• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

FBM(2007フレンチブルーミーティング)に行こうかな・・・

長野で一年に一度フランス車のお祭りがあるらしい。

今年は10月13日と14日の土日に開催される。
実は私もよく内容しらないのですが、フランス車がいっぱい集まるらしい。
詳細は公式HPで。

昨年はC2買ったばかりなのでFBM自体知らなかったので行かなかったのだけど、
今年は行こうかなと思ってます。

ここからが本題↓
今回がFBMデビューなので勝手がわかりません(爆 思いっきり不安です。
フルで参加するのか一日だけなのか決めてませんが、
関東近辺で参加する方とかいたら途中合流とかでいいので

一緒に行ってくれる方いませんか(笑~

それか事前にこうしたほうがいいよとかの助言でも構いません。
よろしくです(^-^)v
Posted at 2007/09/26 20:13:27 | コメント(8) | トラックバック(1) | クラブ/イベント | クルマ
2007年09月25日 イイね!

タイヤ交換の時期か

C2のタイヤ交換の時期が来ました。
もうすぐスリップサインが見えるか見えない頃です。
まだまだ頑張るつもりでしたが雨の日が不安なので早めに交換することにしました。

今のタイヤは新車装着タイヤで、銘柄を確認しようとタイヤサイドをみてみると
MICHELIN Pilot Exalto (PE2) スペイン製と書いてました。
サイズは195/45R16
調べて見ると日本で発売してる Pilot Preceda (PP2)と同じような性格のタイヤらしい。
未確認情報ですが、高温多湿のアジア向けにコンパウンドがちがうだけととのこと。

今のタイヤはけっこう気に入ってるので次回も同じタイヤにしようと思ってましたが、
日本では発売していない。同系統のPP2には195/45R16のサイズなし。
タイヤ幅を替えるのイヤだったので国産タイヤを物色してました。
もしかしたら思ってミシュランジャパンに問い合わせたところ、
PE2は新車補修用として日本にもある程度在庫もってるとのこと! 
なじみの販売店経由で見積もり取ったところ、他メーカーの同クラスタイヤの
1.5倍ぐらいするらしい。悩んでしまう。
タイヤは一度履くと減るまで替えられないので悩むところです。

一応、候補は次の通り、みなさんの意見でC2にはこれがいいんじゃないとか。
他にもこっちの方がいいよというのがあれば教えてください。
195/45R16でいくつかピックアップしました。

  1. MICHELIN Pilot Exalto (PE2) →今のタイヤと同じもの

  2. 東洋タイヤ Vimode

  3. ダンロップ DZ101

  4. ヨコハマタイヤ DNA S.drive

バリバリのスポーツタイヤではなく、セカンドクラスを中心にセレクトしました。

ブリジストンはPlayzしか該当するものがなく、
今R1で履いてていい印象がありませんので除外しました。
Posted at 2007/09/25 00:24:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2007年09月24日 イイね!

奥多摩に遊びに行きました

(シトロエンC2)
先週の3連休と今週の3連休の中日に奥多摩まで遊びに行ってきました。

16日に奥多摩湖周辺を拠点にして走れるルートを探索してきました。
ホントは17日にスバルR1の人たちとのオフ会に行きたかったのですが、仕事で断念。その代わりですが、16日に奥多摩までC2で行ってきました。16日はR1の仲間でよく行く大菩薩峠などと
みんカラのらくたろうさんに教えてもらった松姫峠に行ってきました。
なかなかタイトなコーナーの連続で楽しかったです(^_^; 
でも日中はけっこう一般車も走ってるんですね。
あとはナビをたよりにいろんな道に入ったのはいいけど、迷ってしまった事などw

昨日の24日は奥多摩観光目的にいったのですが、予報とは裏腹に雨のせいでさんざんでした。
やっばり晴れの時じゃないとダメですね。霧とかで全然景色見えなかったし(>_<) 
周遊道路をまったりと走るとか都民の森とか散策しようと思ったのですが、残念。

先週と今週共当初の計画では帰りは大月ICまで降りて行って中央道経由で帰る予定だったのですが、
渋滞で断念。なんか最近、中央道の小仏からの渋滞ひどくなってないですか?
16日は行きと同じルート(奥多摩→川越→関越→外環→常磐に入る)で帰り、
23日は奥多摩→川越から16号に入り、途中北上してつくば経由で6号に入るというルート
高速で3時間ちょっと(渋滞なしの場合) 下道で6時間 やっばり遠いですね。
でも奥多摩の場合は都心通らない分楽ですけど。
Posted at 2007/09/24 09:30:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年09月08日 イイね!

とある日の路上での会話

今日、歩いて近所のセブンに行った。
その帰り、近所のおじいちゃんと雑談したんだけど、
そのおじいちゃんは人でだれにでも挨拶する気さくな人です。
(オレがR1を洗車してるといい車だね~とかと褒めてくれた)

いままでは路上ですれ違って会釈するぐらいだったけど、今日初めて会話をしました。
なんかいままでオレのことを

「学校の(体育の)先生」

とか思ってたらしい(◎_◎)
リーマンやってるて言ったら信じてくれなかった。
それでも

「普通のサラリーマンじゃないよね」

とか言われた( ̄□ ̄;)

オレとおじいちゃんの会話に強引に巻き込まれた高校生には、にやにや笑らわれるし。
なぜだ~とか思った。ショックだった。
そりゃいつも頭にはキャッブ・ダブダブのTシャツとジーンズのショーツ・スニーカーていう格好だけど
(うちの会社は作業服着用なので出勤時の格好は自由です。出勤して作業服orスーツに着替えます)
「サラリーマンの格好じゃないよね」とも言われるし、ちょっとショックです。
Posted at 2007/09/08 22:13:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自分の事 | 日記
2007年09月06日 イイね!

本日のゲトッたモノ(音楽配信曲とマンガ)

本日のゲトッたモノ(音楽配信曲とマンガ)今日、スティール・ボール・ランの13巻買った。
(オレは単行本派)

なんか急展開!

次巻が待ち遠しいぞ。

いや それだけなんだけどね。
最近ネタ不足でヾ(;´▽`A``

あとはコレ↓
SEEDAの花と雨REMIX がアナログで発売された。
アナログは聴けないからとあきらめてたら、
iTunes Storeと着うたで配信されていた。
着うたは高いので、5曲600円で買えるiTunes Storeで買って
ダウンロードしたよ(写真のジャケ)
内容は次の通り
 1.花と雨 (SUBZERO remix)
 2.花と雨 (JASHWON remix)
 3.不定職者
 4.また不定職者
 5.MUSIC
個人的には
1.のリミックスが良かった。
4.のBESと漢のラップも飛ばしてたw
Posted at 2007/09/06 23:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Classic | 趣味

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation