
久々のブログ更新になります。こんばんは!
先日、何シテルや整備手帳で投稿したPCXでの単独事故のお話です。
9月13日の朝の出来事です。いつも通り、通学のためにPCXで走っていました。
その日は肌寒く、怪しい空模様だったので、とりあえず上半身だけレインコートを着て走っていました。
そして、いつも通る交差点を曲がったところで、急にバケツをひっくり返したような大雨が降ってきました。
このままでは下もびしょ濡れになってしまうと思い、
雨宿りをしようと急ブレーキ気味で停車を試みました。
そこでタイヤがロックし、見事にズザーっとこけてしまいました。
IRCのタイヤも、スリップサインが見えていたのでその影響もあると思います。
PCXはご覧の通り、見るも無残な姿に。
そして、自分も道路に倒れこみ(笑)
その時、数メートル離れたところに居た"おばちゃん"(親しみの気持ちを込めてこう記述します)が駆け寄ってきてくれました。
雨の中、痛みで立てない自分に「大丈夫?」と手を貸してくれ、傘をさしてくれました。
そして、血だらけの膝(当然長ズボンでしたがパックリ破れました)を覆うように
おばちゃんが持っていたハンカチを詰めてくれました。
自分のものが汚れるとかそういうことは一切気にせず、ただただ心配をしてくれました。
というか心配をかけてしまいました・・・
前の小物入れも衝撃で空いており、中に入れていた鍵を探すのも一緒に手伝ってくれました。
車で通りがかった男性の方も、バイクを起こすのを手伝ってくれました。
その男性は、すぐ去ってしまわれたのでその場でのお礼しかできませんでしたが・・・
お二方の対応に、本当に助けられました。この場を借りて、ありがとうございました。
その時は、おばちゃんに連絡先を聞き、その足で登校し、そのまま病院へ行きました。
大事には至らず、1か月間の通院で外傷は治りました。(未だにぶつけたりすると痛いですが)
そして後日!
復活したPCXで、
おばちゃんからお聞きした【京橋 幸太郎】さんへ、
預かっているハンカチと、新しいハンカチを手に行ってきました。
京橋といえば大阪や東京だったりを想像しがちですが、和歌山にも京橋があります。
かつては、和歌山城の外堀だったそうです。
その橋のすぐ傍にある看板を下って、地下にお店があります。
店内は、ちょうどいい広さで落ち着いた雰囲気でした。
ですが、残念なことにその日は出勤日ではなかったそうで、直接お会いすることができませんでした。
バイク事故の話は他の従業員さんも聞いていたらしく、
その日いた従業員さんにハンカチをお預けするという形になってしまいました。
日を改めることも考えましたが、とりあえずお借りしたハンカチを返したかったので・・
そして、看板メニューである幸太郎ラーメンをいただきました。
和歌山ラーメンらしさもありながら、比較的あっさりしていて、お昼にはちょうどいい味でした。
直接お会いすることはできませんでしたが、
PCXも怪我もなおり、ひとまずハンカチをお返しすることができました。
とまあ、感謝の気持ちも込めて勝手に宣伝をさせていただきました。(笑)
ここを読んでくれることはおそらくないかと思いますが、
改めて、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
和歌山にお越しの際は、是非【京橋 幸太郎】さんのラーメンをいただいてみてください!
自分は食べていないですが、一風変わった鯖寿司がまた魅力的でした。
また、ラーメンを食べに、今度こそ、おばちゃんに会いに!行きたいと思います。
Posted at 2016/11/07 00:11:53 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記