2013年09月13日
新相棒のしろくろシビック
と
旧相棒の青ミラゲ
青ミラゲには10年以上乗っており、しろくろシビックはまだ1年も乗ってないので、フェアな状況ではありませんが、あえてこの2台のテンロクマシンを対決させてみたいと思います。
ポイント⇒100を基準とします。
①スタイリング対決
しろくろシビック ●120 ⇔ 青ミラゲ ○200
おっと、いきなり見せてしまった親馬鹿ならぬ車馬鹿っぷり^^;
でも、青ミラゲのスタイルは、こよ~てさんから譲り受けたワンオフのフロントバンパーとワイドフェンダーの組み合わせで、おそらく世界に1台しか存在しない事を思えばこれくらいのポイントつけちゃいますw
しろくろシビックは、まだまだ発展途上なので今後に期待してください!
②エンジン対決
しろくろシビック ○100 ⇔ 青ミラゲ ●90
エンジンは、悔しいですがVTECに軍配が上がります。逆を言えばVTECに対する反骨心からMIVECの青ミラゲで戦いを挑んでいたと言っても過言ではありません。
③駆動系
しろくろシビック ●80 ⇔ 青ミラゲ ○100
ミッションやデフ、クラッチなどは、しろくろシビックではまだトラブルがないのでなんとも言えませんが、ドライブシャフトは、青ミラゲでは純正品でも特に問題はありませんでしたが、しろくろシビックは超強化品を使わないとダメっぽいので、その分青ミラゲに軍配が上がります。
④ブレーキ
しろくろシビック ○130 ⇔ 青ミラゲ ●100
これは、XYZ6POTキャリパー&2ピースローター装着のしろくろシビックの方がいいに決まってますw
でも、これが純正対決となると逆転し青ミラゲの方がよくなります。青ミラゲのブレーキは、Ⅰ~Ⅲまでのランエボと同形状のブレーキなので、純正でも効きや持ちは充分だったので100としてます。
⑤リンクサーキットベストラップ
しろくろシビック 57”121 ●95 ⇔ 青ミラゲ 56”504 ○100
タイムだけを見れば青ミラゲの勝ちとなりますが、このタイム差はないに等しいと考えてます。
タイムを出した時期も車の習熟度もまだまだ比較できる段階ではないですが、しろくろシビックでも56秒台はそんなに遠くない未来に出せると思う、いや出します。
しろくろシビックでの最終目標は55秒台なので、いずれこの勝負の軍配はしろくろシビックに上がるはずですし、むしろそうならないと意味がありませんので、降りる事になった青ミラゲのためにもしろくろシビックには頑張ってもらいたいですね!(←お前が頑張れよとも言う。。。w
⑥思い入れ度
しろくろシビック △100 ⇔ 青ミラゲ △100
所有する年数は違えど、この2台に対しての思い入れ度はまったく同じです。
2台とも俺にとっては宝ですw
なんか対決と言っても、たいして参考になる項目や数値は出せませんでしたが、青ミラゲにはお疲れ様と言う言葉を、しろくろシビックにはこれからもよろしくと言いたいです!
Posted at 2013/09/13 23:22:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2013年09月12日
この歳になると、誕生日を迎えても嬉しくもなんともないですが、
とりあえず、俺おめでと~
@1年で40か。。。
どなたかしろくろシビックのスポンサーになってくれる心の広い御方いないかな~^^;
Posted at 2013/09/12 00:10:45 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2013年09月11日
昨日、14日が誕生日の小学一年の甥っ子と一緒に誕生日プレゼントを買いに行ってきました。
Wiiと3DSのソフトが欲しかったみたいで、それならとそれぞれ一本ずつ買ってあげました。
で、そこまでの話ならいいのですが、実はこの話に落ちがありまして・・
3DSのソフトを買ってあげたはいいものの、本体をドブ川に落としてしまったらしく・・・
そして電源が入らなくなり故障してしまったようで、当然の事ながら買ってあげたソフトで遊ぶ事ができず落ち込んでたようです。。
なので今日、内緒で新しい3DS LL を買ってきました。
どうせ買い換えてあげるなら数千円しか違わないし大きい画面の方がいいだろうと LL にしました。
明日渡す予定ですが、財布の中身は聞かないでください;;
かわいい甥っ子とは言え、おじさんはつらいっす。。。
まあ、喜ぶ顔が見れればそれでいいのですが^^;
そして、俺も@約30分日付が変わると39歳の誕生日を迎えます。。。。
Posted at 2013/09/11 23:24:30 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2013年09月11日
フェラーリが、ついにマッサの離脱とライコネンの復帰を発表しましたね。
アロンソとは契約が済んでいるので、来年は元チャンピオンコンビとなるようですが、果たしてどうなんでしょう?
現在は所属チームこそ違えど、それぞれ甲乙つけがたい活躍と、ドライバーとしての能力においてもそれぞれに秀でてる超一流の二人。
今までの歴史上フェラーリが二人の超一流のドライバーをうまくコントロールできるとは思えないんだが。。。
アロンソは誰であろうと今まで通りの絶対的なナンバー1待遇を受けたいと思うだろうし、ライコネンにしても表向きには出さないかもしれないけど、甘んじてナンバー2待遇に収まるようなドライバーではないと思うし、’88~89のセナプロのようにならないといいのですが。。
でも期待しちゃうのは、契約を交わてるとは言え何が起こるかわからないF1の世界。ナンバー1待遇が維持できないと思ったアロンソが電撃移籍して、可夢偉がフェラーリ入りなんてならないですかねww
いろんな意味で注目ですね~
Posted at 2013/09/11 22:08:28 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2013年09月10日
バレンティンのホームラン日本新記録までの数字ですw
今年は、イチローの日米通算4000安打。
楽天・マー君の開幕から20連勝。昨年から続く24連勝。
と、野球に関する記録が熱いですが、ホームランの新記録も早くみたいです!
もう56本と言わずに前人未到の60本越えを狙って欲しいです。
がんばれ、バレンティン^^
Posted at 2013/09/10 23:47:07 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記