
何時もながらブログは放置しっぱなしのspec3でございます。
今の車を買う時に欲しかったのは17インチのスプレモと言うグレードでした。
しかしながら、世のお父さん方で同じ思いをした方は沢山いるかとおもいますが、
大蔵省からの許可がおりずに我慢しました。(金額の折り合いが付かず)
仕方なく、一つ下のGと言うグレードにしたのですが、標準が15インチでショボいのでオプションで16インチは許して貰いました。
だけど、17インチの憧れは残ったままでした。
この度、欲しかった17インチを装着できました。
自己負担なしでホイール&タイヤ交換です。
でも、代償として事故修復歴ありになってしまいました。
遡ること4月25日
何時ものように出勤して仕事をしていると
「嫁から電話」と、言われ事務所に行ってみると
嫁「携帯のバッテリーが残り少ない」
事務所で受けた部長
「履歴で掛け直すから大丈夫です。」
そんなやり取りがあったらしく、掛け直す。
しかし、聞くと現場事務所ではなく会社の代表番号に掛けてきたらしい。
普段から、作業中は電話に出ることが出来ない為に会社には携帯電話を持って行かないので、何かあれば代表番号ではなく現場事務所に電話するように言ってあるのに、
誰か死んだか⁉️
子供に何かあったか⁉️
事故った⁉️
事故りました。
パニクってます。
取り敢えず怪我人は無いとの事
相手が警察は呼んでくれたらしい。
余りにもパニクっているので、場所も近いので仕事を抜けて事故処理をしに現場へ
パトカーも到着済みで、それぞれから話を聞いているところでした。
お巡りさんとも、相手とも話をしましたが、僕自身が同乗していた訳でも、目撃していた訳でもないので嫁の話を鵜呑みにして何か言う訳にもいかないので、
「保険屋に任せます。」
相手も自分の保険屋さんに任せると言ってくれたので
お互いに自分の車の事後処理をする事に
幸い怪我人もなくて良かったです。
お互いに自走不能でした。
僕もレッカーの手配を済ませ、車を見送り
嫁と子供の安否を確認して仕事にもどりました。
後日、Dに車を確認しに行くと
左フロント
左側は全滅です。
かなり修理費が行く事になると覚悟です。
(まあ、車両保険掛けていますけど)
しかも、翌日からDがお休み。
GW明けに直すか潰すか答えると伝えて帰りました。
嫁は
スッゲー凹んでましたが、どうするか話し合って決めなければなりません。
話し合いの結果
修理して乗る事になったのですが、修理費見積もりを見ると
左ホイール×2
左タイヤ×1
ん⁉️
タイヤ×1
えぇ〜
左フロントタイヤ新品
残り3本は3年半以上使ったタイヤ❗️
無理無理無理無理
なので純正のホイール×2とタイヤ×1で収まる金額で別のホイールとタイヤ×4で交換して貰いました。
車が戻るまで1ヶ月長かったです。
何か、もっと色々あったような気もするけど文書が上手くまとめらるないので、
こんな感じですw
欲しかった17インチが手に入って怪我人も出なかったから結果良し❗️
Posted at 2018/06/09 21:40:08 |
トラックバック(0)