• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒアデスのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

最近の出来事マトメ&明日は富士トリコローレに行ってきます。

明日の日曜日は富士トリコローレ2012に参加するので富士山周辺まで行ってきます。
道の駅「富士吉田」にアルファな皆さんと08:00前に集合して並んで入場することになるでしょう。
オレはモチロンMiToで参加、中央道経由でマッタリと道の駅まで流す予定です。他に東名経由組の人々も道の駅で合流できると思います。元気な方々は道志経由らしいですがw

明日参加する方々、会場で出会ったらよろしくお願いします。

サボり気味のブログですが最近のことをまとめて書くと、

○9月30日は
さいたまイタフラミーティング2012に参加してきた。
今回は270台オーバーの参加でさいたま水上公園内に用意された専用会場(主催のだかちゃん他スタッフの方々お疲れさまでした)もまたたくま間に満杯に。
オレは適当に車見ながら散策して話してたりしてました。
ビンゴ大会もあり盛り上がってました。
参加した皆さんお疲れさまでした。

○10月8日は
10月初めの土曜日も含めると三連休は土日は雨だったのと風邪気味だったので何処も出かけず。
宮ヶ瀬ではあんぱん会の面々が何やら楽しいことをしてたみたいですが参加できず残念(>_<)

10月8日の月曜日は元気になり晴れたので近所のディーラーに車の試乗をしに回って見た。

オーリスRS
国産で少ないMTで、Cセグと行っても最近の欧州Cセグほどデカくはない。
トヨタ車というイメージで乗ると走りが案外いいし足のしなやかさに驚く。巷で言われてるようにRSというより素のMTグレードと言ったほうがピッタリでした。ただハンドルが軽いというかインフォメーションが少なすぎなのが不満でした。
外装はフロントはウィッシュみたいな感じで好みではない。パッと見はジュリエッタ風のリアは近づいてみるとゴテゴテしすぎ。
内装は最近の国産車にしてはシンプルで好感持てるけど、ダッシュボードが垂直なのが違和感あった。
総じて買ってもいいかなと気にさせる車でした。
国産で買うとしたらコレかインプレッサスポーツかなと思う。

up!
ご存知話題の車、最初VWのディーラーに行って試乗申し込んだら、その辺1人で乗ってきてください〜とか言われてビックリw 3ドアのヤツで国道と細いクネクネ道を走ってきた。
VWのシングルクラッチはセンソドライブやデュアロジックよりも進化しててオートモードでもシフトショクやアクセル抜けは気にならず。マニュアルモードだとなお楽しいくてスゲーと思ったね。しばらく走ると剛性感バッチリな車体とトルク豊かなエンジンでバッチリ走るのが印象に残った。
それでマニュアルモードで走ると妙に楽しい。何かイタフラ車みたいな感じでした。
ホイールベースの短さと車体の軽さのせいかもしれない。
内装はシンプルでスイッチ類も最小限でいい感じでした。
オレ的にはオートエアコンとMTがあれば即買いレベルかなw

後はもうすぐ12月発売開始予定のの208。
三気筒NAのMTのグレードにも乗って見たいっすね。
Posted at 2012/10/13 17:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年09月29日 イイね!

MiToの点検にディーラーに行ってきた

今日はMiToの六ヶ月点検に行ってきた。
ディーラーの独自メニューですが、一年点検の半額でやってくれると言うので点検を受けに行ってきた。

結果は異常なし。
総走行距離15,513kmのMiToは
快調のようです(^o^)


点検時にいつも邪魔になってたヒルスタート機能(機能自体はいいけど作動条件とかがいい加減)を単独で解除できないかダメ元で聞いてみたけどやっぱりダメでした。
ついでにエアフィルターも交換した。

待ってる間ディーラーの人と話していたら、シトロエンC2の話題が出てきて15万キロ超えてると言ったら、プジョー208を売り込んできましたw どうやら見込み客としてカウントされたようです。
まだ乗り換えるとは決めてないのに…
なんでアルファロメオのディーラーがプジョーを?というと、ここのアルファロメオはプジョーと併設されててショールームは別ですが、修理工場と店舗スタッフは共通です。MiToも青いプジョーのツナギをきた人が点検してたし(笑
とりあえず、208のカタログを貰い話を聞いてみた。期待できそうである。
3気筒MTの試乗車が来たら連絡してくれ〜とかとりあえず言っときました。

そして帰りに東関東道の大栄ICから潮来ICまでの二区間を利用しようとして、
16:00過ぎに大栄IC入り口に進入。
アクシデント発生。
ETCカードが抜けてて当然バーは開かず、普通の速度だったのでバー直前で停止。
大栄IC入り口のETCゲートを数分間閉鎖してまいました。
後続車はいなかったけど、閉鎖中にIC入口に来た車を止めてしまいました。
その車たちは一般ゲートの方に行ってました。

