• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

久しぶりにMiToを出してみた。

久しぶりにMiToを出してみた。普段の通勤はDS3、遠出はMIToと使い分けるつもりが、最近は一ヶ月点検やらお披露目などでずっとDS3に乗りっぱなし。今日の休日出勤はMiToで出ることにした。
直近でMiToに乗ったのが一ヶ月近くかな。だいぶMTともご無沙汰でした。
帰りは雨でしたが、久々のMT楽しめた。



まあ最初に始動する時にクラッチ踏んでエンジンかけてクラッチ踏まずにN→1速に入てエンストしたり、
最初の赤信号で3速で停車したまま3速のままクラッチつなげようとしてエンストするし笑

MiToはMTなのになぜか付いてるアイドリングストップ機能
シフトがニュートラルでクラッチを離すとエンジンストップするのですが、
基本オレは停車中はずっとクラッチ踏みっぱなしなので作動する事はないのです。
(せっかくの大容量バッテリーも宝の持ち腐れw)
コレの副産物でエンストしてもクラッチ踏むだけで再始動するせいで、エンストしても慌てずにすむのが唯一の恩恵ぐらいです。正直いらないけどマルチエアやツインエアにはもれなく付いてくるみたいなので仕方ないよね。

今週末は雨みたいなのであまりお出かけは楽しめそうにないが、来週は購入してから一年チョットなので初回の一年点検の予約をディーラーに入れてきた。距離も24000kmチョットと順調。いい感じです。
Posted at 2013/04/06 22:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2013年03月02日 イイね!

普段使わない機能だと忘れるね(笑

今日も花粉が絶好調ですが(汗 
そんなオレは休日出勤もどきの仕事ですが。
会社の裏手には杉の木がたくさん並んでて花粉がバンバン飛んできます。
つらいっす。

で、タイトルの話しですがこの前MiToでけっこうでかいダンボールを運ぶ機会があったが、3ドアなのでドアから荷物が入らず。
リアハッチからリアシートを畳んで荷物を納めようとして周辺を一瞥して見るけどシートの畳む時のレバーが見つからず...畳み方がわからないw 仕方ないから取説をひっぱり出してきました。
(リアシート畳んだのは初めてで納車時に説明受けた覚えがありますが、忘れてました)
他の人にはリアシート畳めば入るよとか適当に言ったんだが失敗でした(笑
急に使う時にあわてないように備えてないといけないね。
Posted at 2013/03/02 13:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2012年09月29日 イイね!

MiToの点検にディーラーに行ってきた

今日はMiToの六ヶ月点検に行ってきた。
ディーラーの独自メニューですが、一年点検の半額でやってくれると言うので点検を受けに行ってきた。

結果は異常なし。
総走行距離15,513kmのMiToは
快調のようです(^o^)


点検時にいつも邪魔になってたヒルスタート機能(機能自体はいいけど作動条件とかがいい加減)を単独で解除できないかダメ元で聞いてみたけどやっぱりダメでした。
ついでにエアフィルターも交換した。

待ってる間ディーラーの人と話していたら、シトロエンC2の話題が出てきて15万キロ超えてると言ったら、プジョー208を売り込んできましたw どうやら見込み客としてカウントされたようです。
まだ乗り換えるとは決めてないのに…
なんでアルファロメオのディーラーがプジョーを?というと、ここのアルファロメオはプジョーと併設されててショールームは別ですが、修理工場と店舗スタッフは共通です。MiToも青いプジョーのツナギをきた人が点検してたし(笑
とりあえず、208のカタログを貰い話を聞いてみた。期待できそうである。
3気筒MTの試乗車が来たら連絡してくれ〜とかとりあえず言っときました。

そして帰りに東関東道の大栄ICから潮来ICまでの二区間を利用しようとして、
16:00過ぎに大栄IC入り口に進入。
アクシデント発生。
ETCカードが抜けてて当然バーは開かず、普通の速度だったのでバー直前で停止。
大栄IC入り口のETCゲートを数分間閉鎖してまいました。
後続車はいなかったけど、閉鎖中にIC入口に来た車を止めてしまいました。
その車たちは一般ゲートの方に行ってました。

ホントにごめんなさい(>_<)
しかも後から来たのが白のアバルト500というのが偶然でしたがw


ETC車載機はダッシュボードの中。
行きは高速利用して普通に車載機に入っててゲートも通過。
その後ダッシュボード開けてもないのに自然にカードが車載機から抜けたとは考えられず、
点検のときにダッシュボード開けて診断コネクタ接続する時にどうかしたんじゃないかと思ったけど、発進時に確認しなかったオレの不注意には変わりないので反省てんとして留意することにする。

明日の日曜は
さいたまイタフラミーティング2012
です。
天気はなんとか大丈夫そうなので参加される皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2012/09/29 19:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2012年05月29日 イイね!

MiTo納車してからおよそ二ヶ月ぐらい経過で5000km突破。

○MiTo納車してから
距離も五千キロオーバーとなり、一区切りつきました。
あちこちのオフ会にも顔出して皆さんに見てもらいました。
まだまだ皆さんに見せる機会あると思うので、
これからもよろしくですm(_ _)m

区切りということで納車してからあれやこれや付けた純正パーツや社外パーツを
日曜の夜から少しずつ
パーツレビューにまとめてアップしました。
まあ一通り付けたのであとはしばらく付けるものはないかと思います。
あと考えてるのはパフォーマンスカラーかな。リジットカラーのアルファロメオ版です。
前後とか装着するとお値段もなかなか行きますので少し貯金してからですかね(^_^;)
どうな具合なんだろうか興味しんしんです。

○D.N.Aモード少し試す
MiToには走行モード切り替えることができます。
  D:ダイナミック
  N:ノーマル
  A:オールウェザー
オレのグレードはMTなので
ブースト圧とかアクセル開度とか電制サス制御とか安全デバイス介入制御とかパワステ制御とかを
替えるとか取説に載ってました。
今まではノーマルモードばかりだったので週末に高速とワインディングでダイナミックモードを試してみた。
  ノーマルモードはいい意味でトルク豊富なNAみたいな感じ
  当然ダイナミックモードだとトルクモリモリでガツンとくる。
今までNAしか乗ったことのないオレの偏った見方ですが。
ノーマルモードはおとなしめの傾向。ダイナミックモードは演出過剰
多分ノーマルモードに社外のアクセルコントローラとかをつけて調整すれば好みに近づく感じかしないでもない。

まあ少し走らせてみると
高速だといい感じ。
ワインディングだと早いけどエンブレが効かなくなってアクセルでスピード調整して減速してヒラリヒラリと曲がろうとするとなんかタイミング掴めない。
アクセルで加速して曲がる手前でキチッとブレーキ踏んで減速して曲ってまた加速すると大丈夫そう。

うまく書けないけど今までの自分スタイル(大げさw)とダイナミックモードはワインディングではしっくりこない。
とりあえずはワインディングと一般道はノーマルモードメインで行こうかなというのが取り敢えず結論です。
半年ぐらい試行錯誤するとしっくりくるかな?

その後はいろいろパーツ考えればいいでしょう。
Posted at 2012/05/29 22:41:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2012年04月10日 イイね!

ETCのバーに当たった部分治りました

ETCのバーに当たった部分治りました前回のブログで書いたように傷ついた分を治しでもらいました。塗装まで傷入ってたが、写真のように修復。磨きとコーティングの再施工で思わぬ出費になりましたが仕方ないです。へこまなかっただけでも良しとしよう。

今回の衝突の原因がイマイチ特定できず。
カードが刺さってたのに
車載器の不良か配線の不良かゲート側かわからないが通信エラーでバーが開かず。

その後数回ゲート通過したがエラー再発せず。

NEXCO側は通信の応答が受信できなかったので車側かゲート側のどちらかが原因だろうととか言ってた。
車載器は通販購入で持ち込みで車購時に入ディーラー取付けと分かれてるのでいろいろ面倒な感じ。
とりあえず週末に配線をチェックしてもらう予定。

原因がわって対策とれればいいけど、わからないないと不安だ。
Posted at 2012/04/10 12:51:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation