• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

免停の講習に行ってきた

昨日・今日と2日間免停の講習に行ってきた。
これで60日が30日に短縮できた。来月まで車なしの自転車生活に慣れるしかないY(>_<、)Y

さて、その講習会で運転に対する心理テストがあった。
結果は要約するとこんな感じ
    トロい
     神経質
    ややウツ気味
でした。なんか全然ダメじゃん(笑

もう車の運転やめるか~(嘘
こんな結果スルーして免許証が帰ってくるのを待つよ(笑
と言うと無責任なんで、テストの結果を頭に入れて気を付けよう(^o^;)

免許が帰ってきたら生まれ変わったような走りをみんなに披露wすることにするw


なんやかんやで講習が終わって帰りのバスの中でだいじな事に気づいた!

   免許証が帰ってくるのが来月の28日
   それまで免許証なし
    ↓
   それまで日常生活での顔写真付IDなし
    ↓
   (・_・)エッ....?ということはクラブに遊びにいけないΣ(´д`ノ)ノ

※ご存知ない方に補足すると
クラブは風営法の規制を受けます。
ほとんどのクラブは18歳以下は入場禁止です。
でも実態は違います。
地域によってIDチェックを入場時にきちんとしてる所と
なにもしてない所があります。
これは地元の警察の規制方針によって違ってくるらしい。
世間によくある建て前て本音の話です。
建て前でケーサツにゴリ押しされると店側も客も困ります。
東京は厳しいけど地方都市は緩いです。
渋谷のクラブとか軒並み顔写真付きのIDチェックが入ります。
これは客の身元を確認する意味もありますが
みんな大体車の免許証かパスポートを使ってます。

ここで免許証がないということはIDチェックのあるクラブで
入り口で追い返されると言う事です。
よくいくクラブは東京が多いので本当に困った。

もう生活の危機です(笑

しかし 地元の水戸ではルーズなのでIDチェックありません。
しばらくは水戸近辺で遊ぶしかないかな。

なんかやっぱり地元の良さを感じました(違
Posted at 2007/06/30 00:48:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2007年06月24日 イイね!

自転車買いました!

自転車買いました!来月からとうとう1ヶ月車乗れなくなるので買い物・通勤とかの普段の足をどうしようかと思ったが
以前にも書いた通り、
自転車をゲットすることになり
近所のホームセンターを物色してきました。

最初は1ヶ月だしママチャリとかで
いいかなとか思ったが、
けっこうアップダウンある道を通るので
もう少しいいのないかなと見て回っていたら、
在庫限りでサス付きのマウンテンルックの
ものがあったのでこれに決めました。

今日は雨だったので、後付けパーツをつけた写真はまたアップします。
とりあえずネットのカタログ写真から拝借

シボレーブランドのATB268 W-sus
(でも取説にはジックていう会社名が書いてあった)
ただのライセンス品らしいけど。
まあまあかなと思い即決でした。

はっきり言って自転車の事はぜんぜんわからないので、

お得? とか いいものだね?

とか判断できなかったけど、手ごろそうな値段だったので買いました。
本体は22,800円也
+フェンダー+ライト+盗難よけのチェーン+荷物カゴで
しめて36500円也

これからはオレもアメ車乗りだねw

違うだろーて ほんとのアメ車乗りの人 すいませんでした(^_^;
Posted at 2007/06/24 21:54:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2007年06月15日 イイね!

行政処分通知キタ~

以前のブログに書いたように、先日私は交通事故起こしてしましました(>_<)

今日、帰宅してアパートのポスト見てみると公安委員会から行政処分通知が来てた。
開封すると免停の通知が
今回の事故の違反点数と以前の違反の累積点数で
60日免停です・゚・(ノД`)

出頭日は6/28だから、運転免許停止処分者講習を受けて短縮しても
最短30日は喪に服することになる。これから梅雨だというのに。もうイヤだ。
通勤に車必要なのでチャリンコでも買うしかないか。

来月からしばらくは健康的な生活になりそう(笑
Posted at 2007/06/15 20:30:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年06月14日 イイね!

懐かしもの

懐かしもの前回は比較的最近のもの紹介しました。
それから16年ほど時計の針を戻してのMy classicを
1984年の洋楽ですが、ジャンルとしてはポップスです。
その中でお気に入りの曲がコレです。
オレが洋楽の世界に足を踏み入れるきっかけになった曲だ。
ソニーのCM曲にも使われていた曲で知っている方も多いと思います。









テリーデサリオ
    / オーバーナイトサクセス


当時のPV


違うバージョンのPV


Vinyl, 12", Maxi-Single, 45 RPM



折からの洋楽ブームでプロモーションビデオが流行だし
(当時はビデオクリップと言ってた記憶が)
日本でもMTVが民放の深夜枠で1時間ほどですか字幕付きでみることができました。
今でこそCSやケーブルテレビで気軽に見れますが、
その当時我が家はテレビは一家に一台しかなくビデオデッキもなかったです(つд⊂)
当然録画なんてできなくてリアルタイムで観るしかありませんでした。

当時は親の白い視線を背中に浴びながら

25:00前後に夜更かししながら観てましたよ。
でも音楽好きはこの程度ではめげません。毎週欠かさずチェックしてました(^-^)v
ひさしぶりに聞こうと音楽配信サイト探したのですが、販売してませんでした(´Д⊂グスン
でもPVは観る事ができました。
懐かしさも一押しです。

ついでにあの頃のソニーも輝いていたなと思い出されました。
Posted at 2007/06/14 20:44:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Classic | 音楽/映画/テレビ
2007年06月12日 イイね!

NITRO MICROPHONE UNDERGROUND

NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDずいぶん前にブログのカテゴリーを追加しました。
それは「My Classic」

自分のいままで出会ったものでずっとメモリーに残したいものを紹介するカテゴリーです。
(実はネタ切れのときに使えるように設定したカテです(^_^;))

ネタ切れ気味なのでここらで
活用させていただきます。







紹介するはこのCD
「NITRO MICROPHONE UNDERGROUND」です。
(ニトロ マイクロフォン アンダーグラウンドて読みます)
アルバムタイトルがアーティスト名と同一の同名グループの初アルバムです。
発売は2000年
オレ的には

日本語HIPHOPの金字塔といっても
良いです(o>▽<)o


よくあるアルバムが発売されたとき、アーティストの勢いとシーンの状況がマッチして
飛び抜けて高い評価される時があります。
私なら天の時と人の和がぶつかると表検しますが、
巷では「魔法のかかったようなアルバム」とか言われるようなことです。
このアルバムはちょうどそういう表現がピッタリです。
思えば私がHIPHOPに軸足を移し始めた時の最後の一押しとなったものです。
このアルバムをリアルタイムで聞けたことは幸せです。

残念ながら新品アルバムは手に入らないかと思います。レンタルでなら聞けるでしょう。
YouTubeでアルバム発売時に作成された同名曲のPVがみれます↓
ちょっとでも興味がある方はぜひぜひご覧あれ! 
Posted at 2007/06/12 23:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Classic | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34 56789
1011 1213 14 1516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation