• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru@しろくろシビックのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

本日の作業

本日の作業








今日は、リップスポイラーの位置修正とカナードの取付位置の変更とSUNOCOのロゴステッカーの貼付をしました。

前日取付けた際に、若干左右の高さが違うと感じてたので、それで修正してみましたが、カナードもですが目視での作業なので、実際のところ合ってるかどうかわかりませんww

カナードは、もう一段増やしたいと思ってるので、今まで付けてたのを高い位置に変更しました。

あと、今度SUNOCOさんのところのギヤオイルを使ってみようかよ考えてるので、ロゴステッカーを購入しました。
前々から思ってたのですが、ロゴの矢を牽引フックを示す矢印に代用できると思ってたので、遊び心で貼ってみました^^

次の休みに、バンパー付けてみて、アンダーパネルを装着する予定です。
Posted at 2014/02/22 22:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車作業 | クルマ
2014年02月20日 イイね!

リップスポイラー付けたものの。。。

取付後に写真を撮ったのに、デジカメ落としてしまって壊れてしまいましたウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!

なので、写真アップできず。。

今日は、風呂入って寝ます。。。
Posted at 2014/02/20 21:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車作業 | クルマ
2014年02月18日 イイね!

タイミング悪っ。。

タイミング悪っ。。
注文してたインダクションボックスが夜に届きました。。。

今日辺りからようやく輸送業者も配達をはじめたようで、それはそれで良い事ですがタイミング悪w
でも、それを見越してフロントバンパーの他に4スロもお持ち帰りしてましたw

さっそく合わせてみると、4スロの幅とボックスの幅がギリギリかも、、
もともとAE86用のものなので寸法をきちんと見なかった事もありますが、ファンネルつけると閉まらないっぽいので、取付けるならファンネルレスかな。。。
そう言えばどこかで4スロにインダクションボックスを装着するテストで、いろいろな組み合わせの中で、ファンネルレスがパワー・トルク共に一番出てたと言うのを見た記憶があるので、それはそれでいいかな(´ー`A;) アセアセ
Posted at 2014/02/18 20:46:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車作業 | クルマ
2014年02月18日 イイね!

本日の作業

だいぶ主要の道路は除雪が進み走りやすくはなりましたが、今後の天気も心配だし、なにより寒いっすね~(((=ω=)))ブルブル

こんな状況ではありますが、少しでも作業できればと思い、今日もしろくろシビックの元へと行ってきました。


リヤガラスを手に入れてたアクリルのものに交換してきました。


外したリヤガラスと周辺の部品。
重量は計測してませんが、持ってみても明らかに重さが違います。
また少し軽量化できました!


フロントバンパーも外してお持ち帰りしました。
バンパーとアンダーカバーの取付の変更と隙間を埋めるべく、百式自動車のリップスポイラーを購入したので、届いたら家で取付したいと思います。

今週は、先日の雪の影響で配達が遅れてるせいか、いくつかパーツが届いてないので、やろうと思った事ができませんでしたが、また来週のお楽しみと言うことで^^
Posted at 2014/02/18 17:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車作業 | クルマ
2014年02月11日 イイね!

本日の作業

今日はマフラーの取付をしてきました。


エキマニの塗装は、石膏みたいでぶっちゃけ失敗ですがwまあいいでしょww
純正エキマニと比べて、あきらかにこちらの方が軽いので、軽量化にも貢献です。


下廻り。

で、今日はこれだけで作業終わる予定でしたが、エキマニがついた事で、どうせならマフラーの取付もやっちゃおうって事になりましたw
とは言うものの、今回つけるのは、J'S RACINGのEK9用
同じシビックとは言え、モデルが違えば長さやステーの位置が微妙に違うし、ディフューザーのサイドにジェネレーターをつけたので、出口位置の変更もしなくてはいけないので加工が必要となります。


まず、中間パイプを約8㎝ほどカットしつめてもらいました。


次に、メインの方も中間パイプでカットした部分を継ぎ足して使い、出口の位置や角度など調整しながら切った貼ったの加工をしてもらいました。


そして、最後にステーを溶接してもらい、こんな感じに完成しました。
サイドジェネレーターへの干渉もなく良い感じです!


別角度から撮影。


更に別角度から撮影。
ん~良い感じ~♪
あと、マフラーもかなり重量が軽くなったので、こちらでも軽量化成功ですw

最初についてたマフラーしろくろシビック一番のお気に入りポイントだったので、どんな感じにつけられるか少し不安でしたが、満足な出来上がりだと思います^^
ちなみに今回の作業は、カットや溶接はやってもらい、位置決めなどはふたりで、取付は自分でやりました。

来週の休みは、ボンネットがヘッドに干渉して左側が浮いてしまってるので、その部分のカットと、いよいよ4スロ取付いけるかな~♪
Posted at 2014/02/11 20:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車作業 | クルマ

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/231419/car/1382654/profile.aspx
何シテル?   09/02 20:55
アラフォーになってもクルマ遊びがやめられない馬鹿な男です。馬鹿は死ななきゃ治らないと言いますが、まさにその通りだと思います(笑 打倒VTECを目標に、10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Teru@しろくろシビックさんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 21:53:31

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
打倒VTECを目標にしてきた自分が、まさかその打倒すべき相手のシビックに乗り換えるとは夢 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤・街乗り車です。 前に乗ってたムーヴと比べると使い勝手は格段に落ちましたが、乗って ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
今、所有してる乗り物の中で一番所有歴が長い乗り物です。 リヤホイール以外は、ほぼ手が入っ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
生前、世話になった方の形見のバイクです。 もう1台あるので、ほとんど乗ってませんが、年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation