• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

Mitoの走行距離も三万キロ突破して快調

Mito購入してから一年半。
走行距離も三万三千キロに達して故障もなく順調。
ただ先日の事故でフレーム修正までは入りませんが、
事実上の事故車になってしまいましたが笑
実際運転席ドアの締まりが反対側と比べて悪くなってしまいました。

日本では輸入車は本国仕様と比べてオプションてんこ盛りの豪華仕様で入ってくるパターンで、特にオレのMitoはイタリアではメーカーオプションのサベルトシートと色違いルーフを組み合わせた特別仕様とのこともあり、後付けで付けたいなという装備はほとんどなく吊るしの状態でまあ不満はない。
まあホイールぐらいは飽きたら替えるぐらいかな。
MitoもMTの設定がなくなりTCTに全部なるとの話もあり、乗り潰すしかないかなと思ってる。

でもやりたい事が一つ残ってる
コレですよ↓



やっぱイエローだよね。
乗ってる車の中で一台はイエローのクルマ乗ってたいなという思いもあり
只今オールペン費用を捻出するために貯金中です笑
Posted at 2013/09/21 22:49:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2013年06月12日 イイね!

アルファ&ロメオ Vol.22買いました

アルファ&ロメオ Vol.22買いましたアルファ&ロメオ Vol.22買いました。
田舎では通販しかないんだよね。

最初の数ページしか読んでないけど、4Cの記事がけっこう載ってて面白そう。
でも全幅2090mmとスペックに書いてあったけど…
まあ買えないけどね笑
帰ってよく読んでみる。
Posted at 2013/06/12 12:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2013年06月08日 イイね!

ミトの修理の交渉がまとまりました。

先日の事故で入院中のミト。

修理に際して相手方の保険会社との車両修理箇所で一ヶ所、マフラーのキズについていろいろ難航してました。
(リアのマフラーまるごと交換してセンターパイブとの溶接するため金額がかさむ)

一昨日に保険会社との交渉がまとまり、こちらの要望が通りまるごと交換となった。
まずは一安心。
まあ修理は一部部品が欠品のためイタリアから持ってこなくてはならないので、一ヶ月以上かかりそうなので復活はまだ先なので気長に待つことにする。

その間はDS3の一台でしのぐことになるので走行距離は伸びそう。
元々DS3買ったのは通勤と近場の買い物用だったのでナビは付けなかったけど、こうなると遠出したり知らない土地へ乗って行く時に不便なのでポータブルナビかiPhoneをダッシュボードに設置しようかしまいかと検討中。
本体をクルマから取外しても見た目がスマートになるようにクレードルやら位置を考えることにする。
Posted at 2013/06/08 00:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2013年05月31日 イイね!

ミトの様子を見てきました

ミトの様子を見てきました今日は会社の創立記念日なので仕事は休み。
フツーなら何処かに遊びに出かけるけど、お出かけはやめて千葉の白井のディーラー系列の板金工場まで行ってました。そこで眠ってるオレのミト(写真の通り)
バンパーとか外されて痛々しい姿です…







今は保険会社との交渉がまとまってないので修理もされず放置。
争点はマフラーのキズ。
どの辺のキズのこと言ってるのか電話ではラチあかないので現車を見てくる事にした。
同時に事故の相手の保険会社のアジャスターさんにも来てもらって一緒に話すことにした。

アジャスターの人と詳細に見てみると後ろ一面がヤられて全交換見たいでした。ゼロ発進からぶつけられたにしては被害がデカイと思ったけどリアサイドパネルは大丈夫みたい。リアハッチとリアバンパーとリアパネルとディフェイザーみたいなリアの黒いのを交換すれば治るみたいです。

問題となっているマフラーのエンド部分で
上部のキズと後ろの大きなキズの二箇所
オレが最初に話を聞いて思ったキズが上部のキズだっだが、相手保険会社が言ってたのは後ろのキズらしい。
相手保険会社にも上部のキズのことを認識させた。
後ろの大きなキズはビミョーでしたがオレに覚えがないので事故のせいでは…

お互い現物を見てあーだこーだと言って、とりあえす新たな写真を撮って再度検討してもらうことになった。
交渉した感じとしてはまだフィフティフィフティみたいな感じでした。まあ相手が認識してなかったマフラーエンドの上部キズを認識させたのは一歩前進。
でも初回で十分調べてるはずなのに追加の写真を今更撮ってるのに疑問でしたが。

しばらくかかりそうです。
Posted at 2013/05/31 23:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ミトの修理見積りがあがってきた…

土曜日にディーラーに行ってミトの修理見積りもらった。
リアハッチとリアバンパーとテールランプとスポイラーとマフラーと言ったリア全面が交換必要とのこと。
しめて80万ちょっとの修理金額。
ボディ関連は影響がないというので一安心。部品交換すれば元通りになるのでよかった。
でも日本で欠品している部品もあるので思ったよりも長くなりそう…

それよりも相手の保険会社がマフラーの傷は事故との関連なしと判定した模様。
マフラーの上にある黒いパーツが脱落しかけて当たった傷じゃないの?
(前回のブログの事故直後の写真参照)
とか思うのでマフラーの傷の位置と事故関連ないと判定した理由を問い合わせることにした。
まずは修理見積りだしたディーラー経由とで、ラチあかなったら直接乗り出すことになるかも。
メイドくさい。

後は身体の方は整形外科のリハビリに勤務の合間ぬって通ってます。違和感や痛みも当初よりはだいぶ良くなってきた。心配してコメントやメッセージいただいた皆さんありがとうございました。

Posted at 2013/05/26 21:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation