• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

風車ミーティングで群馬に行ってきた。

今日は暑い中、風車ミーティングで大胡グリーンフラワー牧場に行ってきた。

オフ会は9:00スタートですが、早朝オプションとして有志による朝練の榛名山駆け上がりがあるので、
朝の6:00に渋川駅前に集合。五分ぐらい遅刻して行ったのですが他の皆さんは既に全員待機中(汗
朝練参加車両は八台でした。
皆さん半端ないです。挨拶もソコソコに榛名山へ向けて出発。
走りの方も半端なく、タイヤをキーキー言わせながら付いて行くのがやっとでしたw
朝早いのにけっこう他のクルマも多かったのが以外でした。

榛名山を上って榛名湖で小休止した後は会場の大胡グリーンフラワー牧場まで
カルガモ走行。
会場に着くとボチボチ集まってました。
知ってる方や初めての方ともクルマやら雑談であっというまにお昼に。
皆さんそろそろ解散しはじめたので帰ろうかなと思ってたら、数人がソースカツ丼食いに行くというので、オレも便乗することにした。
お店を聞いてナビの目的地にセット。カツ丼だから赤城の方なと思ったら、何故か桐生方面でした⁈
実はソースカツ丼ではなく桐生うどんがメインの店でした。
川野屋本店というけっこう有名な店らしいです。
初めての桐生うどんでしたがなかなか良かったです。

うどんを食った後は解散。
下道で太田桐生ICまで行って北関東道で帰還。

今日は参加した皆さんお疲れさまでした。

フォトギャラです
風車ミーティング写真 2012/9/16
暑いのと話と車眺めるので肝心の風車ミーティング参加車両はぜんぜん撮ってないのが大失敗でしたがw
Posted at 2012/09/16 19:43:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年09月10日 イイね!

9/16は風車ミーティングに行きます。

9/16の日曜は風車ミーティングがあります。
先月は逃したので、今月は参加予定。
今回はいつもの風車の駐車場集合みたいです。

参加される皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2012/09/10 22:55:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

海ほたる定例会II他に行ってきた

土曜日はお昼近くまで寝てましたw

それから午後遅くにMiToに乗り常磐道を南下。
先ずは第一の目的地の埼玉のアルファロメオに強いショップであるスティーレに向う。

MiToが乗り出し13000km超えたためボチボチアライメントを取ろうかと思っていた。
アライメント取るならついでになんか部品でもと思いサイフと相談して付けられそうな手頃な部品をと思い、
リジットカラーを取り付けてアライメントを取ることにした。

その見積もりと話を聞きに埼玉のスティーレさんを訪問。
電話してアポ取って17:00頃現地に到着。店では何やらいろいろ作業中でしたが事務所に案内されていろいろ話を聞き見積もりゲット。今回は様子見だったので部品の取付どうするかはしばらく考えることにして店を出ました。

その後は第二の目的地の海ほたるへ
海ほたる定例会IIに参加するためです。
首都高に乗りC2環状線経由でさくっと浮島JCTを過ぎ海ほたるへ向かっていきました。
渋滞を見込んでたのですが首都高が流れてたのでイベントスタートの21:00よりも二時間前に到着。
到着時に川崎側から集合場所である一階の大駐車場入り口に入ろうとしたら、満杯で入場規制されて入れずに三階の駐車場に入らざるを得なかった。
ここでは大駐車場にもう入れないことになり、このまま帰るしかないかなと思い(後から勘違いと判明w)。

しょうがないので佐世保バーガーでも食って帰ろうかと思い…食べた後に車に乗り込もうとすると、オレのMiToの駐車枠の横にアルファロメオ156(もしかしたら155かも、すいません)が停車。親子連れでしたが車は見るからに今回のイベントの参加者風でした笑。わざわざ隣に止める止めるということはもしやと思い声かけたらどんぴしゃで当たりでした。
話を聞くと下の一階駐車場にココから降りれると言うので、後ろについていって無事到着。
既に三台ぐらいアルファロメオがいてその周辺に停車した挨拶やらいろいろ話しているうちにどんどんアルファロメオが到着していって全部で35台前後になりました。
主催者のART156さん他たくさんの人と会えて話がてきて大収穫でした。
参加者は知り合いの方もいましたが、ほとんどは初見の方でした。

ホントに皆さんお疲れさまでした。

今回はMiToは六台とジュリエッタが一台で、後は155と156と147他の内訳でした。
MiToは車高短研究員さんの車以外は初めての方で、パーツのことでいろいろ盛り上がりました。

ウダウダといつものパターンで01:00位まで話をして解散。
オレが最後に海ほたるを後にして終了
アパートに帰りついたのは03:00でした。いろいろ楽しかったです。
Posted at 2012/09/09 04:54:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2012年09月05日 イイね!

先日のもてぎに行った時のブログ(主催者の方)にオレの車が出てました

先日行ったクラゴン部屋 もてぎ入門者祭りの主催者の方のみんカラブログに当日の様子と
オレのMiToの写真が掲載されてたりしました笑

クラゴン部屋 もてぎ超入門稽古

当日は座学と実習でいろいろ勉強になりました。特にブレーキの使い方ですかね。
いきなりサーキット走るよりはワンクッション入れたのがなかなか良かったかなと思う。

で、いつサーキット走るの?

とか質問が時々きますかまだ未定です。
個人的にメガネとメットのフィッティングがいまいちなので・・・
解決しなくては。
ジェットヘルでもいいかなとか思っていますが、お店にいってもなかなか合点せず。
もう少し考えるかな。


Posted at 2012/09/05 12:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2012年09月04日 イイね!

久しぶりに懐かしいCDを部屋で見つけました(^-^)/

車ネタではないが…

今はよく聴く音楽はHIPHOPメイン
ビバ HIPHOP〜

でも15年ぐらい前はこんなの聴いてました。
当時よく行ったのは赤坂ブリッツやZepp東京。

高校生卒業以来、音楽聴く情熱が冷めてたのに1996年頃から急に復活
なぜか当時アラサーのリーマンがスタンディングのライブスペースで暴れてました 笑
(2000年前後からロック→ミクスチャー→HIPHOPと軸足を移していきましたが)

当時一番好きだったバンドは「pre-school」

1999年のエゾロックの映像がYouTubeにありました。
三本ほど紹介
夏の夜更けに懐かしい音楽、やっぱいいてすな〜

pre-school「DAZZLE,CANOPY,POSER」at RSRFES 1999 in EZO


pre school「A SAD SONG」at RSRFES 1999 in EZO


pre-school「depends」at RSRFES 1999 in EZO


Posted at 2012/09/04 00:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Classic | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5678
9 101112131415
1617181920 21 22
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation