• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

DS3の一年点検に行ってきた。

※最近1ヶ月ぐらいMIiToに乗れてないのでDS3ばかりのブログになってますが汗
雪が収まればガンガン乗る予定ですw

今日は急に予定が空いたので、シトロン千葉までDS3の一年点検に行ってきた。

今週末の大洗の天気は冷たい雨と激しい風のコラボで、幸いにも先週のような雪にはならずにすんだ。
雪がたくさん降った南関東や今でも雪で大変な山梨や秩父とかはネットでみると大変な事態になってる
((((;゚Д゚)))))))

千葉に行く時は海岸部を南下したけど前日の雨ですっかり雪が溶けてて楽に行けた。DS3はスダッタドレスタイヤだけど夏タイヤでも大丈夫な感じだった。

クルマはサクッと(3時間ほどですがw)一年点検してもらい、シトロン千葉に寄った時は何時も寄ってる斜め向かいにの「菜の花」ていうラーメン屋さんでと塩ラーメンと親子丼をガッツリ食ってきた。
で、今回のディーラー行きの真の目的の
 ↓
新型C3の試乗へ(笑
新型は3気筒1.2Lエンジンとシングルクラッチの自動ミッションが目玉。オートエアコンにになり少し便利に。
後は15インチにのインチダウンとリアドラムブレーキと他諸々で70kgぐらい軽量化されたらしい。
オマケに微弱なクリープとアイドリングストップ付き(この2つは要らないモノ…)
乗ってみるとクリープがあるのは違和感がある。3気筒の振動は気にならない。

⚪︎良い点
15インチのせいかゴツゴツしてなくて乗り心地がいいのがスゴく良かった。軽快な感じと相間ってクルマのキャラにもあっている。
電動パワステの制御も前のよりやや重くなってしっかりと手応えがででいていると感じた。
パワーはカタログ値は大幅に下がったけど乗って見た感じは過不足なく十分走る、トルクがあって乗りやすい。

⚪︎悪い点
期待のミッションはガッと踏んだ時のシフトアップにシフトショックが少しです。
以前同じエンジンとミッションの組み合わせの208に試乗した時は感じなかったのに新型C3はショックが出たのか不明だ。シトロエンとプジョーでビミョーに制御を変えてるのか個体差なのかは不明。
一時停止して発進時に邪魔なのがアイドリングストップ後のエンジン再始動での遅れが大きいような気がする。シングルの自動クラッチのせいもあってガタガタする。

総じていい感じのMCでした。
多分1.6LMA+AL4よりは燃費がかなり良くなって走りも過不足なく、軽量化とハンドリングが良くなったので買いだと思います。新規購入ならありでしょう。
もし今のDS3からの買い替えなら新型ミッションので不具合が出し切った3年後ぐらいを考えるますがw
Posted at 2014/02/16 23:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

フィエスタ試乗してきました

今日の夕方に出かけたついでにフォード守谷によってみた。
ミトで行ったけどフォードの営業の人もミトに注目してしげしげと見てましたw
店内はアメ車ブランドのフォードらしくてBGMはUSヒップホップが流れてました。コレでオレのテンションも上がりました笑。

来店した目的は新しいフィエスタ。
今のフォードはアメ車だけではなくヨーロッパフォードのフォーカスとフィエスタを再導入して欧州車も売り込んでます。マスタングとフィエスタとエクスプローラ?かなの3台が展示する店内はカオスな感じたった。
アポなして行ったので試乗できるかな?と思ったけどバッチリできました。
試乗車は赤紫ぽい色のクルマでとてもきれいだった。

まず座った瞬間サイドサポートのしっかりとしてて適度な固さのシートに感心した。ファブリックだけどなかなかいい感じ。
今風のプッシュボタンを押してエンジン始動。3気筒だけどアイドリング時の震動も全くないのにビックリ営業マン曰くバランサーシャフトとか使わずに作り込みやマウントなどで抑えてるとのこと。
ミッションはダブルクラッチの自動タイプでショックもなし。ただクリープがあるのか個人的にはイヤですが…
路上に出ると14000回転から最大トルクが出るという売りの通り発進してすぐにモリモリとトルクが湧き出して加速していくのが乗りやすい。最大トルクが出た後はフラットなので回す楽しみはないかもしれないと思った。コレならオレはオートマモードでずっと乗るかな。
足回りは固めたけどバタつくわけではなく気持ちいい固さだった。
特別イイと感じたのがハンドリング。適度な重さで路面の変化を伝えてくる、かといってバンドルがとられることもない。曲がる時もスッと自然に曲がってくれるのが良かった。
それに前車を感知して30km弱で作動する自動ブレーキも装備、試乗時には動作することはありませんでしたが笑

今回のグレードはダブルクラッチの6速Powershftだったけど、オレとしてはやっぱりMT仕様も乗ってみたい。
聞くところによるとエコブーストエンジンのMT仕様は+20馬力の120馬力らしい、これなら回してみる楽しみもあるかもしれないし。
今回日本に導入されたエコブースト6速Powershiftのタイプは一言で言うと、
シトロエンC2VTRが5ドアになって、ダブルクラッチタイプのミッション進化したと行ってもいいかな。
(+低回転からトルクモリモリエンジン)
挙動とか乗り味はそれだけ同じ雰囲気がありました笑

今回試乗してとてもいい感じだった。去年DS3を買ったばかりでなければスグ買いに走ったかもしれない笑
欧州コンパクト好きな皆さんも試乗して見ることをオススメします。
Posted at 2014/02/02 22:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation