• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru@しろくろシビックのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

2015年スタート!

みなさん明けましておめでとうございます。

あまり新年がスタートしたと言う実感がわかないと言うのが本音ですが、年末年始の休みも明日まで、、、
3日から仕事が始まれば嫌でも実感せざるおえませんが、今年もよろしくお願い致しますm( )m


さてさて毎年の事ながら、今年の抱負を述べたいと思います。

しろくろシビックを春から始動させる!
まあ、去年は1回しか乗れなかったんだから、同じ事を繰り返さぬよう今年は気合入れたいな、、、

②バイク月1回は乗るぞー
実質は4月以降の話ではありますが、最低月1回は乗りたいデスね~ あ!今年車検だ、、、

③MMC走行会に替わる新たな企画を考える。
10年間と言う長い間続けさせていただいたMMC走行会は、去年で終了しましたが、開催時期や企画内容も含めて、また新しいイベントを考えてます。
現在イメージしてる内容は、リンク最速・リンク自己ベスト更新・ビギナーと3クラス設定の走行会を考えてます。
開催時期は、MMCの時と同じようにGW辺りにするか、涼しくなる10月頃にするかで検討中ですが、いぜれにせよ必ず開催したいと思いますので、その時はみなさんよろしくお願いします!


それでは、今年一年もみなさんに幸多き事をご祈願し、新年の挨拶とかえさせていただきたいと思います。
Posted at 2015/01/01 23:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2014年12月16日 イイね!

来年への意気込み

最近、みんカラの更新もだいぶさぼり気味ですが、しろくろシビックに1回しか乗れなかった事が起因しております><

来年は、もっと早く準備を進めてもらい3月後半から乗れるようにしたいと考えてますが、それに伴い更なるパワーアップも考えてます。と言うかもうすでに準備を進めています。

①2リッターエンジンへ乗せ換え
実は、すでにB18C改2リッターVTECエンジン入手済みなので、今年けっきょく導入できなかった4スロを装着して、来年のタイムアタックに備えます。

②245サイズのタイヤをインストールするための作業
現状、仮組みでワイドフェンダー装着だけでは履けない事がわかったので、ボディ加工も含めてなんとか履けるようにしたいと思います。

③空力パーツの取り付け見直し
取付は今年完了してますが、取付部分の強度うpを考えてます。

以上、3本柱をメインに来年こそは、1年通して走行できるようにしたいですね。。。


番外編
毎年言ってますけど、、来年こそリンク以外のサーキットへ行きたいな、、、
Posted at 2014/12/16 23:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月18日 イイね!

リンクマイスター決定戦終了!

リンクマイスター決定戦終了!先日の日曜日、リンクサーキット最速を競う、リンクマイスター決定戦を開催しました。

イベントの趣旨が、リンク最速を目指すステージと言う事で、それなりに敷居を高くしたためか、参加台数が5台と過去11回開催したイベントの中で最低に、、、

しかしながら、現在リンクサーキットで本気で最速を目指せるメンバーが参加してくれたので、4WDクラスでは、ランエボのOさんが、リンク・コースレコード50”910に迫る51”434の好タイムを記録し、FRクラスでは、車両トラブルで午後の走行ができなく残念でしたが、S15のKさんが53”314と健闘していただきました。
そしてFFクラスですが、俺も54秒台を目指してましたが、さすがに前日の夜にまともに動かせる状態になった状況では、うまくいくはずもなく自己ベストにも及ばない56”987がベストでした。

開催の場を提供いただいたリンクサーキットをはじめ、参加者のみなさまありがとうございました。
また来年も今回の反省を踏まえて、開催できるように考えていきますので、次回開催する時は、よろしくお願いします!
Posted at 2014/11/18 22:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年11月09日 イイね!

いよいよ今度の日曜日は!

いよいよ今度の日曜日は!リンクマイスター決定戦です!

ただ、参加申し込みは悲惨な風味に、、、

ですので、ギャラリーでも遊びに来ていただける方大募集です!!

ぜひとも、リンク最速戦イベントを盛り上げていただけるみなさまのご来場お待ちしておりますm( )m
なお、ギャラリーでの入場は無料ですので、よろしくお願いします。
Posted at 2014/11/09 23:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

今年ラストのKカー練習会

今年ラストのKカー練習会
毎月第一火曜日開催のリンクKカー練習会。

今回が今年ラストの開催となりますが、いつも通り午後から参加してきました~

今日もいつもの相棒L275V(ミラバン)をレンタル。


7月から毎回参加して今回で5回目。

ここまでのタイムは、

7月が1分9秒7。レンタカーの中では、一番タイムが出ない車だと知る。

8月は、HA23V(アルトバン)で申し込むも、ステアリングとシートのドラポジがどうもしっくりこなかったので、7月レンタルしたL275V(ミラバン)が空いてたので、急遽チェンジしてもらうもタイムは、外気温37℃もあったせいか、先月の1秒5落ちの1分11秒台であえなく撃沈するも、今後はL275Vを継続してレンタルしタイム更新を目指すと心に誓うのであった。

9月は、涼しくなったものの、1分10秒台とベスト更新できずまたまたあえなく撃沈。。

10月は、1分9秒5とコンマ2秒ながらベスト更新するも、周りの同一クラスの車は7~8秒で周回してるので、気分的にはまたもや撃沈。。。

そして今日11月は、外気温13℃でコンディションも間違いなく今までで一番だったので、1秒はアップするだろうと、目標タイムを8秒5に設定して走り出したところ、すぐに車の変化に気が付く。
『ん?先月までと比べてコーナーリングがいいぞ!』
流し気味の1ラップ目で11秒台。少し本気の2ラップ目で9秒8。そして3ラップ目で8秒9といきなり目標タイムに近いタイムが出たので、車の変化の疑いが確信に変わりスタッフに真相を確かめるべくピットイン。
仕様を変えたか確認してみると、音を良くするためにマフラーのタイコ部分を抜けのいい物に溶接して交換したのと、フロントにスペーサーをかませてトレッドを拡げただけで、大きな仕様変更はしてないと言う事でしたが、あきらかに今までよりもコーナーリングがスムーズになったので、走り易くなった結果、目標を大幅に上回る1’07”779のタイムを出す事ができましたヤッ━ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙━ッタ!!
タイム出せた事も嬉しかったですが、何よりも嬉しかったのが、先月まではついていけなかった同一クラスの車に、今回はついていけて、逆に追い回せるくらいになったので、そっちの方が嬉しかったですね。
ここまでL275Vをレンタルし続けたので、違いもわかったし、何より結果が出せたのが最高に良かったですw


今回の開催で、今年の開催は終了となりますが、参加したきっかけは、しろくろシビックに乗れない間の暇つぶし的な考えからでしたが、実際参加してみると、パワーのない車をいかに速く走らせるかけっこう難しく、奥が深いなぁ~と感じ、かなりおもしろいと思いハマりましたw
来年も、開催する予定だと聞いてますので、またその時は参加したいと思います!
興味がある方はぜひ一緒に走りましょうー
Posted at 2014/11/04 23:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/231419/car/1382654/profile.aspx
何シテル?   09/02 20:55
アラフォーになってもクルマ遊びがやめられない馬鹿な男です。馬鹿は死ななきゃ治らないと言いますが、まさにその通りだと思います(笑 打倒VTECを目標に、10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Teru@しろくろシビックさんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 21:53:31

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
打倒VTECを目標にしてきた自分が、まさかその打倒すべき相手のシビックに乗り換えるとは夢 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤・街乗り車です。 前に乗ってたムーヴと比べると使い勝手は格段に落ちましたが、乗って ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
今、所有してる乗り物の中で一番所有歴が長い乗り物です。 リヤホイール以外は、ほぼ手が入っ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
生前、世話になった方の形見のバイクです。 もう1台あるので、ほとんど乗ってませんが、年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation