
時計をみんカラに入れている人は結構いるようですね~
で、今回は時計を入れてみようとアチコチ探してみました。
オモシロそうなNHKの時計(懐かしいですね~)を入れてみました。
ところで、みんカラのスタイルシートのカスタマイズ方法をいくつかアップしてから、
メールやコメントで質問等を貰うことが多くなりました。
フラッシュのみで動かしているものについては、
整備手帳に上げた方法で貼ることができますが、
ブログパーツの天気予報を挿入
ブログパーツのアクアリウムを挿入
JAVAスクリプトを使って動かしているものは、
今までのようにしても、
もともと、みんカラがスクリプトを受け付けてないので動きませんね~
このNHKの時計もJAVAを使っているので、
今までの方法でやっても動きません(泣)
で何かいい方法がないかと色々調べていたけど、
結局、JAVAスクリプトで動かしている部分を
HTMLファイルにして、みんカラ以外の別のサーバーに置いて、
みんカラからそのサーバーのファイルを読み込むという方法しかないようです。
大まかに説明すると、JAVAスクリプトを使った時計パーツを
HTMLの別ファイルにして、みんカラのサーバー以外に保存して、
みんカラから<IFLAME>で、時計のファイルを読みこんで、
ブログパーツを表示するというものです。
とりあえず整備手帳にアップしていますので、
自信のある人は読んでチャレンジしてみてください。
みんカラ スタイルシート カスタマイズ(あの懐かしいNHK時計を挿入)その1
みんカラ スタイルシート カスタマイズ(あの懐かしいNHK時計を挿入)その2
コレができれば貼れないブログパーツはないかと思います。
動画や自分で作ったフラッシュも貼る事ができます。
Posted at 2007/04/10 22:13:57 | |
トラックバック(0) |
みんカラ スタイルシート カスタマイズ | 日記