2014年02月21日
1日そのまま放置してましたが、デジカメは電源入れても『レンズエラー』の表示が出て、使えないのでダメでした。
なので、SDカードが大丈夫か確認するのに、カードリーダーを買ってきました。
結論から言うと、SDカードは無事でした。壊れる前に撮影した写真のデータもきちんと保存されてました。

一応、こんな感じで取付しました。
デジカメどうしようかな。修理に出すより、物にもよるけど新品買う方が安いかな。。
しろくろシビックのパーツは、すぐポチッとするのに、デジカメは、買うのをためらうTeruでした。。。
Posted at 2014/02/21 19:58:36 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2014年02月19日
ここまでずっと、毎日更新されるPVレポートの数が、最高でも3桁でしたけど、ついに昨日、自分にとっては大台の数字の4桁を記録しました。
書きたい事を書かせてもらってますが、ひとえにみなさんのおかげです。
一時期更新をサボっていた頃もありましたけど、みんカラをはじめたのが2006年10月で、気がつくと7年4ヶ月が経過しました。
たしかヱボさんにここを教えてもらったのが、はじめたきっかけだったと思いますが、これまでいろいろな思い出があります^^
文字が大きいだけで、たわいもない事しか書けませんが、これからもみんさんよろしくお願いします!
Posted at 2014/02/19 20:22:32 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2014年02月18日
先週金曜から降った雪は、自分もここ数十年間記憶にないくらいでした。
2週続いた事にも起因しますが、土日は、自分は仕事でしたけど、世間は休みだったので交通量こそ少なかったですが、あちこちでスタックする車や放置された車もあり、高速道路も通行止めになり、各主要な道路でも事故等により車が動けず車中泊を余儀なくされた方も多数おりましたし、その影響で物流もストップするなど、雪でこんな状況になるとは夢にも思ってませんでした。
俺は、家から会社までは通常だと15分くらいの距離なので、家に帰れないと言う事はありませんでしたが、コペンに乗り換えて、この約5年の間に、雪で駐車場から車を出す事ができないとか、走ったらやばいなんて思った事なかったですが、今回ばかりはそうはいきませんでした。
会社の車(4WD)を2日間借りましたけど、4WDでもスタックしそうになりましたし、実際に動けない状況にもなりました。
そして、コンビニでも弁当やパンなど商品が入らずに商品棚が空になったり、近くのスタンドでも軽油以外売り切れたりと、約3年前の東日本大震災後の記憶がふと甦りました。
あの時のように、ライフラインが絶たれ、いつ復旧するかわからなくて途方にくれた思いまでは、自分はなりませんでしたけど、共通して言えるのは、やっぱ自然災害って人の力じゃどうにもならないって事ですね。
ようやくこちらは、通常の生活に戻りつつありますけど、まだ陸の孤島となってる地域もまだまだありますし、そう言った地域にお住まいの方が、一日でも早く通常の生活を取り戻せるようお祈りするばかりです。
Posted at 2014/02/18 23:40:41 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2014年02月17日
やっとコペンに乗って帰れました!
駐車場を除雪してもらい、亀の子になってたコペンをなんとか出してもらえました。
今日一日で、道路の雪もだいぶ除雪や融けたみたいですが、今も雪がちらついてるのが少し気になりますが、明日は休みなのでまあいっかw
でも、しろくろシビックの作業しに行きたいから、やっぱ雪止んでくれー!
あ、けっきょく注文したインダクションボックスは間に合いませんでした><
Posted at 2014/02/17 20:11:08 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2014年02月16日
朝の通勤途中に、3台スタックしてたので、救出しながらの出勤になりました。
コペンも会社の駐車場から出せずじまいで、今日もお泊まり決定です^^;
周りの雪をどかして少し動かしてみたけど、積もった雪の下が柔らかくて、タイヤが埋もれてしまい亀の子状態になってしまいどうしようもない状況に。。。
仕事も通常業務に加えて、雪かきもしなきゃいけなく、腕と腰が痛いっす><
明日の朝は大丈夫だろうか、、、
Posted at 2014/02/16 19:46:14 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記