2013年12月18日
ここ最近、夕方になると頭痛が、、
仕事のストレスっぽいです、、、
昨日も、けっきょく調子悪くて一日寝てました^^;
なので、ワイドフェンダー取付はお預けです。。。
Posted at 2013/12/18 20:30:03 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2013年12月10日
ここのところ、休みでも休日出勤で会社に出たり、筑波に行ったり、何かと忙しかったですが、本当であれば今日も今シーズン最後のタイムアタックの予定だったけど、その予定も雨で流れてしまったので、一度起きて二度寝しまして、ひさびさにお昼まで爆睡しましたw
たまには、こう言う日もないとね。。。
今月は年末休暇があるから日曜休みないし。。師走と言うだけあって仕事も忙しいし。。。
Posted at 2013/12/10 22:24:20 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2013年12月04日
今日はお昼時間に会議で本宮方面に行ったのですが、その帰り道に前々から一度食べてみたかった『なみえ焼きそば』を食べに行きました。
11月に開催されたB-1グランプリin豊川で、ゴールドグランプリに輝きましたが、同じ県内とは言え一度も食した事がなく、東日本大震災による原発事故で、今もなお浪江町は帰る事ができない状況で、その避難先である二本松市の二本松市市民交流センター内に『杉乃屋』さんと言うお店が入ってるので、そこに行ってきました。
まず、なみえ焼きそばの定義ですが(お店に貼ってあったポスターのうけうりですがw)、
その1 中華麺の太麺を使う
その2 具材はモヤシと豚肉を基本とする
その3 ソース味であること
だそうです。
また、一味唐辛子をかけて食べるのが通だと聞いてたので、ちょっと楽しみにしてたのですが、お店に置いてあったのは一味じゃなく七味唐辛子でした。。
そして、気になる値段は、550円と思ってたよりもリーズナブルで、ボリュームも値段のわりにはと言っては失礼かもですが、けっこうよくて食べ応えがありました。
もうひとつ気になる味ですが、正直に率直な感想を言わせていただきますと、焼きそばと言うよりは焼きうどんかな。。と思いましたが、太麺とソース味がよけいにそう思わせた要因かもしれませんけど、おいしかったですよ~^^v
本当は、帰り際店主さんにB-1グランプリでのゴールドグランプリ受賞おめでとうございます、と言いたかったのですが、周りに他のお客さんもいたしシャイなもんですから、ご馳走様でした、とだけ言って帰ってきました。。。^^;
上記3つの条件さえ満たせば自宅でも材料揃えて作る事もできますが、二本松方面に行った時には、また寄らせてもらいたいと思います。
あ、余談ですが、来年のB-1グランプリは福島県の郡山市で開催されます。
本来は加盟してる団体の自治体で開催されるので、浪江町での開催となるはずでしたが、先に話したように浪江町は、原発事故の影響で開催できる状況にないので、郡山市となったようですが、なかなかこんなに近くで開催される機会なんてないと思いますので、休みが取れたら、いや、これは休んで行くしかないでしょう!全国のうまいものを堪能したいものです
Posted at 2013/12/04 23:17:08 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2013年12月03日
現地時間11月30日に交通事故で亡くなったポール・ウォーカー氏。
言わずとしれた『ワイルドスピード』シリーズのブライアン・オコナー役で主演俳優。
あの鮮やかなグリーンのエクリプスの印象が忘れられませんが、部屋のDVDをふと見ると『ワイルドスピード』1作目のDVDがなぜか2枚ありました。
DVDはたぶん間違えて2枚買ったんだと思いますが、映画館には2回足を運びました。
この手の映画を観たあとに、映画館を後にする車を見ると、だいたいその気になって帰っていきますよねw
続編が撮影中で、残りの未撮影部分で、ポール・ウォーカーの出演シーンが多く残ってたようですが、代役たてて脚本を変えるか、このままお蔵入りとなるかはわかりませんが、やはりブライアン・オコナー=ポール・ウォーカーのイメージが強いので、いずれにしても残念でなりませんが、故人のご冥福を祈り、今夜はひさびさに『ワイルドスピード』のDVDを観たいと思います。
Posted at 2013/12/03 21:35:10 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2013年11月28日
なんか強引に法案成立を推し進めてるようですが、意識調査等を見ても反対意見が多いのに、なぜそんなに急ぐのかわかりません、、?
もし、この法案が成立していれば、猪瀬知事の5,000万借り入れの事なんかも秘密保護されたのかな?
そもそも中国漁船が海上保安庁の船に激突してきて、その瞬間を捉えた動画が流出した事が発端だと認識してますが、あの事件もぶつけてきた中国漁船の船長は無罪放免で帰国させ、動画を流出させたとは言え海上保安官が罪に問われると言う、同じ日本国民としてなんともおかしな話。
秘密保護法案審議と同じスピードで、議員定数削減の法案や、被災地復興関連の法案、原発関連の法案の審議をして欲しいと思うのは俺だけでしょうか、、、?
Posted at 2013/11/28 00:25:19 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記