ホントにごめんなさい(>_<)
しかも後から来たのが白のアバルト500というのが偶然でしたがw


ETC車載機はダッシュボードの中。
行きは高速利用して普通に車載機に入っててゲートも通過。
その後ダッシュボード開けてもないのに自然にカードが車載機から抜けたとは考えられず、
点検のときにダッシュボード開けて診断コネクタ接続する時にどうかしたんじゃないかと思ったけど、発進時に確認しなかったオレの不注意には変わりないので反省てんとして留意することにする。

明日の日曜は
さいたまイタフラミーティング2012
です。
天気はなんとか大丈夫そうなので参加される皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2012/09/29 19:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2012年09月27日 イイね!

シトロエンC2の走行距離が15万キロ越え

シトロエンC2の走行距離が15万キロ越えシトロエンC2の走行距離が15万キロ越えた。
どんぴしゃのタイミング逃すが記録としてブログに残す。
(新車購入時から六年と三ヶ月経過)

四月から通勤車と街乗り用途になったので、
148000kmぐらいからなかなか伸びなかったんだよね。
人には15万キロぐらいと言い振らしていたんだけどねw

月に行けるぐらいまで乗りたいか、
なかなかそうはいかないよね、多分。
もうすぐ二回目のタイベル交換時期だし、
新車購入時以来使ってるクラッチ板も心配。
悩むね(汗
Posted at 2012/09/27 21:10:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2012年09月26日 イイね!

福井県立恐竜博物館訪問 (特別展示)翼竜の謎 恐竜が見上げた「竜」を見に行ってきました

福井県立恐竜博物館訪問 (特別展示)翼竜の謎 恐竜が見上げた「竜」を見に行ってきました今回はクルマネタではありませんが、
強引にドライブ絡みということで(笑

9/22と9/23は福井県立恐竜博物館に行ってきた。
翼竜というとなじみがないと思いますが、恐竜の従兄弟ぐらいの類縁関係にあるヤツらです。
今回は最新の学説に基づいた展示で飛び立ち方とか他諸々興味深かった。




前のブログ(9/21の分9/22の分)の続きとなりますが、

メインはコレ↓
福井県立恐竜博物館
特別展示 翼竜の謎 恐竜が見上げた「竜」に行ってきた。

特別展示のフォトギャラです。

目玉は
  ダーウィンプテルス他です。
オレがいいと思ったのが次の2点
  ○翼竜の新しい飛び立ち方
  ○ケツァルコアトルスの実物大模型(ブログタイトル写真)
     下のスタッフの人と比べると大きさがわかるかと思います。

またこの日を選んで行った理由は関連イベントで特別講演会
「なぜアジアの翼竜足跡化石は翼竜の進化を知るために重要なのか?」
聴講したいと思ったりもしてたのもある。
いろいろ貴重な話と最新の研究結果に触れることができたのは収穫だった。
講演会の人の入り具合は本体イベント程とは言えず、まばらでしたが却って空いててよかったです。

今回はプテロサウラー(←この表現はTwitterのTLから拾いました)として
いろいろ楽しみて大満足でした。
Posted at 2012/09/26 18:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月22日 イイね!

福井に着いた。

福井に着いた。20:15 地元のグリルやまだで食ったソースカツ丼写真追加。
マジ美味かったです。本場は違うね。

-----------------------------------------------------

三十分前に勝山市の宿に着いた。
予想より田舎町ぽい雰囲気でしたw

この宿では食事が出ないので、近くの食事処を紹介された。
とりあえずソースカツ丼食いに行くかな。ホントかどうかしらないけど、地元では有名な店らしい。
車で行かなきゃ行けないのが少し面倒。歩いて行けるところにあったらいいのに。
Clio7010さん情報ではヨーロッパ軒
(オレが最初はフランス亭本店とから間違えて書きたので訂正、すいません)
というのがいいらしいけど、三十キロぐらい遠くなので断念。
次回の機会にする。

あと、今日はサイフを忘れてきました 笑
免許証入れたパスケースにクレカやキャッシュカードが入ってなかったら路頭に迷うところでしたw
とりあえず高速の丸岡インターチェンジ降りたセブンのATMで現金を降ろしてことなきを得た。
高速道路のSAPAの売店や自販機では電子マネー使えたからサイフないのまったく気づかなかったんだよね。途中のSAで屋台のソフトクリーム買おうとして発覚。もし、いきなり宿で前払い精算する時に初めて気づいたら危なかったね。

今日は8時間の連続運転で疲れたので飯食いに行って、早めに寝るかな。
Posted at 2012/09/22 18:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation