2013年11月30日
サーキットでのライバルと言えば、同クラスの車両に乗ってる方全員がライバルと言う事になりますが、その中でも一番越えなくてはいけない、そして負けたくない最大のライバルがいます。
それは、青ミラゲに乗ってた頃の自分です。
青ミラゲでのリンクベストタイムは、56”504。
しろくろシビックでのベストタイムは、56”665。
コンマ1秒の差ですが、まず、このタイムを抜かないと、その先はないと思ってます。
もうひとりの自分に打ち勝つ。明日はそれに挑戦したいと思います!
Posted at 2013/11/30 20:54:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2013年11月30日
明日は、リンクお客様感謝デー!
もちろん自分も走行しますが、発注してたECUの変換ハーネスがなんとか間に合いましたw
B16Bエンジン換装後の初走行では、とりあえずEG6のECUのまま走行したのですが、やはりなんかイマイチな感触。。
換装前の構想では、ECUをEK9前期の物を見つけて、それを書き換えて使おうかと考えてて、『EG6⇒EK9前期変換ハーネス』を購入してたのですが諸事情により断念する事に。。
ドナーになったEK9は、後期でECUのカプラーが前期と全然違うので使う事ができないからどうしようかと考えてたのですが、変換ハーネスも『EK9後期⇒EK9前期変換ハーネス』はあるけど、『EK9前期⇒EK9後期変換ハーネス』なんて都合の良い物はないよね、、、なんて調べてたら、以前に無限でリリースしてたようですが、すでに廃番となっており新品の手配は不可能に、、、某オクで中古品を見つけるも、4万円近い値がついてて、ハーネスにそんなに出せないよと諦めてたのですが、『EG6⇒EK9前期変換ハーネス』を購入したところの販売履歴をたまたまを見てたら、以前に『EK9前期⇒EK9後期変換ハーネス』を販売してたのを見つけたので、ダメもとで問い合わせてみたところ、『現物はないけど手配できるよ~ただ納期は未定だけど。。』と言う回答をいただいたので、手配できるならと注文してた物です。
それが写真のハーネスですが、ちょっと長くなってしまいましたが、『EG6⇒EK9前期変換ハーネス』と『EK9前期⇒EK9後期変換ハーネス』を繋ぎ合わせた物なので、それは仕方のない事。でも、これで『EG6⇒EK9後期変換ハーネス』と同じ事になるので、遠回りになりましたが、明日はドナー車のECUをつけて走行する事ができます。
もともと組み合わせてたエンジンとEUCですから、相性悪いわけがないですよね!
これでベスト更新できるといいな~明日が楽しみッすw
Posted at 2013/11/30 19:58:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2013年11月28日
今週末日曜の12月1日に、リンクサーキットでお客様感謝デーが行われます。
走行会ではありませんが、1日フリー走行で、料金は一律3,000円(計測・保険料・ピット使用料込。ただしピットは先着順になります)
俺は参加予定ですが、他に参加される方いませんか?
あと、12月はいつまで営業するか未定ですが、感謝デー後も営業はするようです(←マネージャー談
ちなみに、12月からは冬季料金となりますので、走行時間は若干短くなりますが、夏季料金のなんと半額!平日なら1日走行でも3.500円で走れちゃいます。
こんな料金で走れちゃうサーキットなんて日本全国探してもなかなかないですよー
自分も12月中頃まで走行できる機会があれば走りたいと思ってますが、おそらく雪が降ると今シーズンの営業終了となる確率が高いので、格安で走行できる12月がチャンスですよ~!
Posted at 2013/11/28 23:48:21 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ
2013年11月28日
気がつけば今年もあと1ヶ月とちょっとですね。。
気温がグッと低くなるこれからの時季は、タイムアタックにはもってこいの季節ですが、残念ながらこちらの地方では雪が降るので、サーキットがクローズとなってしまいます。。。
なので、クロース期間の12月中頃から来年の3月末までは走れなくなってしまいますが、裏を返せば車を弄れる季節でもあります。
前々から考えてた事とは言え、かなり前倒しでB16Bへのエンジン換装作業をしましたが、次の一手も考えてます。
実はもう、いくつかのパーツは揃えておりまして、ひとつはフロントのワイドフェンダー。もうひとつは、エンジン関連のパーツなのですが、ワイドフェンダーに関しては、すぐにでも装着しようと思えばできるのですが、とりあえず今シーズンは今のままノーマルフェンダーで走行し、来シーズン開始までに交換する予定です。そして、エンジン関連のパーツに関しては、ただ付けるだけと言う訳にはいかないパーツなので、取付にはしばらくかかりそうですが、エンジンの出力やフィーリングに大きく作用するパーツなので、焦らずじっくり作業していきたいと思っています。
しろくろシビックの進化はまだまだとまりませんよ~楽しみが尽きませんw
Posted at 2013/11/28 23:17:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2013年11月28日
EF⇒リカオン
EG⇒サメ
EK⇒サイ
EP⇒梟
FD⇒鷹
FN⇒宇宙船(←動物じゃねぇし。。
どうでしょう?何となく似てません?w
Posted at 2013/11/28 21:05:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