だけで済みました。
(スピードが出てなかったせいで何とか大丈夫でした)
車は自走できない被害だったのでレッカーで最寄りのディラーに運んでJRで帰宅。

肝心のプントエヴォですが一昨日修理見積り出た。
フロントの足回りエキマニまでやられていて150万弱⁉とかいう金額でした。全損ですね。
プントエヴォは買ったばかりで気に入った車で愛着もあり修理して乗るつもりでしたが、この金額を聞いていろいろ悩んだ結果、乗換えることにした。次は多分どこかのMT車になるとおもいます。

一年も乗れなかったプントエヴォですがいろいろ楽しかったです。

今回は単独事故だったのが不幸中の幸いでしたが、
これからは自戒して気持ちを引き締めて運転したいです。
Posted at 2012/01/28 20:23:00 | コメント(27) | トラックバック(0) | PuntoEVO | クルマ
2011年10月10日 イイね!

3連休の徒然

3連休の徒然3連休の
一日日の土曜は
シトロエン千葉
(C2のメンテ)

二日目の日曜は
奥多摩へ遊び

三日目の月曜は
フィアット成田
(プントエヴォのメンテ)

に行ってきました。
写真は今日、東関東道のPAで撮影
C2はブレーキランプの交換、プントエヴォは点検です。

プントエヴォは買ってからまだ半年、普通は一年点検まで点検なしですが、
ディーラー独自で通常の一年点検の半額で半年点検を任意でしているとのこどったので、走行距離が15000km超えたこともあり点検してきました。点検結果は異常なしとのこと。
純正保証の効いてる内にガンガン乗って悪い所をあぶりださねばなりませんw
ついでにモディファイのために色違いの純正部品をいくつか注文。
到着に2週間ぐらいかかるそうです。

今日のフィアットの営業マンとの話で気になることが。
フィアットのディーラーでは4万キロでタイミングベルト交換を勧めてるとのことですが、取説では10万キロOKと書いてあったのだが・・・
シトロエンでさえ6万キロ推奨なのに短過ぎる。
日本の高温多湿を考慮しても7万キロぐらいでいいかなと思うのだが。
実際どうなんでしょう?
アルファでは3万キロで切れた事例あるとの営業マンの言葉でしたか。
距離が来たら考えてみよう。

それから今日コンビニでみんカラ友達に目撃されたみたいですが、
風体が恐くて声かけられなかったとのことでした(笑
坊主頭にヒゲは強烈ですかね。
人を見た目で判断してはいけませんねw
一応ジェントルな大人を目指してます(笑
皆さんよろしくです。
Posted at 2011/10/10 19:02:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | PuntoEVO | クルマ
2011年08月15日 イイね!

ブントエヴォにサソリのステッカー貼ってみました

ブントエヴォにサソリのステッカー貼ってみましたいわゆるステッカーチェーンというわけですが、以前に箱根で集まった時に頂いたステッカーをリアハッチにワンポイントとして貼ってみることにした、アバルトのサソリマークをモチーフに少々改変加えてますが。
オレのプントエヴォはフィアットブランドでアバルトプントエヴォとは違い、ワイドボディでもなく性能も違いますが、サソリマーク貼っても茶目っ気として大目に見てくれるよねw
Posted at 2011/08/15 11:18:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | PuntoEVO | クルマ
2011年08月10日 イイね!

フィアット北九州に行ってきました(オイル交換他)

茨城から福岡に帰省して走行距離が伸びたので、オイル交換に行ってきました。場所は実家から最寄り(40kmぐらい)の八幡西区にあるディーラーであるフィアット北九州です。

電話で確認すると営業しているとのことだっので、来店して次の作業を依頼。
  エンジンオイル交換
  エアーエレメント交換
  ボーレンフィルター交換
作業は40分強でつつがなく終了。

作業初めてもらってすぐ5分ぐらいでショールームで雑誌読みながら暇潰しているオレのところにメカニックがいきなり来た。
何か不具合見つかったのか!?とかびっくりしてたら、
  メカニック「お車の事で個人的に聞きたいことが・・・」
  オレ「はあ?」
  メカニック「リアについてる補強のバーて効きますか?」
どうもこの前付けたトーションビームスタビライザーのことらしい。
そのメカニックはグランデプントに乗ってて、リアのバタツキに悩まされてるらしい。なんかいい方法ないかと思案してたぽいので、入庫した車についてたのでこれ幸にとオーナーにどんな感じか聞きにきたらしい(笑
バッチリ効果ありますよとか勧めておきましたw

実はもう一つ目的があってこの店に行ったんですよ。
ここの中古車(デモカー)上がりでこの車が売り出しにでてたので見に行った。

ABARTH PUNTO EVO(車両のHPはコチラ


オレのブントエヴォのアバルト版です。赤系のアバルトはめずらしく、
またオレのブントエヴォと同色ということもあり実車を見たかったということもあった。
あまり眺めていると欲しくなって目の毒なので、そこそこで切り上げましたがパケット状のシートだけでも欲しかったですw
Posted at 2011/08/10 19:38:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | PuntoEVO | クルマ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation